アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
JASRACの (スコア:0)
これは
「お前ら絶対著作権の有る曲使うんだろうから金払えよな」って言ってるんですね。
Re:JASRACの (スコア:3, すばらしい洞察)
10年で約3646万円もとられるんじゃ営業成り立たんよねぇ
まぁ この流れが加速していくとJASRACと契約していると、仕事がなくなる作曲家とかが増える予感
Re:JASRACの (スコア:3, すばらしい洞察)
「音楽の著作権者の権利を擁護し、あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、もって音楽文化の普及発展に資すること」なのだそうだが、
・利用の円滑を図ると、ダンスホールでは気軽に使うことができなくなるんですね
・ダンス文化は音楽文化じゃないから、発展を妨げてもいいんですね。
Re:JASRACの (スコア:0)
有料ソフトウェアが気軽に使えないことがソフトウェア文化の発展の妨げになりますか?
んー。 (スコア:2, すばらしい洞察)
音楽もダンスも共に影響しあい、発展してきた文化ですし音楽文化とダンス文化、
仲良く発展していってほしいものです。
ダンス文化が発展すれば音楽文化も発展するわけですしね。
Re:んー。 (スコア:0)
馬鹿かお前は。
ソフトウェア文化の[有料ソフトウェア無断使用]は擁護すべきではない。
ダンス文化の[音楽著作権違反]も擁護すべきではない。
だろ低脳。
Re:JASRACの (スコア:1)
ほぼ100%のシェアを独占しながら高額のライセンス料金を取るようなことがあったとしたら、
きっと文化の発展の妨げなんでしょうなぁ。
# あ、あった。
1を聞いて0を知れ!
Re:JASRACの (スコア:0)
なるに決まってます。
だからこそ RMS は GNU プロジェクトを立ち上げたわけでしょ。
Re:JASRACの (スコア:1)
断言するのはいかがなものかと。
--------------------------
そろそろ時間です。
Re:JASRACの (スコア:0)