アカウント名:
パスワード:
で, 組織としては高コスト体質になってしまうと.
民間企業なら組織ごと潰れるんでしょうが, お役所じゃそう簡単には潰れないから, 淘汰圧力がかからないんでしょう.
# 第1号は大阪か神戸か
私は私の幸せのために素人の付け焼刃でVB使ってるだけですから、万人が使えるようなシステムは真っ当な予算をつけてプロに発注して下さい。
#そんな半可通にシステムの見積もりだすと「こんなにかからんでしょう?」とか平気で言う
正規化されていない表形式もどきデータを、正規化されたDBにインポートするには、ぐちゃぐちゃな表形式を細部まで紐解かなくっちゃできないんですよ。それがどんなに大変で技術屋のやる気を削ぐことかまったく分かっていらっしゃらないし… コンバート結果に不備がでるのは、もともとのデータが矛盾しているからだと何度言えば…。
「俺がいなきゃ何もできない」ではなく「俺がいなくても誰かが対処できる」環境を作ること。
結局、あなたがいなくなっても誰も困らないってオチが待ってるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
本当か? (スコア:2, 興味深い)
最初はちょっとしたことで私物PCを使いだし、そのうちだんだんと勝手にデータ化したりエクセルのマクロ作ったりして、なくてはならない状態を作り出してしまっただけじゃないのか?
昔出入りしてた役所の客でそういうのがいたぞ。桐でゴリゴリ作り込んだりとかね。
「アンタがいなくなった後、だれも仕事を引き継げないじゃん」って内心呆れたよ。
悪態をついてみる (スコア:2, 興味深い)
Re:悪態をついてみる (スコア:1, すばらしい洞察)
それ位に情報の共有は大事なのよ。
仕事する人間にとって大事なのは自分の作業もこなしつつ、何かがあった時に
「俺がいなきゃ何もできない」ではなく「俺がいなくても誰かが対処できる」環境を作ること。
>私は私の幸せのために素人の付け焼刃でVB使ってるだけですから、万人が使えるようなシステムは真っ当な予算をつけてプロに発注して下さい。
そんな自己中な仕事してる奴が多いから、公共事業にも税金を湯水のように使うのばかりで
コスト減って意識がないのが多いんだろうね。
少しは(自分も含め)まわりのコストを軽減する事も考えようね。
Re:悪態をついてみる (スコア:4, 興味深い)
で、リストラ候補になっちゃうんですね。
#残念ながら「俺がいなきゃ何もできない」というのは自らの付加価値を高める手っ取り早い手段なんですよねぇ。
Re:悪態をついてみる (スコア:1)
で, 組織としては高コスト体質になってしまうと.
民間企業なら組織ごと潰れるんでしょうが, お役所じゃそう簡単には潰れないから, 淘汰圧力がかからないんでしょう.
# 第1号は大阪か神戸か
Re:悪態をついてみる (スコア:1, 興味深い)
ができる社員が「俺しかいない」んだから、リストラ候補になりようがないんだよ。
次はそんな環境を「俺以外の人が作れる」環境を作らないと・・・(以下スパイラル)
>#残念ながら「俺がいなきゃ何もできない」というのは自らの付加価値を高める手っ取り早い手段なんですよねぇ。
マジレスすると統括する側からすればそんな奴は敬遠ですな。
そいつがいないだけで業務に支障が出たり、緊急時に他の人にまわしたいのに
まわせないような仕事しかできないんじゃ使い物にはなりませんよ。
#まぁ「俺がいなけりゃ~」ってのは当人の思い込みがほとんどで
#大抵において代替がきくんだけどね
Re:役所型サルの生産構造 (スコア:0)
そして、「俺はこれだけやっていればいい」と誤解し、同じ事しか繰り返せないサルになると。
お役所の窓口に行くと、その手のサルの存在が何匹も確認できるわけだが、
リストラ候補になることもない公務員は付加価値として通用してしまうのか。
「興味深い」モデがつく理由にも納得だ。
終身雇用崩壊による人材の流動化、情報網の発達による技術陳腐化によって、
技術の属人化で生き残る業種ってのは、ラーメン屋とか伝統工芸のごく一部しかない。
「仙道なら何とかしてくれる」のと、「メンバーが足りないからのび太でいいや」では
評価がまるで違うのだが、その付加価値の違いに気がつかない人間は、
技術の陳腐化と共にどっちみちリストラされるのがオチ。
そうやって、取り柄が無くなるまで努力しなかった人間には誰も救いの手をさしのべられない。
公務員ならサルに徹する事ができるが、まともな民間ではやっていけないね。
#お役所サルが天下る受け皿は、当然特殊法人しかないのも道理だ
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
傾きかけてる企業なら(管理者も切羽詰って現場がよくわかってないだろうから)可能性も高いですが
普通に経営してる場合は逆ですよね。
#リストラが求められる企業なら傾いてるだろって話は置いといて
出来上がった環境は新人や若い人を投入して経験を積む場として活用できるのだし、
引継ぎの終わった人達を専属や掛け持ち無く別プロジェクトに投入できるって事は
会社的にも効率よく事業が拡大できるって事に繋がる訳ですから。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
何いってんのよ
異動が前提のお役所では情報の非共有こそ大事なのよ
でないと、伝家の宝刀「当時の担当者が・・・」が使えなくなるよ。
PSE法でも使いまくってるし・・・
#もちろん洒落・・・になってないかもw
Re:悪態をついてみる (スコア:1, すばらしい洞察)
幸せ自己満足のためにたいてい、自分で効率化を図ってる奴って、効率よくなってできた時間を何に使っているかって言うと、勝手アプリの改良とかにつぎ込んでるんだよね。
だから、仕事は全然効率よくなってない。
PC使ってるだけで仕事した気分になってるんだろうね。
Re:悪態をついてみる (スコア:1, すばらしい洞察)
結果を出すのも早いでしょう。
作業量が多いのが偉いんじゃなくて、仕事量が多いのが偉いんじゃない?
あなたが残業してひたすら手作業するのと、定時で帰るその人と、
作業量は大きく違うだろうけど、仕事量はそんなに違うんですか?
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:悪態をついてみる (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:悪態をついてみる (スコア:1)
上司の分と合わせて年間百万くらいですかね。
自分の懐にはちと痛いですが、うんざりするような単純作業を毎年繰り返すよりはマシです。
思いこみだけで他人を批判するのはみっともないですよ。
Re:悪態をついてみる (スコア:1)
予算がつくように努力もしないでVBだけゴリゴリ書く人。
事務の引継ぎも問題だが、こういう人ってAccessで数千件の名簿を作ってPCに保管してたりするんだわ。
見てて卒倒しそうになる。危険すぎだよ。
早く予算つけて、真っ当なセキュリティレベルのシステムを導入してくれ。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
↓は読める?日本語大丈夫?
>普通の紙ドキュメントで資料は全部残してありますから
紙のドキュメントって奴が感熱紙だったりしたらまた爆笑ものだな
Re:悪態をついてみる (スコア:1)
普通は紙ドキュメントの元がPCにあるはずだろ?
日本語大丈夫?
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
更新されていない紙の資料はただのゴミ。
といって更新のたびに作成するのは紙の無駄。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
元コメントの主張は「桐」ってところがミソなんだと思う。
その仕事は自分だけのものじゃない、って言っても解らん人間は
官品を支給しようが、万人に使いやすい環境を整備しようが、
個人が効率的になればそれでよしの理屈で動くだろうから、
根本的な改善にはならないね。
使えない人間が、引き継げない仕事をするのを防ぐと言う面で、
使えない野良ソフトの駆逐を、少しずつでもやる事はムダじゃないが。
Re:悪態をついてみる (スコア:1, 興味深い)
所詮は半可通の作るものですから、自分だけしか使えない代物でしかないのですよ。
正常処理は出来て当然だけど、例外処理が手抜き。だから作った本人なら対処できるけど、ほかの人はまったく駄目。
お客とのヒアリングで、「実は前の担当者がこんなものを残していったんだけど、ぜんぜん使えない」って、不特定多数のところで聞かされたものです。
#そんな半可通にシステムの見積もりだすと「こんなにかからんでしょう?」とか平気で言う
悪態をつかれてみる (スコア:0)
正規化されていない表形式もどきデータを、正規化されたDBにインポートするには、ぐちゃぐちゃな表形式を細部まで紐解かなくっちゃできないんですよ。それがどんなに大変で技術屋のやる気を削ぐことかまったく分かっていらっしゃらないし…
コンバート結果に不備がでるのは、もともとのデータが矛盾しているからだと何度言えば…。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
相手が公務員で何も知らないと思ってボッタクった数字並べる営業やると信用されないかもね。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
必要な工数を示したとき、半可通は正常処理の工数しか頭にないから、こっちが出した例外処理まで作り込むのに必要な工数を「多い」と言ってくるんだよ。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
このスレッドの流れや相手の読解力を気にするより、まずお客とのコミュニケーションを大事にした方がいいよ。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
あなたのようなトーシロに言われるまでもない。
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
その半可通相手に本音を言えない鬱憤をここで晴らさないでくれません?
Re:悪態をついてみる (スコア:0)
Re:本当か? (スコア:0)
使い慣れたツールで作業しようとしてFD経由で
ウィルス入れたりするしw
しかも他のマシンにはいつのまにかエロゲ入ってるしorz
Re:本当か? (スコア:0)
あまりの仕事の効率の悪さに、データベースとかツールとか作って対応してる。
うちの職場、放っておくと、大量のデータを何日も目視で確認してたり、エクセルのデータを電卓で計算し始めるから。
効率が悪いと指摘しても、本人たちはそれ以外に方法があることを知らないから理解してくれない。
「ここだけ昭和」って感じです。
問題は仰るとおりで、私が辞めたらまた昭和に戻ると思います。
仕方なくメンテナンスフリーに設計したり、インターフェイスをわかりやすく作りこんだりするので、なんだか違う方向のスキルが磨かれてしまってます。
でも私がいなくなったら、中を見もしないで「作った人がもういないから…」なんて言ってるんだろうなあ。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:本当か? (スコア:0)
同僚の手工業職人スキルは間違った方向に磨かれてるかもしれないが、実はPC使うより早かったりするんですよね。
全データを網羅しなくても勘所だけ押さえられるから。
結局、あなたがいなくなっても誰も困らないってオチが待ってるよ。
Re:本当か? (スコア:0)
Re:本当か? (スコア:1)
ごめんこうむる。わたしゃもっと楽に仕事がしたい。
# で、ふりだしに戻る。
Re:本当か? (スコア:0)
仕事を効率的にするためにデータベースとかツールとか自作したって?
いいよ、そんなものの使い方なんて教えて欲しくない。
ごめんこうむる。わたしゃもっと楽に仕事がしたい。
って。
Re:本当か? (スコア:0)
PCにデータが残っているほう?それとも、効率化のしようのない紙と、頭の中だけにやり方が残っているほう?
普通前者だと思うのだが。また、手仕事職人な方々は、往々にしてちゃんとしたシステムがあってもそれを使わないし、使わざるを得なくなったら、とりあえずシステムのフォーマットやら仕組みやらをよく理解もせずに手書きの紙っぺらをもってきて「これ入力しといて。かんたんでしょう?」などと言うわけですよ。
#半分個人的な独断と偏見なのでAC
Re:本当か? (スコア:0)
きちんと引き継げる手順書と付随するデータ(紙でも可)。
何がいけないって、“勝手に”色々やってること。
個人のPCで個人が勝手に作ったツールなんて、「頭の中にだけやり方が残ってる」のと大差ありません。
Re:本当か? (スコア:1, 参考になる)
税務やってていきなり福祉へいけ、広報だと思ったらゴミ処理やったり
体育館でスポーツイベントだったり、水道メーターの検針だったり無関係に回される。
関連性皆無。やっと仕事覚えた頃にはもう異動。
異動先だって前任者はまともな記録を残していない。
「手工業職人スキル」が醸成される土壌がない。
個人レベルで努力して理解しPCなどのアイテム使って効率化しても、
引き継ぐレベルまでもって行く前にまた異動。
結局、紙に全部プリントアウトして
「これに全部書いてあるから、読んで調べてね」となってしまう。
役所の記録は主が紙で従が電子媒体。コレゼッタイ。
「異動先で一から覚えなおす作業も全部仕事」
組織全体がそういう感覚で動いている。
そういう非効率的なのがイヤで税金の無駄遣いだと思うなら
首長か議員にでもなって改革して下さいね。
末端の木っ端役人を働かせるには法律、条例、権力で強制するしかないんだから。
あとは上級官庁からの通達とかの圧力かなあ。
Re:本当か? (スコア:0)
いるんだよ、自分だけは仕事が出来るつもりの奴って。
普段いくら自分の主張が通らないからって、ここで勝ち誇ったつもりでいられてもねえ。
Re:本当か? (スコア:0)
普通に仕事してれば、よほど無能じゃないかぎり習得できるって言ってるよ。
そんな業務スキルのことなのに「俺様基準」と言ってしまう神経がすでに狂ってますね。
自分勝手な作業をして、周りが引き継げないゴミツール残されるほうが、よっぽど迷惑だって言ってるのよ。
ちゃんと仕事をしなさいね。した気になってるのはだめだよ。
Re:本当か? (スコア:0)
いなくなって困る人なんて何処にも居ないんだから無意味なせりふですね。
Re:本当か? (スコア:0)
なぜあの内容で知らない人から攻撃されてるのか良くわからないんですが、
多分あなたが文句を言いたい相手は私じゃないですよね。
本人に言った方が良くないですか?
>同僚の手工業職人スキルは…(以下略)
私は別に手作業が遅いわけじゃありませんよ。
それ以上の速度と正確さを求めているだけです。
あと、私にしかできないという事を減らすために、ツールを作ることもあります。
もちろんマニュアルの類も作ってますが、みんな読まないで私に質問する。
それが嫌だからツールにしてるんです。
インターフェイスやメンテナンスの容
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:本当か? (スコア:1)
結局ツールの作成+運用コストと利用による軽減コストがちゃんと計算できて、
作ってるならそれで良いと思うのですがねぇ。
作者が居なければ、運用すら成り立たない状況であっても
ツール運用時のご利益が十分であれば、立派な改善です。
それと、そんなに素敵なツールならば、
居なくなるときに外注してメンテさせた方が良いと思いますよ。
# というかそう具申すべき義務はあると思います。
Re:本当か? (スコア:0)
それだけじゃだめです。
その仕事に携わっているメンバー達と、そしてなにより上司に、導入前にコンセンサスを取る必要があります。
作ってから「こんなの作ったんだけど、どう?」じゃダメです。
「こういうの作ってみようと思うんだけど、どう?」として広く意見をあつめ、責任を取る立場にある上司の許可を得なくては。
それにより、個人で作れるレベルであれば、上司は作成許可を出して場合によっては他の作業量の調整をはかってくれるでしょうし、メンバー達も自分たちが楽になるために色々協力してくれるでしょう。
他のメンバーから、自分が知ってるつもりで気づいてなかった業務スキルを教えてもらえるかもしれません。
個人の手に余るようなものでも、効率アップにつながるとあれば業者に委託するという話にまで発展するかもしれません。
なにより組織の一員なんだから、独断専行はいけませんな。
Re:本当か? (スコア:0)
でも「手作業しか知らない」人に説明しようと思ったら、まず説明の時点である程度動くものが必要になります。
作った本人がいるのだから、協力体制が出来てから修正も出来るでしょう。
そこから後は貴方の仰る通りだと思います。