アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
検出された後って (スコア:0)
まさか、構内放送で”危険人物発見しました”なんてアナウンスされる訳無いし。
現場から離れた人たちが、追跡と移動状況の把握をするだけなの?
Re:検出された後って (スコア:1)
Re:検出された後って (スコア:1)
スーパーなどでもされてますね。これ。
万引き犯に警戒時とか。
いない人の呼び出し?とかを行ってるみたいです。
駅でも、同じ様な手法も使えるんじゃないでしょうか。
あったなぁ (スコア:2)
「吉田(仮名)さーん、9番にお電話入ってます」
という放送で、いつもチーフが「いってきまーす(怒)」とかいってました。
最初のころは野次馬根性で「どこ? どこ?」とかキョロキョロしてました。
そこで半年くらいバイトしてたら、その日もご多分に漏れず呼び出しがかかったわけですが、
問題はその日入ったばかりで右往左往する吉田(仮名)君。
「先輩! 何度呼ばれても9番のランプが消えているのですが、新手のいたずらですか?」