アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
という事は (スコア:2, 興味深い)
あるいは特許、その利用法がエロ等で問題があるとされれば、先願の特許を覆す事が出来るのだろうか?
何か、秩序が根底からひっくりかえりそうな判決ですね。実に革命的です。(笑)
大企業の放恣に繋がりかねない (スコア:1)
gooを利用するのはやーめた。
他力本願。
Re:大企業の放恣に繋がりかねない (スコア:0)
>全国区の大企業が中小企業や個人がたまたま持っているドメイン名を奪う
だったと思ってるわけ?
あんたの妄想だと思うな。
妄想?はて? (スコア:1)
>>全国区の大企業が中小企業や個人がたまたま持っているドメイン名を奪う
>だったと思ってるわけ?
>あんたの妄想だと思うな。
先願の原則を覆すのに公序良俗とか不法行為でOKとなれば、他のものでもOKとなるでしょう。少々ブレインストーミングをやった結果からすれば、ドメイン名の「横取り」に使えそうなモノが5つ6つあります。多分もっとあるでしょう。法は思ったよりも不完全、抜け穴が多いものなのです。
更に問題なのは、大企業がこの様な手段に訴えて来るとすれば、零細企業
Re:妄想?はて? (スコア:0)
しかも「大企業vsそれ以外」というステロタイプにしたいだけのようですし。
今回のことが「大企業vsそれ以外」という要因で、訴訟がおこされ判決が出たという論拠をあげてください。
>NTTのグループ企業であるNTT-Xに取っては
まずは今回の訴訟において、NTT-XにNTTの金が流れてる証拠を出してからいいましょうね。
>「NTT系列vsエロサイト」の様に問題を矮小化して
そういうことにしたいのですね。
Re:妄想?はて? (スコア:1)
>
> まずは今回の訴訟において、NTT-XにNTTの金が流れてる証拠を出してからいいましょうね。
NTT-XはNTT-MEの100%出資子会社で、NTT-MEはNTT-EASTの100%出資子会社で、NTT-EASTはNTTの100%出資子会社なんだから、金が流れているも何も、連結対象ですから・・・・・・
Re:妄想?はて? (スコア:1)
ステレオタイプも何も、それが『現実』ですから(笑)。どちらの側にも立った事があれば当然分かる事ですし、経験が無くても学ぶ事は出来ます。
>今回のことが「大企業vsそれ以外」という要因で、訴訟がおこされ
>判決が出たという論拠をあげてください。
色々な方がその論証やヒントを出していますので、そちらを見られると宜しいかと。
ドメイン名がワアワア言われ出したのは比較的最近の事ですね。以前のトラブルは、例えば経営権とか固有の技術とか資産とかを「掻っ払う」話が多かったですね。
小規模開発会社が、大手写真メーカに20万ステップ程度のライブラリをもう少しで掻っ払れる所だったという話があります。中堅の製薬会社の本社ビルと底地を関西の銀行が売れと言い(かなりの安値で、銀行の関連会社に、ですが)、その話を断ったら融資の件で盛大に嫌がらせ?された、などという話もあります。
経営権の話なら、自動車メーカと系列の照明器メーカの話、総合電機メーカと系列の工作機械メーカの話なぞ、注意して新聞を読んでいた人ならご存じの話でしょうし、いくらでもある話ですね。
>まずは今回の訴訟において、NTT-XにNTTの金が流れてる証拠を
>出してからいいましょうね。
これも#87230 [srad.jp]においてtake0mさんが言われている事ですから改めて言う必要も無いでしょう。グループ企業は、確かに資本関係で見る事も出来ますが、資源の共有具合でも見る事が出来るでしょう。資源とは人や屋号/商標その他、ですね。NTT-Xのページを見れば、プレッツェルの様な(笑)ロゴが目に入るはずです。極一部の例外を除いて(三菱鉛筆がそうと聞いています)、社名に類似性がありロゴを共有している会社は同一グループ企業と考えるのが普通、は常識では無いでしょうか。
最近はインターネットなどという便利なものがありますから、ある程度の事を自分で調べるのがかなり楽になって来ています。にも関わらず、オシエテ君が増殖している気が非常にします。これも随分と由々しき事だと思うのです。まあ、インターネットも道具ですから、自らを映す鏡なのでしょうが。
Re:妄想?はて? (スコア:0)
関係が有るのなら、そう書けばいいと思うのですが、
そういったことを全く書かずに、関連性の見えない事例を並べるから妄想だと評しているのですよん。
Re:妄想?はて? (スコア:1)
>関係が有るのなら、そう書けばいいと思うのですが、 そういったことを >全く書かずに、関連性の見えない事例を並べるから妄想だと評しているのですよん。
困りましたねぇ、分かりませんか?(笑)
形態は違え、みかかに限らず大きな企業がアヤシゲな事をやる場合があった/ある、そして個人や中小零細企業が回復不能なダメージを被る事があった/ある、を縷々と書いたつもりですが。(笑)
実際、goo.co.jpが便乗でエロサイトにヘンシーンしようが、転送サイトだろうが、トラップサイトだろうが、一切関係無い事ですね。先願主義という原則が何か訳の分からない理由で覆された、これが問題です。 大きな所が自分のためにならないと(恣意的でもなんでも)判断したサイトをぶっ潰す事が可能である事を示した、これが問題なんです。可能性がある事は起こりうる、十分なメリットさえあればほぼ確実に起こる、それは経験則ですし、企業の論理とか言っている間はかなり高い蓋然性を持った真理ですね。
目的のためなら手段は問わない、それは資本主義の姿ですし、色々な大きな所が色々とやって来た所です(実際、それに間接的にコミットした事さえあります)。現実を知らずにあるいは見ずに『妄想』と切って捨てる事、言うのは簡単ですね。でも、それは「なんかなぁ」なんですね。
「全国区の大企業が中小企業や個人がたまたま持っているドメイン名を奪う」は起こりうる事であると論拠を示しつつ言っている訳です。また、既に幾つかの例を他の方が指摘している訳です。
それでも匿名の臆病者さんが『妄想』と仰るなら、何故妄想であるのかの論拠を示して頂きましょうか。
まさか、この期に及んで「出来ない」とか言いませんよね?それとも匿名の臆病者の特権を最大限に行使しますか?
Re:妄想?はて? (スコア:0)
あなたの記事(w
前回も書いてるんだけど、関連性の見えない事例を並べてるから。
縷々と書いて頂いた部分は参考になるとは思うが、それと今回のこととの関連性があまりにも希薄です。
いままでこんなことをやってたから、今回もこの次もきっとそうだ ですか?
>先願主義という原則が何か訳の分からない理由
訳が分からなかった