アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
まあ普通の話でしょ (スコア:0)
(実際その層は多いだろうし)、
冗談じゃないという感じでしょうが、
ネットゲーの立ち上げでは珍しいことではない、
というか普通の話ですので、若干多めに見てあげましょう。
初期の極端なアクセス負荷をベースにシステムを開発したんじゃ、
酷い過剰投資になるのは目に見えてるし。
Re:まあ普通の話でしょ (スコア:2, 興味深い)
というのは、分かっているモノからすれば当然の感覚ですけど。
で、分かっているモノからすれば、スタートアップ時やシステムバージョンアップ直後、ゲーム中のイベント開催期間中などのアクセスが集中しそうな時だけレンタルとかで一時的にサーバを増やして、負荷集中を分散処理するとかの方策をそろそろ捕るべき時期に来ているのではないかと思ったりもします。
さすがに常時それだけのサーバを用意し続けるのは無理がありましょうが、明らかに予測しうる高負荷状態を避けられないのはマズイのではないかと。
まぁ、多分、今回とかは「いつもより余計に(サーバを)回しております。」とちゃんと準備してたつもりだったんでしょうが、予測を上回るアクセスであったか、負荷分散システムにバグとかがあってちゃんと管理しきれてないとか、その両方(プラスα)なんでしょうけど。
いずれにしても、「コンシューマ」市場なのですから仕方ないでは済ませてはなりませんよね。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
どこがボトルネックか (スコア:2, 参考になる)
サーバーサイドAPの高負荷が原因なら、仰るような対処の仕方も考えられるかもしれませんが
単に回線の帯域不足だった場合、解決方法はそれほど単純では無いように思えます。
ただまあ、仰る事は至極最もですし
技術的になんとか出来るようなら、なんとかしてほしいところですね
Re:どこがボトルネックか (スコア:0)
ユーザーからのトラフィック以上にありそう・・・。
なので、トラフィック3倍!?
HUBによる延滞→死亡かな?
Re:まあ普通の話でしょ (スコア:0)
>バージョンアップ直後、ゲーム中のイベント開催期間中などのア
>クセスが集中しそうな時だけレンタルとかで一時的にサーバを増
>やして、負荷集中を分散処理するとかの方策をそろそろ捕るべき
>時
Re:まあ普通の話でしょ (スコア:1, すばらしい洞察)
>予想される最大負荷と許容できる負荷との兼ね合いの勘定をはじきそこなっただけです。
プロを自負するならしっかり成果を出してから言ってはどうでしょうか?
それとも「難しいから仕方ない」というのが許されるのがプロですか?
そういうのを世間一般で甘えというのではないでしょうか?
あと、「ド素人の発想」とおっしゃいますが、ターゲットとしている相手は
まさに「ド素人」なのだという自覚はおありでしょうか?
「ド素人の発想」でモノを言われたくないなら「ド素人」相手に商売をしないことですね。
Re:まあ普通の話でしょ (スコア:0)
「しかたが無い」的な発想しか出来ない「自称プロ」な方は
沢山いますから....ふざけるなという気はしますが↑こういう人。
止まる事が許されない金融系のシステムですら止まる時代ですからねぇ~(苦笑)
Re:まあ普通の話でしょ (スコア:0)
でも、こんなド素人の人と同じように見られるのはたまったもんじゃあないですね。
ストレートに言うと「ド素人は知ったかぶりしないで引っ込んでなさいってこった」
Re:まあ普通の話でしょ (スコア:0)
素人さん相手のサービスは「素人さんが納得しないと」
意味が無いんじゃないかと...「CS低いね」って一言で終わりです。