アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
WineがCygwinのX Windowで動かせたら... (スコア:0)
ついにbetaですか~。
#一太郎LinuxってWineだったの!?ΩΩΩナ、ナンダッテー
重くなるだけと違います? (スコア:1)
とだけ書くとフレームっぽいので補足。
UMLはカーネルがユーザーランドで動く点でホストOSとゲストOSの分離がかなり出来るから嬉しいのですが、
(ftpでchrootするのと同じような感じ。加えてプロセス空間も分離したようなのがUML)
WINEはソフトウェアを動かすソフトウェアなのでホストOSとかゲストOSとかの区別ができずに、間に何か挟まってるだけ、な気がします。
(名前にもNot Emulatorって入ってるし)
#え? io.sysとmsdos.sys動かせって?<いつの人間だよ(笑)
Re:重くなるだけと違います? (スコア:1)
何かに挟まって意味がなくなりそう。
#でもDiskImage使用でアブないことができるかと。
時代は変わる(Re:重くなるだけと違います?) (スコア:1, 興味深い)
> 区別ができずに、間に何か挟まってるだけ、な気がします。
Windows上で、WINEとのコンパチビリティテストができるじゃないですか!
# と、いう時代も遠くない?
Re:時代は変わる(Re:重くなるだけと違います?) (スコア:0)
># と、いう時代も遠くない?
その横で ReactOS と Windows の互換テストをしてたら、、、
いいなぁ。。。