アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
階層 (スコア:2, すばらしい洞察)
サイト内の他はaと同期をとるってのが重要でしょ。
プロバイダが提供してるなら、それより上に出ちゃイカンて
Re:階層 (スコア:2, 参考になる)
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-12-02.html [infoseek.co.jp]
を見ると、ntpサーバを用意しているISPって非常に
少ないですね。
本当にこれだけなんでしょうか。
# うちは asahi-net なので、ISP が公開しているのを
Re:階層 (スコア:1)
Wind
Re:階層 (スコア:1, 参考になる)
time.windows.com
time.nist.gov
time-a.nist.gov
の三つがデフォルトで選択できるようになってますね。
でも、Windows標準のntpってあまり信用してません。
なぜか、気付くと1,2分ずれてたりするんで。
(こっちの環境が悪いだけかもしれませんが)
Re:階層 (スコア:0)
オシレーターは温度の影響を受けます。
温度差が激しければずれも大きくなるでしょう。
一ヶ月フルで使った時と
一度も電源を入れずに一ヶ月経過させた時の時間の進み具合を調べてみましょう。
Re:階層 (スコア:2, 参考になる)
起動時の最初にRTC(時計チップ)から現時刻を取得し、
以降、起動中はずっとタイマーを元に自前で計時しますから、
> 一ヶ月フルで使った時と
> 一度も電源を入れずに一ヶ月経過させた時
これは、ハードウェアが持っている
タイマーの精度とRTCの精度を比較していることになります。
温度はあまり関係ないですね。
Re:階層 (スコア:1)
1時間に1回だったな?
RTCの精度は温度がそれなりに安定した環境であれば、キャリブレーションを行うことで日差数秒以内にすることは簡単です。
古いマザーボードにも実装されている物と同じ物を私の自作基板で使っていますが、
これをキャリブレーションして、電源切って放置すると月差30秒以内ぐらいでした。
電池内蔵のRTCでキャリブレーションができない物は、多分無いと思いますが
一般のPC用マザーボードで出荷前にキャリブレーションを行っているところは、ほとんどないんでしょうね。