アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
セキュリティーコスト (スコア:5, 参考になる)
高木さんがほめたドキュメントもすばらしいんだけど..
願わくば、もっと原始的なリスク管理にも踏み込んでほしいな
たとえば
クラックもセキュリティーも基本はソーシャル的手法が最上です
p.s.三井住友は入出金ごとのお知らせメールサービスを有料で行っていてますね。
あと金利は最低レベルで、手数料も高いです
安全性に対してちゃんとコストを請求する姿勢はとても正しいと思います
あと、三井住友のキャッシャーは暗証番号の10キーがシャッフルされてます
Re:セキュリティーコスト (スコア:1, すばらしい洞察)
タッチパネルのテンキーは押したかどうか感触で分からないから、何を押したかフィードバック表示しちゃうし、最近の隠しカメラ設置事件を見る限り、意味ないと思いますね。それにパネルの隅になにか触れてしまうと、全く押せなくなりますし、使いにくいですよ。
ハードのテンキーだったら、手元を隠しながら、見ないでも打てますが、あれだと一文字ずつ見ながらでないと打てません。
セキュリティ的には、退行していると思いますね。
Re:セキュリティーコスト (スコア:2, すばらしい洞察)
実際の被害は、後ろや横から覗き見てからカードを盗むという被害のほうが大きいんでしょう。
#カードを盗まれて、なぜかパスワードを破られるという被害はかなりあります。
#多くの事件では犯人が捕まらないので、覗いていたかは多分に推測ではありますが。
全てに対して(誰でも簡単に使える)有効な手段が無いわけですから、
被害が大きい・(隠しカメラのように特殊な機材が必要ではなく)敷居の低いものに対応するのは当然かと思います。
#テンキーのブラインドタッチなんて、普通できませんよ。
#うちの祖母は、指では細かいものが押せないので、手にボールペンもってリモコンのボタン押してますし。
Re:セキュリティーコスト (スコア:1)
そっちの方が普通に指で押すより難しい感じがしますです.
------------------------
いつかきちんと仕上げよう