アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
記念CDには (スコア:3, すばらしい洞察)
あと各SPもつけてね。
Re:記念CDには (スコア:1, すばらしい洞察)
レプリカ作ると原価が高くつきそう。
Re:記念CDには (スコア:1)
3.1では3.5インチ12枚~15枚(だったっけ?)
もう3.1あたりまでは、BorlandのC++ Suite [borland.co.jp]みたいに、1枚のCDに焼きこんで安価で売ってもバチはあたらんと思う。
私は、買わないけど…
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:記念CDには (おふとぴ気味) (スコア:2, 興味深い)
(ものによってはCD-ROM版のファイルも入ってます。これはフロッピー版とは別です)
というわけで、手元のフロッピーを使って再現することができます・・って誰もやらんかorz。
# 購入者なのでID。Turbo時代を懐かしんだり学んだりするのにお勧め。
Re:記念CDには (おふとぴ気味) (スコア:1)
手持ちのPC-9801UV2 [121ware.com]にインストールする際にやりました。(笑)
もう、発表から20年近くになるマシンなので…
一応、倍速のCD-ROMドライブは付けてるんですけどね。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:記念CDには (スコア:1)
PC-9801RXに入れるのに一度5インチにコピーして
とかやったのを覚えていますが・・・
Re:記念CDには (スコア:0)
#ただのレプリカじゃなくて、LiveCD か VirtualPC で実際に動かせたら面白いのに
#Microsoftの技術力をもってすればた易いことでしょうに
Re:記念CDには (スコア:2, 参考になる)
Re:記念CDには (スコア:1)
と途中まで期待してたんですが…
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
Re:記念CDには (スコア:0)