アカウント名:
パスワード:
そういう言葉が本当にあるのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
んーむ。 (スコア:1)
FATってそんな新しくも優れてもないような気がする・・・かどうかは僕は突っ込めないんだけど、少なくとも空気吸うごとくに使っているので困る。
# そういやFAT32対応で騒いだ時代があったっけ。Win95が現役だったあたり。
えっと (スコア:2, 参考になる)
>>FATってそんな新しくも優れてもないような気がする
対障害性については最近のFSと比べた場合優れいているとは
思えませんが
ファイル管理の仕組みについては、まだまだ優秀な面があります
Linuxで採用されているFSは各方面のFSを参考しており
MSのFATの参考にされたぐらいです。
ちなみに個人的にPCで使うFATはここ5年は使っていませんが
FATで嫌な部分は、ダウンしたときの処理です
FATで使われているバックアップエリアは通常エリアの近くであり
・エラーが発生したときバックアップも道連れにすることがある(NTFSは物理エリアの反対側に保存しているので物理エラーが発生しにくい)
・でバックアップ情報についてはメインエリアよりエラー補正の度合いが低い
・チェッディスクがかかった場合でメインエリアの情報を修正することになった場合
かんぱついれず、バックアップエリアの情報を「コピー」する。
メインエリアより補正度合いが低いので
エラー情報があるかないかをちぇっくしいないでバックアップエリアをコピーするので ファイルシステムが壊れることがあります
Re:えっと (スコア:1, 興味深い)
>FATで嫌な部分は、ダウンしたときの処理です
オレはタイムスタンプが2秒刻みなところがいやだ。
ファイルコンペアツールでひっかかりました (スコア:2, 参考になる)
絶対同じファイルなのに、なんかエラー出てる!!!
っと思ったら、タイムスタンプが違ってるというエラーだったな…
結局、ディレクトリエントリで未使用の部分は、何に使うつもりだったんだろうね…
Re:えっと (スコア:0, すばらしい洞察)
フロッピーやUSBメモリは使ってないんですか?
Re:えっと (スコア:2, 参考になる)
Re:んーむ。 (スコア:1)
ユニシス特許に抵触しないGIF画像のデコード [nifty.com]
Re:んーむ。 (スコア:1, おもしろおかしい)
そういう言葉が本当にあるのか?
Re:んーむ。 (スコア:4, おもしろおかしい)
知っているのか雷電!?
うむ、アルゴニズムとは、アルゴン主義のことだ。ネオン主義(別名:街の灯至上派)、クリプトン主義(別名:クラーク・ケント)と激しく対立するカルトの希ガス
Re:んーむ。(オフトピック) (スコア:0)
ヒット数はアルゴニズムが1番多いんですね。次点がアルゴイズム。
アルゴイズムはRが抜けた単純なtypo、
~イズムという言葉(アルゴリズムもアルゴル+イズムではあるものの)を
聞き慣れていた事による誤解などが考えられるとして、
アルゴニズムがこれだけ多いというのは
ちょっと興味深くもあります。
Re:んーむ。(オフトピック) (スコア:1)
語源はアル + ゴリズムですけどね。
Re:んーむ。(オフトピック) (スコア:0)
Re:んーむ。 (スコア:0)
今現在広く一般に使われていることと
特許申請時の技術の新奇性には関係はないのでは。
Re:んーむ。 (スコア:3, 参考になる)
United States Patent: 5,579,517 [uspto.gov]
PUBPATのサイトによると一つはコレのようだ。1995年以前には既定のデータ構造の隙間を利用して新しいデータを詰め込むという手法が存在しなかったのか。それとも一般的な手法をFATに適用して特殊化すると新奇性が認められるのか。
Re:んーむ。 (スコア:0)
昨日確認したときはこの特許のステータスは "Abandoned" でしたが、
今確認すると、"Patented Case" になってる。
これで、
FAT File System Technology License [microsoft.com]
に乗っている三つの特許番号全部が有効になったのかな。
Re:んーむ。 (スコア:0)
ライセンス料を請求されたりして自由に使えなくなったら
自分の身の回りにまで影響が及んで困るといいたいのでしょう。