アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Rioの思ひ出 (スコア:3, 興味深い)
他にFLAC対応してるプレイヤーってあるのかな。あとTrueAudioに対応しているのがあれば昇天できるくらい幸せかも。
あとKarmaって全ファイル形式でギャップレス再生が出来るんだよね。無くなるには惜しいプレイヤーだなあ。
Re:Rioの思ひ出 (スコア:1)
iTunesで使えることからCarbonはMacで使える(現行では)唯一のプレーヤと言ってもいい状況だった(WMP:macはWMT-DRMや外部プレーヤをサポートしない)。
iTMS-Jの開始でiPod以外は選択しにくくなった
Re:Rioの思ひ出 (スコア:2, 参考になる)
1. 転送先フォルダを開いておく
2. 転送したい曲を一つのプレイリストに登録
3. プレイリスト曲目上でCTRL+A(全選択)→右クリ
この方法を実際に行っていますが… (スコア:1)
ただ、このプレーヤはMac OS XがFATボリュームに作るドットファイル(._****.MP3)を再生可能なファイルと誤認して暴走するのでアンマウントする前にこのファイルと.DS_Storeを削除するのが日課です。
これがなければ普通のMP3プレーヤでもなんら問題がないのですが。
で、CarbonなどについているiTunesプラグインはその辺を自動で処理すると聞いたことがあります。
#アップデータ [apple.com]が29.3MBもあるおかげでこれをダウンロードするまでiPodは使えん。TigerとXcodeの入れ直しなんて考えるだけで悪夢だ
Re:この方法を実際に行っていますが… (スコア:1)
ニッケル水素電池とか使えばいいじゃん。
安い奴ならあきばおーとかで1本200円ぐらいで売ってるよ。
Re:この方法を実際に行っていますが… (スコア:1)
充電器が行方不明になったのとその充電器が2本単位でしか充電できないので充電電池に手を出さなかったうちに乾電池の本数ばかり増えていってました。
結局iPodを使いだしたのですが、画面なしで気軽に扱えたプレーヤの後なので現状ではかなりストレスがたまっています。
『デュアルARMの多機能機』と割り切って使っていますが、私のような使い方にはiPod shuffleの方が向いていたようです。
Re:この方法を実際に行っていますが… (スコア:0)