アカウント名:
パスワード:
運転に自信がないなら免許を返上しろよ、と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
確かに目的は素晴らしい (スコア:0)
…気休め程度ということでよろしいか?
だからこんなシステムを作るのは無駄、とは全く思わないが。
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
以前は大怪我してた場合が、シートベルトの痣程度ですめば十分効果があると思います。
# システムを過信して機械に頼り切ったり、無茶するヤツが出るようだと問題ですが…
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:2, 興味深い)
#つか、私も他で書き(引用し)ました [srad.jp]が。
曰く、
「1件の重大災害の背後には29件の災害があり、29件の災害の背後には300件の問題がある」
と云うもので。
「災害」や「問題」の部分が「事故」だったり「危険」だったり「死者」だったり「負傷者」だったり、
色々とバリエーションはありますが、比率としての1:29:300ってのは同じです。
時代とともに、或いは適用事例毎に、上記の比率はそれなりに可変するのでしょうけど、
均すとだいたいこんな感じ、ってコトらしいです。
ご参考まで。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:0)
オプションとして運転手のアルファ派を検知したら電流を流す機能も搭載したら何人が助かるだろうか。:-)
おいおい (スコア:0)
「可能性」なら否定のしようもないけれども、
「絶対にぶつからないシステム」ではありません。
よく読んでから物を言うように。
Re:おいおい (スコア:0)
「勘違いする人が現れる可能性」の話なんかできないでしょう。
よく読んでから物を言うように。
ま、電流よりは安全に停車させるのが一番ですね。
ハザードランプ点灯しながら徐々に停車
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
たまにテレビとかで
「ペーパードライバな(或いは運転がへたくそな)お母さんに子供と一緒の長距離ドライブをさせましょう」
ってネタをやってるけど、あんなん事故ってからじゃ遅いんだから、運転に自信がないなら免許を返上しろよ、と。
だいたいまともに運転も出来ないような連中を野に放ってる自動車教習所とかって、
事故の時とかに責任を追及してしかるべきだと思うのだが、実状はどうなんだろうか?
あ、ちなみに、私はこの手の危機回避支援システム自体はもっと必要と思います。
どんなに腕がよくて、どんなに意識が高い運転手であっても、「もらい事故」ってのは対処し辛い訳ですから、
コレを是正するためには今回のトヨタのシステムくらいまでなら、あった方が良いと思います。
もっとも、コレがなきゃ車間距離もちゃんととれないって連中は論外というか、もう一度教習所からやり直せ、と。
なかなか実技に受からないってんなら、「仕方ないから試験官の裁量(お情け)で合格」ではなく
「危険すぎるからちゃんと出来るまで何度でも再試験。何回やってもいよいよダメなら免許取得を諦めるように説得する」
ってのがよろしいかと。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
教習を受けたときは優秀だったかもしれないけれども、実際に
乗らないでいて腕が落ちるというケースはどうなるのでしょうか。
自分も大学時代に免許はマニュアルで取ったけど、4年ペーパー
やって、結局はオートマだったりします。
社会人になってからでは車の免許なんて取る暇ないですし、
と考えると車の免許をあらかじめ取っておいて、後は必要に
なったら乗るといった具合で、必要と教習を受けられる
期間が乖離しているというのも問題があるのではないかと
思います。
自分もユーザーの意識を妨げない範囲内でのアシスト機能は
あっても良いとは思いますが。
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
運転技術がしっかり身に付いていたのであれば、
教習所で教官と一緒に二~三時間も慣らし運転すれば、勘はすぐに戻ってくるでしょうからね。
…実は教習所に行けば簡単に受けられるのものなのかな?
ただ、「お情けで卒業させてあげる」なんつー無茶苦茶な状況は絶対に是正するべき。
いつまで経っても運転がうまくならない人なんて、教習所の段階でちゃんとより分けられるハズだ。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
> 実状はどうなんだろうか?
事故を起こした人間が卒業した教習所の統計程度は取っていると
クルマの雑誌で読んだ記憶あり。
卒業生の事故率が高い教習所は最悪の場合、公認を取り消す等の
処分を行っていると書かれていたような気がしますが、かなり
曖昧な記憶でポインタが示せません。
# 責任追及の有無は知りませんが・・・
> 「仕方ないから試験官の裁量(お情け)で合格」
合宿免許系教習所にその傾向があるという噂を聞いたことはあります。
--
記憶やら噂やらで申し訳ない。
# 詳しい方や関係者の書き込みに期待
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:0)
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:0)
> 免許与えること自体がまず間違ってるよ。
それは自明のこと、だからこいつを作動させたら
免許の検定試験は落ちるでしょうな
でも、世界最高の運転技術を持ったドライバーでも
つけて欲しい機能であることも、また自明のこと
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:0)
>だからこんなシステムを作るのは無駄、とは全く思わないが。
と、思うなら黙ってれば?(^^;
1人でも助かるなら、それは素晴らしいことだと思う。
70人が、10年後には700人になってるかもしれなしね~。
研究の詳細はわかりませんが、その姿勢を評価したい。
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:3, 参考になる)
死ななかった「70」の背後には、生死に関わらないレベルの負傷ですんだ「2,000」程度が、
更にその背後にはケガにすら至らなかった「20,000」強が、
そのまた背後には、危険が迫ることなく全くなにもなかったのと同じと云える状況で済んでしまう数が「数え切れないほど」
あるといえる訳で、社会的損失やらを考えると結構価値あるモノだと。
ただ、「70」という数の根拠というか、どの程度の車両が装備した時の話をしているのかも気になりますね。
このシステムを装備したトヨタの車両だけで「70」なのか、日本中の全ての車両が(或いはx割が)装着した場合で「70」なのか。
前者なら「トヨタ車轢き過ぎ」だし、後者ならあまりにも非現実的な仮定だし。
#ん? タレ込みネタの「70」って数はどこから出たんだ?
#プレスリリースでは見当たらないようだけど…
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
ここ [asahi.com]とか。
「他社も含めた国内のすべての車に新装置を搭載すれば、シートベルト着用者を中心に年間70人ほど死亡者を減らす効果がある」と書かれています。
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:0)
観察する場合、携帯電話を掛けているドライバーが
散見されます。電話は大切で、とても運転どころでは
ないので、クルマ側の補助が必要なのでしょう。