アカウント名:
パスワード:
■Bluetooth(Ver1.2準拠)搭載 Bluetooth対応のパソコンとワイヤレスでのデータ通信ができるほか、Bluetooth対応のヘッドセットやハンズフリー機器を使って通話ができます。 ※ プロファイルはHFP(Hands-Free Profile)、DUN(Dial-Up Networking Profile)、HSP(Headset Profile)に対応。
> Opera とか(略)
> 基本的に PC/PDA のダイアルアップツールとして使って,いざという時に音声通話 (着発信とも) ができればいいだけなのに.
Bluetooth を求めると Opera とか swf プレーヤとか mp3 プレーヤとか doc ビューワとか xls ビューワとかが抱き合わせでついてくるんですよね.
Opera以外は有料オプションなので実は抱き合わせではついてきません。ついてきた方がどれだけ良かったか…(つけるとどれだけ値段が変わるかにもよりますが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1)
--
青歯信者
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1)
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:0)
> Networking Profile)、HSP(Headset Profile)に対応。
どっちかっつうと、Bluetooth 端末としては最低ランクの端末ですと宣言されちゃったわけなんですが、、
ftp も obex も無いので、USBメモリのかわりにも使えないし、取った写真を Bluetoo
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1)
それでも、昔やった「なんちゃって Bluetooth」よりははるかにましだと思えるわけで...
# これも DDIPocket(で、京セラとオムロン?)だった
--
それだからあえて「ふつうの」と書きたくなる
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1, 興味深い)
もちろん,それらが全部あっても困らないんですが,Bluetooth が欲しい人はどんな使い方をするのか分かってないようにも思えます.基本的に PC/PDA のダイアルアップツールとして使って,いざという時に音声通話 (着発信とも) ができればいいだけなのに.
ま,やっと Bluetooth の乗った端末が出ただけでも進歩だと思いますが.
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1)
残念
抱き合わせなのはOperaだけですよ
他は有償DL
標準でついてないってわかると結構寂しい感じがするのはなぜだろう
とりあえず 有償DLにした分だけ、価格据え置きになってることに期待してみたい
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1)
そのへんは付属してはいますが、ほとんどは使用するのに別料金が発生しますよね。そう考えると「買わされている」感はあまりない?
# 「抱き合わせ」になっているのは Opera と QRコードリーダくらいですかね。
そうなんだけども、それしかできない端末を売っても商売としては失敗する気がする。
あるいは、ツーカーS に Bluetooth がついたような端末なら売れるのだろうか...
Re:DoCoMo 633S ユーザとしては (スコア:1)
Opera以外は有料オプションなので実は抱き合わせではついてきません。ついてきた方がどれだけ良かったか…(つけるとどれだけ値段が変わるかにもよりますが)
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
せっかく音楽再生機能があるなら (スコア:1)
Re:せっかく音楽再生機能があるなら (スコア:0)
残念です。