アカウント名:
パスワード:
腕時計も同様ですね。
もしかして、赤外だと自覚症状(痛み)が出るより先に網膜がやられてしまったりするのだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
女性の場合 (スコア:2, 興味深い)
Re:女性の場合 (スコア:1, 興味深い)
腕時計も同様ですね。
もしかして、赤外だと自覚症状(痛み)が出るより先に網膜がやられてしまったりするのだろうか?
Re:女性の場合 (スコア:2, 興味深い)
CDのレーザーで左目の網膜焼いた時は全然痛くなかったな。
# ピックアップ程度の出力でも直視してると網膜焼けます。
つか、痛点じゃなけりゃ痛くないだろうな。レーザー光は焦点合わせるとホントに「点」だし。
# 10年くらい経った今は治ったみたい。
ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてくれま (スコア:1, 興味深い)
網膜が焼けたのか焼けていないのかよく分かりませんでした
網膜が焼けると言うことは、機械で言うところの「ドット」抜けのような症状になるのでしょうか?
そう言えば、ここ
Re:ちょっちょっと その時の事故を詳しく聞かせてく (スコア:3, 興味深い)
目の方で焦点合わせてた(これが問題)ので、ピックアップの焦点はあんまり
関係ないかもです。で、あとでドット抜けに気づいた、というわけ。一週間経
っても一ヵ月経ってもドット抜けしたまんまだったので、コリャ焼いたな。と。
# 盲点と同じで補正が入るので黒く抜けたりはしないです。
# なのでLCDのドット抜けみたいには目立ちません。
>夜空や暗闇の中だと中心点の映像が黒くかすんではっきり見えなく
えとですね、視野の中心には「色はわかるが感度が低い」のが集まってるので
暗いと中心付近がよく見えないのは普通です。
ちょっと・・・と書いた人です (スコア:0)
>>えとですね、視野の中心には「色はわかるが感度が低い」のが集まってるので
>>暗いと中心付近がよく見えないのは普通です。
なんか同じようなコメントを