アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
なぜだろう (スコア:2, 興味深い)
時が過ぎれば「パナ電」とか普通に呼んでそうな気もするけど。
さておき、「よーしパパ思いつく限りpanaなんとかなドメイン取っちゃうぞー」とかやるなよ! 絶対だぞ!!
Re:なぜだろう (スコア:1)
私もニュースを見たとき、同じような違和感を覚えました。
ブランドを統一する利点は理解できるが、社名まで変更するのはなぜだろうと…
先ずは気からという、精神的なものなんでしょうか?
Re:なぜだろう (スコア:1)
いやはや、ものすごく語呂がわるい
まぁ基本的には今も「電工」だけで話は通じるから、 今後も「電工」と呼ばれて「パナ電」とはならないと思う
Re:なぜだろう (スコア:1)
仕事柄(私は大工さん)電工(住設)さんとは結構関係が深いですが、なんかパナソブランドのトイレとか外壁材なんか
すっごい違和感感じます。
Pansonic Cubios (スコア:1)
作り付けの家具でキュビオスとハウスメーカー製両方をつけてもらいましたが、松下電工のキュビオスのほうがいいです。
棚板とか買い増しできるのは便利ですね。
で、「パナソニック・キュビオス」って、なんとなくミニコンポみたいだ。
Re:なぜだろう (スコア:1, 興味深い)
#昔バイトしてたのでAC
Re: (スコア:0)
ほかに気になるところだと、Webサイトのアドレスですね。mew(Matsusita Electric Works)を使ってます。
個人的には、新聞株式欄の略称(松電工)がどうなるかに注目。
#中の人なのでAC
Re: (スコア:0)
「パナソニック」は「パナ」+「ソニック」に分解できて、後者は音に関する意味が込められていると聞いたことがある。だから、元々はラジオやテレコやテレビなどの音響製品に関するブランドだったと思う。
「パナ」にも意味があるはずだけど、ちょっと忘れてしまった。
テクニクス電工の方がまだマシかも。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あそこはネーミングセンス酷過ぎ!
今度から「パナソニック電工のぐっとす5Eのモジュラージャック」とかって頼まなくちゃなのか…。
なんかパッチもんくさい。
Re:なぜだろう (スコア:1)