アカウント名:
パスワード:
タブレット使おうとすると台がいります。なによりも液晶が暗いので、やれる場所は限られます。オモテで出来るようになると使い道が増えるんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
写真撮影 (スコア:3, 参考になる)
>写真撮影ですが、ロボはNGでした、、
とあるね。
携帯のカメラとかで撮っちゃう人多そうだけど、ご注意を。
Re:写真撮影 (スコア:1)
まぁ、普通の美術館が大抵は全面的に写真禁止なのを考えると粋な展示会ではありますけど…
Re:写真撮影 (スコア:1)
普通の美術館は写真がNGでも、イーゼルを立てて
模写などはOKなところが普通なのだそうですが。
この展示会でもそういうのはOKかな?
どっちにしろ嫌な光景には違いないがw
Re:写真撮影 (スコア:1)
鉄板持ち込んで同じようなものを打ち出すとか
なんなら作るのに飽きた左手を作ってあげるとか
Re:写真撮影 (スコア:1, 参考になる)
> 模写などはOKなところが普通なのだそうですが。
OKと明文化されているところは少ないと思います。欧米美術館ならまだしも。純粋に敷地面積の問題で。
展覧会によっては「模写もNG」と書かれていることも珍しくありません。美術館として、というより展覧会単位で「模写OK」「模写NG」とするのが「普通」でしょう。企画展は模写NGだけど、それと併設されている常設展は模写OKなんてのがよく見られる光景。
上野美術館みたいに大量の観客+さほど広くない敷地面積の美術館でイーゼルおっ立ててカルトンに木炭すべらせる人やらスケッチブック持って鉛筆走らせる人がいたらどうなるか考えてみれば、模写NGだってまあしょうがあるまいといったところでしょう。
模写NGという話になると、すぐに日本の文化は所詮欧米の真似事とかそういう落としどころに持って行きたい人が少なからずいるのですが、純粋に敷地面積の問題と観客の利便性を考慮した結果なのです。
Re:写真撮影 (スコア:0)
>スケッチブック持って鉛筆走らせる人がいたらどうなるか考えてみれば、模写NGだってまあしょうがあるまいといったところでしょう。
でもま、今回に限ればそんな
Re:写真撮影 (スコア:1)
>許されるんでしょうか
タブレット使おうとすると台がいります。なによりも液晶が暗いので、やれる場所は限られます。オモテで出来るようになると使い道が増えるんだけどね。
Re:写真撮影 (スコア:0)
2年程前に/.jで悪夢のような模写論争が繰り広げられたような覚えが...
Re:写真撮影(オフトピック-1) (スコア:1)
国立美術館は特別観覧制度があります [google.com]
他の美術館でも同様の制度なところが多いのでは無いでしょうか?
小規模な場合はやっていないところも有るでしょうから、利用する場合は必ず事前に問い合わせを
まぁ日時(土日とかはまずいっしょ)にもよるでしょうが、可能だとは思います。
無論今回のは私的な展覧会であって、美術館ではないですから上記規程は関係有りません。
まぁ作者本人の作品はOKと言うことから、サンライズ側の著作がらみであるとは思いますが...
#あの当時はACだったなぁ~