アカウント名:
パスワード:
腕時計も同様ですね。
もしかして、赤外だと自覚症状(痛み)が出るより先に網膜がやられてしまったりするのだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
女性の場合 (スコア:2, 興味深い)
Re:女性の場合 (スコア:1, 興味深い)
腕時計も同様ですね。
もしかして、赤外だと自覚症状(痛み)が出るより先に網膜がやられてしまったりするのだろうか?
Re:女性の場合 (スコア:2, 興味深い)
CDのレーザーで左目の網膜焼いた時は全然痛くなかったな。
# ピックアップ程度の出力でも直視してると網膜焼けます。
つか、痛点じゃなけりゃ痛くないだろうな。レーザー光は焦点合わせるとホントに「点」だし。
# 10年くらい経った今は治ったみたい。
ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてくれま (スコア:1, 興味深い)
網膜が焼けたのか焼けていないのかよく分かりませんでした
網膜が焼けると言うことは、機械で言うところの「ドット」抜けのような症状になるのでしょうか?
そう言えば、ここ
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:2)
大戦中に夜間の歩哨に立つ兵士の訓練として、監視対象を直視しない、という話を何処かで聞いた事があります。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:1, 参考になる)
錐体細胞は光が一番集まる中心窩と言うところにしかあまりありません。
カン体細胞は中心窩の隣で最も密に分布しています。
暗いところで凝視した場合、中心窩には錐体細胞しかないので光を識別できません。
その周りにはカン体細胞があるので光を識別できます。
夜空で星を凝視したら消えてしまうというのは、この細胞分布による当然のことなのです。
ちなみに、神経繊維が集まっているところは視細胞が無く、盲点と言います。これは有名ですね。
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:1)
北斗七星の形に配置されてるアレのこと?
オフトピックついでに質問。
先日DVD-ROMドライブを見て気づいたのですが、ケースのレーザー
があたるところの金属板に穴があいていて、そこに紙製のシールが
貼ってありました。
光が出てるときは紙から赤い光が透けて見える感じ。
何でこんな風に造ってあるんだろうと思って。
# 修理するときに、レーザー光がちゃんと出てるか確認しやすい
# ためだろうか。