アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
slashdot方式の弱点 (スコア:5, すばらしい洞察)
さらに、情報処理分野に限っても、月あたり4000件から5000件(2004年の米国特許公開件数がこの程度)の公開件数があるので、1日あたり130件以上のタレコミがあるのと一緒。
先進性の無い特許が誰の目にも止まることなく成立する可能性も十分考えられる。
なので、単なるSlashdotの特許庁版ではなく、上記問題点を十分に考慮したシステムにする必要があるでしょう。
Re:slashdot方式の弱点 (スコア:2, おもしろおかしい)
「スラッシュドットに聞け」なトピックがあったらIDとって除外する!
#よってAC
Re:slashdot方式の弱点 (スコア:1)
まぁ、トピックは特許なのかなぁとは思いましたが、
毎日すごい量の記事がずらずらっと流れても困るなぁ・・・と。
#一応、現在は(コメントも含めて)すべての記事に目を通しているのでID