アカウント名:
パスワード:
が、理論的にはそうだからといっても、 それぞれの理論にはそれぞれの、それなりの裏打ちがあります。 それをひっくりかえすには、一朝一夕では到底できませんし、 ひっくりかえりそうなら、かならず予兆があります (多くの科学者がそれを研究しはじめるでしょうし、 マスメディアもそれを話題にすることでしょう)。
それから忘れては困る最も大切なことは、たとえ新しい理論 (たとえば相対性理論) が誕生しても、従来の理論 (たとえばニュートン力学) を完全に否定したことにはならない、ということです。 ニュートン力学は、多数の実験事実から導かれて誕生した理論です。 そして、誕生以後も、多数の観測事実によって支持されてきました。 いかなる理論といえども、かりに別の理論を打ち破ることができたとしても、 実験事実や観測事実そのものを否定することはできません。 「それはすべて幻影だった」とか「測定ミスだ」 とでも主張するならともかく。
つまり、新しい理論は、これまでの実験事実や観測事実をすべて 説明できなければならないのです。それは、 遠い未来の、ぼくらの誰も想像もできないような理論であっても、です。
ちなみに、素粒子物理でいう「基本的な4つの力」が統一されるには、 (仮に統一されたとしても) 膨大なエネルギーが必要とされます。 乗り物に使えるようなシロモノではありません。
それから、成功が多数の失敗の上に築かれる、というのも、 あとから見ればそのとおりなことも多々ありますが、 じゃあ将来の成功のために 失敗することが分かっていることをやりましょう、 とは誰も言わないですよ。
いずれにしろ、統一場理論っていうか、そういうのはアインシュタインをもってしても確立することはできなかったわけですが、それが「不可能」なんじゃなくて「まだできていない」だけであるとすれば、そういう分野を研究しているところに投資をするというのは間違っていないと思うのですが。
これって、現代物理学において行われている、基本的な 4 つの力を 統合する理論を作ろうという努力と、なにか関係があるのでしょうか?
このへん、あまり詳しくないので...
<オフトピ> 「統一場理論」で google 検索をかけると、 次から次へとトンデモな内容が出てきてげんなりします。 「日常の健康と慰安にとって実際に必要な物だけを望む事。」 っていったい... </オフトピ>
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
アメリカ人だけなのか? (スコア:1)
しかし、「反重力」とか「重力」を電気で発生させるという発想はアメリカ人特有のものなんだろうか?
Re:アメリカ人だけなのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
いずれにしろ、統一場理論っていうか、そういうのはアインシュタインをもってしても確立することはできなかったわけですが、それが「不可能」なんじゃなくて「まだできていない」だけであるとすれば、そういう分野を研究しているところに投資をするというのは間違っていないと思うのですが。
高校を出た程度の学力で世の中が全て証明できるわけではありませんし、100年前であればニュートン力学を否定しただけで物笑いのタネになっていたかもしれません。
確かに眉唾ものの理論で金を集めるだけ集めてっていう不埒な輩も多数居るのでしょうが、全てがそうであるとは思えませんし、たとえこういう研究が全て失敗に終わっても、失敗したという成果は残せるわけで、成功が多数の失敗が積み重なった上にあるものだとすれば、決して研究することは無駄ではないと思われます。
まだできていない!? (スコア:2, 参考になる)
が、理論的にはそうだからといっても、 それぞれの理論にはそれぞれの、それなりの裏打ちがあります。 それをひっくりかえすには、一朝一夕では到底できませんし、 ひっくりかえりそうなら、かならず予兆があります (多くの科学者がそれを研究しはじめるでしょうし、 マスメディアもそれを話題にすることでしょう)。
それから忘れては困る最も大切なことは、たとえ新しい理論 (たとえば相対性理論) が誕生しても、従来の理論 (たとえばニュートン力学) を完全に否定したことにはならない、ということです。 ニュートン力学は、多数の実験事実から導かれて誕生した理論です。 そして、誕生以後も、多数の観測事実によって支持されてきました。 いかなる理論といえども、かりに別の理論を打ち破ることができたとしても、 実験事実や観測事実そのものを否定することはできません。 「それはすべて幻影だった」とか「測定ミスだ」 とでも主張するならともかく。
つまり、新しい理論は、これまでの実験事実や観測事実をすべて 説明できなければならないのです。それは、 遠い未来の、ぼくらの誰も想像もできないような理論であっても、です。
ちなみに、素粒子物理でいう「基本的な4つの力」が統一されるには、 (仮に統一されたとしても) 膨大なエネルギーが必要とされます。 乗り物に使えるようなシロモノではありません。
それから、成功が多数の失敗の上に築かれる、というのも、 あとから見ればそのとおりなことも多々ありますが、 じゃあ将来の成功のために 失敗することが分かっていることをやりましょう、 とは誰も言わないですよ。
Re:まだできていない!? (スコア:1)
だから実験して確かめるつもりなんでしょう。
Re:まだできていない!? (スコア:1)
理論も出来てないで、実験費を請求しても出してくれないでしょ?
理論的に成立していない理論(っておかしな日本語)で、
実験費を請求したりしたら詐欺でしょ?
Re:アメリカ人だけなのか? (スコア:1)
確かにホーキングや超ひも理論の研究者が、統一場理論が完成するかも知れない、と言っていますし、その可能性は十分あります。
が、統一されるのは、ビックバンの直後のようにとんでもない極限状態(あまりにエネルギー密度が高く、素粒子やクオークがその形を保っていられないくらいの状態)で初めて統一される、と予測されています。
ですから、高校の物理実験室に毛の生えた程度の実験装置で実現できるレベルのものではないです。
というか、そんな危ない実験は、この銀河の外でやって頂きたいものです。下手すりゃビックバンですから。
#これは、理論研究はするな、という意味ではないです。
#念のため。
統一場理論ってなに? (スコア:1)
これって、現代物理学において行われている、基本的な 4 つの力を 統合する理論を作ろうという努力と、なにか関係があるのでしょうか?
このへん、あまり詳しくないので...
<オフトピ>
「統一場理論」で google 検索をかけると、 次から次へとトンデモな内容が出てきてげんなりします。
「日常の健康と慰安にとって実際に必要な物だけを望む事。」 っていったい...
</オフトピ>
Re:統一場理論ってなに? (スコア:1)
そしてさらに電強弱力と重力を統一するのが超統一理論です。この辺メインなのが超ひもです。
統一場理論ってのはおそらくブレーン理論の事なのかなぁ。ここが4次元時空じゃなくて実は11次元くらいあって残りの7次元はコンパクト化されているんですけど、そのうちのいくつかは重力波などに強い影響を及ぼしているってやつですね。んであとはいわゆる真空のエネルギー(とんでもが大好き)が時空を満たしていてそいつの場が色々影響しているっつーの。
Re:アメリカ人だけなのか? (スコア:0)
宇宙誕生の瞬間(から瞬間)の話ですよね?
今は、力が分化しちゃってるから普通に考えれば実用的な話じゃないっぽいですが
新しい理論に基づくと
「今、認識されていないが第6の力があるはず」
とかになっちゃったりするんでしょうか?
そうだったら面白ウイ。
オフトピ気味だが、ホーキング詳細希望。