アカウント名:
パスワード:
セキュリティ絡みなんですから、全言語同時リリースじゃないと意味がないですよね。
この指摘は関係者の間でも出てきています。かつては Firefox 開発者のリーダー自らが、Firefox の主要開発言語は英語だ、と明言していた時期もありました。こうした意識は表立って言われることはなくなりましたが、主要な開発者は英語圏の人ですし、根強く残っているものと思われます。こうした開発者間の意識の違いが顕著に表れたのが、先の 1.0.5/1.0.6 のリリース問題だったのではないでしょうか。この時には、ローカライゼーションチームからは猛烈な反発が起こりました (参考:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
もう諦めてるが (スコア:0)
全言語同時リリース希望 (スコア:-1, フレームのもと)
あえて悪口を言うと、FireFox 開発者は、非英語圏ユーザーをセキュリティの脅威に晒してもいいと思っているんでしょう:-)
Re:全言語同時リリース希望 (スコア:3, 参考になる)
この指摘は関係者の間でも出てきています。かつては Firefox 開発者のリーダー自らが、Firefox の主要開発言語は英語だ、と明言していた時期もありました。こうした意識は表立って言われることはなくなりましたが、主要な開発者は英語圏の人ですし、根強く残っているものと思われます。こうした開発者間の意識の違いが顕著に表れたのが、先の 1.0.5/1.0.6 のリリース問題だったのではないでしょうか。この時には、ローカライゼーションチームからは猛烈な反発が起こりました (参考:
はてな支店 [hatena.ne.jp]
「国際版」にすれば良いのでは? (スコア:0)
どうせ1.0.6→1.0.7なら国際化は翻訳メッセージを更新する程度で済むだろうし、
多少未翻訳のメッセージが残っていてもどうってことはない。
Re:「国際版」にすれば良いのでは? (スコア:1)
ましてボランティアベースのもので数十言語に同時対応は不可能でしょう。
Re:「国際版」にすれば良いのでは? (スコア:0)
そんなの何の理由にもなりませんけど。Max OS X上のソフトの開発体制が極端に貧弱なだけ、という可能性も十分ありますので。
マイクロソフトの場合、言語に左右されずにセキュリティアップデートをきちんと出しているので、1か月に1回程度の頻度なら現実的に十分実行可能なのでしょう。もちろん開発体制の規模や充実度合にもよりますが。
> ましてボランティアベースのもので数十言語に同時対応は不可能でしょう。
ボランティアベースでも、それなりに充実した大規模なプロジェクトはあると思います。マイクロソフトとまではいかないでしょうが、貧弱なアップルよりは優れた開発陣を持つプロジェクトもあるかも知れません。