アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
グレーゾーン (スコア:1, 興味深い)
マイナスイオン発生器って,どう考えても加湿器としてしか
理解できないんですが…
Re:グレーゾーン (スコア:1)
この場合、水素のラジカルか?
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
Re:グレーゾーン (スコア:2, 参考になる)
#ネタなのか?? ・・・真面目に判断付かない(汗)。
とりあえず真面目にかえしてみましょう。
>加湿器からでもマイナスイオンが発生しているような。
だから、大気中でイオンを発生させるのには、高電圧とかの人間が生きられる状態とは
かけ離れた条件が必要なんですってば。
#それこそ、雷クラスの放電や、高温プラズマ中じゃないと、大気中でイオンなんて生成しません。
#あ、後は放射線の密度の高い場所とかも発生すると思われます。
#そういう場所に普段いらっしゃるんですか?
水や極性溶媒などの安定化能がある媒体中では常温でもイオ
---- redbrick
Re:グレーゾーン (スコア:1)
#しかし、毎回思うが、なんでマイナスイオン"だけ"が「身体にいい」とかいわれるんだろう・・・。眉唾眉唾。
マイナスイオンと体内の活性酸素と反応して、酸素原子に戻るから体にいいよといっていました。
ネタ、これはどうですか?
体にいい+防犯、一石二鳥スタンガン。今なら...
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
Re:グレーゾーン (スコア:1)
マイナスイオンというものが、大気中に漂うものだと仮定したとしても、
体内に入る前に、口中や鼻腔中、呼吸器官の粘膜とまず反応しますわな(苦笑)。
血中に入るまで他の物質と反応したり電荷を失わないとしたら、それはもう
非常に安定なんでしょうな。
だとすると、ラジカルスカベンジャーには逆に向かないと思いますが。
#もっと酸化されやすい物質に活性酸素がアタックするのを防げないということ。
#あるいは、他の物質より相当多量に入れれば効果は期待できますが、
#その場合は、人間の
---- redbrick
Re:グレーゾーン (スコア:1)
スタンガン、携帯用のマイナスイオン発生器と考えてくだされ。首からぶら下げて、いざというとき使える。
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼