アカウント名:
パスワード:
同僚がXBOX360を購入して来たので見てみました。
リッジレーサーを少しプレイしてみましたが、さすがにグラフィックは綺麗ですね。 ただ、この綺麗さはあくまでこれまでの技術の延長上にあるものなので、ある意味 予想の範囲内、驚きはありませんでした。
個人的に驚いたのは、『ネットワークに接続されたゲーム機』としての完成度の高さです。 恥ずかしながら、XBox-Live自体が初体験だったのですが、最初に面倒なネットワーク 設定を一度済ませてしまえば、あとは非常に快適でした。 リッジレーサーで知らない人とネットワーク対戦をする、ボイスチャットをする、 XBox Liveで最新ゲームのムービーをダウンロードして見てみる、 オールドゲームの移植物の体験版を落として遊んでみる、などなど これらの操作を非常に簡単にわかりやすく実行することが出来ました。
いずれもPCでは当たり前に出来ていたことですが、 これがコンシューマーゲーム機で、統合されたUIの下 行えるようになったことの意味は大きいと思います。
奇しくも、先月は任天堂がDSで任天堂WiFiコネクションのサービスを開始しました。 XBOX-Liveが「とにかくネット接続でなんでも出来るように」というPC屋の理屈だとするならば、 任天堂のそれは「とにかく誰でも簡単に接続できるように」というおもちゃ屋の理屈で 作られたパッケージです。
コンセプトとしては正反対の方向を向いているのですが、 どちらがいい悪いというのではなく、それぞれにしっかりとしたコンセプトを持って 「ネットワークを通じてユーザーに新鮮な体験を提供する」という目標に一定の解答を 出したものだと思います。
実は「次世代ゲームマシン」において真に重要なのは、 HD対応では無くて、コンシューマーとネットの距離が一気に縮まったことの方なのかも知れません。
さて、もう1つの有力プレイヤーSONYは、どんなビジョンを見せてくれるのでしょうか?
現世代機でも任天堂のGCやDSは設計のセンスのよさを感じますしね。N64の頃の迷走っぷりが今となっては信じらないほどです。
(前略)次に任天堂は高解像度(HDハイディフィニション)のサポートを行わないと明言していますが、レボリューションはそれに耐えるRAM容量を持っていないようです。(後略)
(前略)PS2やXBox向けのDVDリモコンの販売は引き続き減少しています。2002年には30%のダウンで2003年は18%のダウンです。同じく技術アナリストのRoss Rubin氏は「単独のプレイヤーを購入するほうが賢明だと分かった結果。ゲームハードを買う際にもう消費者はDVD再生機能を考慮に入れない」としました。
ですが、極々普通のDVDプレイヤーとして使えれば、そりゃあ使えた方が良いってのは確かな話で。
リビングの大型TVを考えれば別ってのは正しいかもしれない。 でも子供部屋のTVであれば、そんなに置き場所が無いってのも有りそうなパターンですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ユーザーとネットの距離 (スコア:5, 興味深い)
同僚がXBOX360を購入して来たので見てみました。
リッジレーサーを少しプレイしてみましたが、さすがにグラフィックは綺麗ですね。 ただ、この綺麗さはあくまでこれまでの技術の延長上にあるものなので、ある意味 予想の範囲内、驚きはありませんでした。
個人的に驚いたのは、『ネットワークに接続されたゲーム機』としての完成度の高さです。 恥ずかしながら、XBox-Live自体が初体験だったのですが、最初に面倒なネットワーク 設定を一度済ませてしまえば、あとは非常に快適でした。 リッジレーサーで知らない人とネットワーク対戦をする、ボイスチャットをする、 XBox Liveで最新ゲームのムービーをダウンロードして見てみる、 オールドゲームの移植物の体験版を落として遊んでみる、などなど これらの操作を非常に簡単にわかりやすく実行することが出来ました。
いずれもPCでは当たり前に出来ていたことですが、 これがコンシューマーゲーム機で、統合されたUIの下 行えるようになったことの意味は大きいと思います。
奇しくも、先月は任天堂がDSで任天堂WiFiコネクションのサービスを開始しました。 XBOX-Liveが「とにかくネット接続でなんでも出来るように」というPC屋の理屈だとするならば、 任天堂のそれは「とにかく誰でも簡単に接続できるように」というおもちゃ屋の理屈で 作られたパッケージです。
コンセプトとしては正反対の方向を向いているのですが、 どちらがいい悪いというのではなく、それぞれにしっかりとしたコンセプトを持って 「ネットワークを通じてユーザーに新鮮な体験を提供する」という目標に一定の解答を 出したものだと思います。
実は「次世代ゲームマシン」において真に重要なのは、 HD対応では無くて、コンシューマーとネットの距離が一気に縮まったことの方なのかも知れません。
さて、もう1つの有力プレイヤーSONYは、どんなビジョンを見せてくれるのでしょうか?
Re:ユーザーとネットの距離 (スコア:4, 興味深い)
今までのオンラインゲームって、オンライン上の友達がそれぞれのゲーム内で完結しちゃってるケースがほとんどですけど、Liveの場合はアカウントが全部のゲームで共通なので「あ、アイツ、今Halo2やってるじゃん。そっちに行くかぁ」なんて感じで。
ネットゲームは、ゲーム自身の完成度はもちろん、いかにうまくコミュニティを育てるかがキーだと思います。プラットフォームとしてその点に着手を試みているLiveは、素直に評価して良いかと。
まあ、まだまだLiveも未成熟で試行錯誤な部分はありますけどね。
Re:ユーザーとネットの距離 (スコア:1, おもしろおかしい)
ソニーで絶大な権力を誇るパブ担が、一生懸命斬新な広報手段を考えてますよ!
開発担当?あんな閑職シラネ。
#最近のソニーを見ていると、こんな力関係なんだろーなーと思う。
Re:ユーザーとネットの距離(オフトピ) (スコア:1)
任天堂の次世代機には、携帯機(DS)とのローカルでの連携について、PC-PDAのような母艦-艦載機以上の働きを見せてくれるのではないかと個人的に期待しています。
母艦側での通常のインターネット通信と、DSのすれ違い通信のような「場所に紐付けられた」P2Pが連携を見せるときに何が起こるのかと思うと、いまから楽しみです。
次世代機は比較的低性能だけどメチャメチャ安いらしい [nintendo-inside.jp]という予測もありますので、もしかしたらすごく普及するかもしれないとも思っています。
Liveの具合が良いという報告ですので、「違う方向を向いた」ネットワークサービスがそれぞれどのような発展を見せて行くのか非常に楽しみです。
#まだまだ判りませんけど、現状の噂を元に判断すると
#任天堂は即買いの予定。
#MSは様子を見て、値が下がったら買ってもいいと思ってる
#ソニーにはいまいち魅力を感じない
Re:ユーザーとネットの距離(オフトピ) (スコア:1)
遂に初の任天堂機購入かも。
Re:ユーザーとネットの距離(オフトピ) (スコア:0)
現世代機でも任天堂のGCやDSは設計のセンスのよさを感じますしね。N64の頃の迷走っぷりが今となっては信じらないほどです。
アセンブリも上手いと思う (スコア:2, 参考になる)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/nintendo.htm [impress.co.jp]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0913/gameboy.htm [impress.co.jp]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010914/gc.htm [impress.co.jp]
レボがDVDトールケース3枚分の厚さ、大きさにすると発言しているので
どれくらい高いアセンブリ技術が見られるか楽しみなところ。
#PC Watchにも期待
Re:アセンブリも上手いと思う (スコア:0)
PSPも悪くはないんだけど、ごちゃごちゃしていて持ち歩いたら部品取れそう……
Re:アセンブリも上手いと思う (スコア:0)
初代GBの逸話はPSPでクリアできるんですかね?
そういやソフト屋としても任天堂ってシェアどんどん伸ばしてるんですよね。日本で発売されてるソフトの3,4本に1本は任天堂。
Re:ユーザーとネットの距離(オフトピ) (スコア:1)
素直に GameCube のパワーアップ版という雰囲気かな。
GC のパフォーマンスも 100%出ているかどうか怪しい状況ですから、正しい選択かもしれません。
ただ、これから要求されるであろう高解像度に、これで対応できるのかな?
あと、DVD プレイヤー機能くらいは欲しいような。
ま、$150以下なら「即買い」だとは思いますが。
非常に現実的な選択かと (スコア:3, 興味深い)
2011年までまだまだ先ですし、ハードウェアの更新サイクルという観点からは現実的な選択だと思います。
また、DVD再生機能については上記サイト内検索 [nintendo-inside.jp]を見る限りではNPDが米国の周辺機器売上についてのレポートを発表 [nintendo-inside.jp]の とあるので、DVD再生機能はあったとしてもオマケ程度の機能しかないですよという位置づけのようです。
コストダウンのために、真っ先に機能削減されてしまいそう。
個人的にはオマケでもいいから、DVD再生機能は欲しいです。
HDDレコーダ等は購入する気になれず、かといって5000円台で売っている台湾・中国製DVDプレーヤーは故障しやすい印象が拭えないので…。
# PS2やxboxを買えばよいだろうって?それは選択肢に入ってないので。(^-^;
Re:非常に現実的な選択かと (スコア:1)
本当に「レボリューション」がコンパクトで廉価なマシンになるのであれば、特にDVDプレイヤー機能の価値は増すでしょう。
テレビに繋ぐ機械は少ないほうが良いですしね。(笑)
Re:非常に現実的な選択かと (スコア:0)
ゲーム機として以外の用途でゲーム機を酷使してしまうのももったいないような気もします。
DVD見るだけならそれこそ5000円くらいの買えばそれなりには見れなくもないですし。
# 任天堂ハードなら物持ちは良くしてくれるだろうとも思うけど、DVD部分が足引っ張らなきゃいいなあ
Re:非常に現実的な選択かと (スコア:1)
リモコン買ったけどうちでは単なる不要物ですし。
ですが、極々普通のDVDプレイヤーとして使えれば、そりゃあ使えた方が良いってのは確かな話で。
リビングの大型TVを考えれば別ってのは正しいかもしれない。
でも子供部屋のTVであれば、そんなに置き場所が無いってのも有りそうなパターンですし。
Re:非常に現実的な選択かと (スコア:0)
ここだけ同意。
TVの外部入力ポートが足りない。
ゲーム機がハブになってくれればいいのに、
Re:非常に現実的な選択かと (スコア:1)
#安価なヤツだとリモコンがなくて不便ですが
Re:ユーザーとネットの距離 (スコア:1)
注意書きその他を見るに、
シルバーじゃネットでほとんど遊べなさそうに見えたので、
ランニングコストあほらしくてスルーしてしまった、、、orz
uxi