アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
割引ゼロは難しいのでは? (スコア:5, 参考になる)
>共通カードの利点を失う(と思われる)のが痛い
一番割引の大きい5000円のカードは5850円分使えます。
若干どころではないような。
一区間210円の都内ならば、月20往復乗って8400円。
割引を考えると20往復7200円ほどでしょうか。
通勤定期は9000円以上しますから、
一区間しか乗らない方はほとんどが
定期ではなく共通カードを買っていると思います。
なくなったらどうするんだろ?
普及度を考えるといまさら割引ゼロは難しい気がします。
Re:割引ゼロは難しいのでは? (スコア:0)
カードの保証金とかいって500円とられなかったっけ?
それが気に入らなくて、
最初に物珍しさで買った5000円分使い切ってそれっきり
カードケースの邪魔者と化しています。
今は少しは割引されてるのかな?
Re:割引ゼロは難しいのでは? (スコア:1)
保証金の500円も返してもらえますし。
意味ないよ。 (スコア:1)
だから使い切らないと意味ないです。
最近ではSuica使える店増えたので、そういうとこで使い切ってから返すのがいいでしょう。
Re:意味ないよ。 (スコア:2, 参考になる)
まず、手数料は210円です。さらに残高が210円未満のときには、残高以上には引かれません。
つまり、カードの残高が210円未満の時には500円、210円以上のときは500+(カードの残高-210)円返ってきます。
Suica質問箱 [plala.or.jp]
Re:意味なくないよ。 (スコア:1)
ま、でもチャージ部を空にしていないと手数料発生するってことは間違ってはいなかったですね。
#それにしてもややこしいなぁ。
#前に駅員に手数料500円って言われた気がするけど、それは駅員のミスか。