アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
せめて・・ (スコア:1)
そう思っているのは私だけじゃないはず。
Re:せめて・・ (スコア:2, 参考になる)
「最初の5年間は「IBM」ブランドを併用するほか、ノートパソコンの
「シンクパッド」のブランド名を使って顧客離れを食い止める」との事です。
中身やコンセプトが同じままで残るかどうかは解りませんが名前は残るみたい・・・
重蔵。
Re:せめて・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:せめて・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
他社製品で魅力的と思う物があっても、タッチパネル系だという理由だけで敬遠してる人なので・・・
Re:せめて・・ (スコア:1)
thinkpadを敬遠する唯一の理由がトラックポイントなんですよね。
だから、他の部分は変えないで欲しいが、タッチパネルへの変更は大歓迎。
トラックポイント派には悪いけど...
Re:せめて・・ (スコア:1)
Re:せめて・・ (スコア:1)
てか、よく調べるとA4ノートならタッチパネル付きのがいくつかありますね。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt42/tpt42a.shtml [ibm.com]
これとか。でもできれば
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx40/tpx40a.shtml [ibm.com]
こっちにつけて欲しかった...
これとどっちにするか迷ったけど、もう他のノート買っちゃいました。
Re:せめて・・ (スコア:0)