アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
違う違う (スコア:-1, フレームのもと)
>「スイッチを押して仕上がりを待つだけ。キッチンに立って火加減を見守らなくていいので助かります」
「途中で火加減を見守る必要がある料理は作れません」でしょ。こんなんで料理研究科なんて恥ずかしくないのかね。一生レトルト食ってろ。
Re:違う違う (スコア:2, 参考になる)
違います。
火加減を見守るというのは、煮物の場合は「吹きこぼれないよう見守る」です。
これが炊飯器だと、密閉した上に随時蒸気も抜いてくれるので、
吹きこぼれの監視の手間が省けます。それだけの事です。
Re:違う違う (スコア:1)
違いますよ。
煮物は基本的に調味料を加える際に火加減を調節する必要があります。
まぁ、調節しなくても最初に全部ぶっこんで調理できちゃったりするので、
見守ってるだけでもなんとかなっちゃいますが。
Re:違う違う (スコア:1)
Re:違う違う (スコア:1)
比較的温度変化させるパターンが決まっているもの(炊飯もこれに含む)や、
一定温度を維持しなければいけないもの(温泉卵など)は、
「火加減を見守らなくてよい」というのは正しいですよ。
要はコンピューターが火加減を見守っていてくれるわけです
# 温泉卵を作ろうとしたら一定確率でゆで卵になってしまうバグというのがあったりして(ぇ
Re:違う違う (スコア:0)
そして、ブログで赤っ恥をかく [seesaa.net] とw
Re:違う違う (スコア:0)
Re:違う違う (スコア:0)
温泉卵事件は、あほなクレーム事件のひとつとして長らく語り継がれることになると思いますよ。
Re:違う違う (スコア:0)
Re:違う違う (スコア:0)
また、韓国では起源を主張(ry
--
自分が正しい by TRON
問題がひとつ (スコア:0)
Re:違う違う (スコア:0)
Re:違う違う (スコア:1, おもしろおかしい)
レトルト食品食品はレトルト食品食品食品のry(ry
Re:違う違う (スコア:0)
Re:違う違う (スコア:0)