アカウント名:
パスワード:
サイドバー回りは「常に最前面に表示」にせず、必要な時だけ Win+スペースで前面に呼び出す使い方をすると、普段はどうでもいいんだけど「今日は何日だったかな」とかいう場合に便利だと思います。個人的にはカレンダー、時計、天気の 3 点セットが便利です。天気は (計測点があれば) 市区町村単位とかでエリア選択が可能ですし。
Windows メールは……検索機能を「無用」と断じる人には評価に値しないと思いますが、メールのインデックス化を行う面では POP3/IMAP4 対応になっているため、Outlook 2007 などの対応アプリを使っていない人には「インデックス化専用アプリ」としては便利だと思います。また、地味に STARTTLS + DIGEST-MD5 認証に対応だの、高機能だったりします。
音声認識は寝転がって Web ブラウズとかいうときには結構悪くないです。マウス使った方がいいですが。
地味にタスクスケジューラの強化はポイントだと思います。IP アドレスの衝突時に出てくる警告がタスクスケジューラで実行されているのには、ちょっと目から鱗が落ちました。Vista とかより Server 2008 で便利だと思いますが。
あと、IE7 保護モードで Microsoft IME/Office IME 2007 のユーザ辞書を使うのはかなり前から対応 (Windows Update/Microsoft Update によるパッチ提供) しています。学習はできませんけどね。これは IE 内でリモートホスト上のコンテンツを表示しているという「信頼性の低いコンテンツを取り扱っている」状態において、セキュリティ的な穴を作らないようにするという面では悪くない処置だと思います。そんなのを気にしない一般エンドユーザにはうざいと思いますが。
作ってみたけど現状のハードじゃ使い物にならないほど遅いものしか作れなかったので不採用 (WinFS) とかが正常進化系ですか? それを盛り込む方が斜め上じゃないでしょうか。
基礎機能面では Vista と Server 2008 に極端に大きな差はないのに、なんで Server 2008 なら ok になるのかが分からない。Server Core?
結果として「○○の為に~」って事で乗り換える意味が余り無いんだよね。
とは言ってもハード側からの牽引要因も薄く、2年前程度のPCでも、普通に使うには困らなかったり。
一昔前のXp登場時の様に、明らかに高速なPCがバンバン出て来る様な状況であれば買い替えサイクルが増し、 その結果としてVistaに切り替えってのも有り得たのだろうが。
#2年近く塩漬けにしてたAthlonXP2500+のPCにXp入れて見たけど、「別にこれで困らんよなぁ」って感じに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
さっさと殺してくれ (スコア:0)
が、いつまでも止まっていられんのよね。先に進むには切り捨てないと。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:3, 興味深い)
起動速度くらいで、消費電力が明らかに多いし、メモリやビデオの強化が必要で
イニシャルコストが余分にかかる。
一世代あたりの過剰コストは数万円に及ぶはず。
だいたい、業務用ソフトがVistaに対応しきれていない。
公知の事実だと思うので書いてしまえば、
某社の病院向けの電子カルテ(シェアは高い)は、未だXP対応ができていない。
今日時点でもクライアントPCセットアップはWin2Kへのダウングレードから始まる。
MSによれば
>2005 年 7 月現在、延長サポートフェーズは、2010 年 6 月 30 日までを予定しております。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/extendedsupport.mspx
とのことだが、新規案件は少なくとも5年使うので、2008年3月+5年は・・・という感じ。
MS嫌いだと思う自分個人としても、XPは代々のWindowsの中でも良く出来ているほうで、
自分の用途であれば充分だとおもっている。(実は2kでもさほど困っていない)
ただ、MSとしてもライセンス契約でOSのアップグレードをうたっている以上、
新たなOSを販売せざるを得ないのだろう。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1)
なんで治療台(診察台?)の脇にモニタあるんだろう?と思ってたら、カルテ情報出てそこに取ったレントゲン画像も表示されて結構興味深かったの覚えてます。
後は郵便局のシステムはWindowsServer2003で統一されてるみたいです(郵便局や勤務している親戚の話を聞く限り)
今かかってる(山梨県)病院と国立病院のシステムも見えた範囲ではWindowsServer2003で統一されてましたね。
#そういう機械見ると何が動いてるかつい見ちゃう好奇心旺盛な人です。
Re: (スコア:0)
今日時点でもクライアントPCセットアップはWin2Kへのダウングレードから始まる。
別にエラーが起きると人が即死するような仕組みでもなし、なんでそんな事態が起きてるんだろう。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
結局のところ、これも「必要性が無い」の一言で解決できるのではないですかね。
セキュリティがとか、サポートがとか言っても、もともとクローズドな
ネットワークだから、インターネット公開サーバや接続用端末ほど
優先度は高くない
ベンダーがテストすれば問題なく対応可もしくは微少の手直しで対応可になる
かもしれないけど、それを必要と思っている人は居ない。
病院もそんな現状維持のバージョンアップのためにカネを掛けるぐらいなら、
検査機器の一つでも買いたいと思っているのでしょう。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1)
単に、検証・修正ができていないだけです。
何で、と言われそうですが、実際そうなってます、としか判りません。
実際にXP上で動かすとびっくりするくらいエラーになります。
私は中の人でも、ソフトの直接担当ではないので、何をやってるのか知りませんが。
まあ病院というところ、未だにADをまず使わなかったり、
ネットワークの2重化を宣言しながら、平気でネットに繋がっていたり、
ウィルス蔓延の施設が多数あったり、
かなり大きな拠点病院なのに、年に何回もネットワークをループさせて落としたり
(一部の業者もやるが、施設の中の人が原因の場合が多い)
やっぱり、体質なのでしょうかねぇ・・・
>別にエラーが起きると人が即死するような仕組みでもなし、
そのはずなんですが、カルテ停止に慣れていない施設だと、
カルテ参照切替や、紙伝票の手配が間に合わなくて、危険な状況が発生することも
正直あります。
医療って、アナログの世界だし、電子化のメリットは大きいものの、
人間がなかなかついていけず、カルテに振り回されている病院がまだまだ少なからず。
もっとも、その電子カルテ化も夢のまた夢、と思っている中小病院が多いのもまた確かなのですが。
ちなみに、病床が20床未満の施設は医院(クリニック)といいます。
病院は、20床以上のものをいい、一般的に400床以上を大規模といいます。
(定義にもよりますが、施設基準や病院機能評価では400床が基準になります。)
また、歯科は病院・医院とは別になります(保険点数・施設基準が別)
訂正!!! (スコア:1)
すいません、一文字違いで大きな違いです。
○私は中の人でも、ソフト導入の担当でもないので、
メーカーの者でもないし、(今のところ)直接ソフトに携わる担当者でもありません。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1)
電子カルテって薬の処方も取り扱ってるような気がしたんだけど。
投薬間違ったら死ねる場合があると思うんだけど、大丈夫?
「なんとかインチキできんのか?」
Re: (スコア:0)
切込隊長BLOG - 本当に技術が必要とされる現場にgeekがいない
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/11/19_095934.html [chbox.jp]
Re: (スコア:0)
今出ている新しさってのは無理やり作り出した新しさってものも結構多いぞ。
車輪の再発明を繰り返す位なら、古いものは古いままで、
本当に新しいものを追加する方が進歩としてはより進む方向だと思うが。
Re: (スコア:0)
Re:さっさと殺してくれ (スコア:2, 参考になる)
ここ [microsoft.com]でXPとの機能比較がされているわけですが、個人的な感覚では、「Vistaでか使えない?だからどーした」という機能が非常に多い。そうなると、ばっちり枯れたXPを使いたくなるのは必然的とも言えるわけで……そのために切り捨てるものが多すぎるというか。安定を切り捨てるのはちょっとどうかと。
Vistaも、SP1でもしかしたらようやく検討に値するかもしれないな、という感触です。少ししっかり使ってみないとなんともいえませんが。
その点、WindowsServer2008は、正常進化だったと思います。あとは安定していることが確認できて、各種ソフトウェアの対応がある程度確実になったら、支障の少ないところから導入していってもいい、と思うくらいの機能差がありますね。結局安定しているかどうか、各種ソフトウェアの対応がきちんとしているかどうかが、まずは導入の分かれ目になるのは事実です。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1, 参考になる)
Vistaプリインストールマシンが来てから、必死こいて無効化した
機能やサービスばかりで吹いたw。
Aero、サイドバー、自動復元ポイント作成、インデックス作成、自動デフラグを
すべてオフ、「Windows の機能の有効化」も全部オフにしたら、だいぶ HDD が
静かになって、まともに使えるようになった。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1, 興味深い)
(半年後に更新した自宅マシンはXPにした。遥かに快適)
・高速で安全なスリープモードへの移行と復帰 : ○
デスクトップなんで関係ないな。
ノートPCユーザなら実用的なんだろうね。
・直感的な新しいインターフェイス - Windows Aero : △
一応、使ってはいる。でも、デスクトップコンポジションも良いことばかりじゃない。
書き直しが起こらないせいで、画面が崩れることがしばしば発生する。
フリップ3Dとか要らないし。
・Windowsサイドバー : △
アナログ時計を置いてある。でも、はっきり言って必要性を感じない。
・ガジェット : △
時計以外はゴミばっかり……。
・可読性に富んだメイリオフォント : ×
メイリオ嫌い。「見た目の美しさ」? どこが?
UI系は全部MS UIGothicに置き換えた。
・オペレーティングシステム全体に統合されたクイック検索 : △
ごめん、grepがあれば必要ないんで。
使う人にとってはそこそこ便利なんじゃない?
・高速なインデックス検索と整理機能 : △
同じく、自分には不要。
「速やか」って言っても、正規表現使えるわけでもなし。
・Windows SuperFetch : ◎
これは素直に評価できる。裏方だけど、こういう進歩は良いね。
・Windows ReadyBoost : △
USBメモリなんて普段挿しておかないし。邪魔じゃん。
・LowPriority I/O : ◎
これも良い機能。地味だけど、優れた仕事。
・ハードディスクの自動最適化 : △
うーん。Win2K使ってたとき、5年間一度も最適化しなかったけど、支障なかったから。
・パフォーマンスの情報とツール : ×
正直、何が売りなのか分からん。
トラブルシューティング? ゴミだな。
・Windowsカレンダー : △
使ってない。と言うか、起動したこともない。
・Windowsメール : △
同じく。Becky!で十分。
・ライブアイコンでのサムネイル表示 : △
現状ではそんなアイコン、ごく一部だし。
ここは今後に活きてくる部分だな。
・.net Framework 3.0を基盤にした新しいWebサイト : ×
要らね。そんなサイト見たことないし、自分で構築することもありえない。
・Internet Explorer 7の洗練されたユーザーエクスペリエンス : ×
洗練、ねえ……。IE6と大差ないよ?
制限モードは良いけど、IMEのユーザ辞書が使えないのは最悪。
自分にはこのせいでIE7は利用価値ゼロ。
・強化されたアプリケーション互換性 : △
その割にゃ、動かんものも多いな。
つか、これを売りにする時点で、互換性が低いと言ってるようなもの。
・ヘルプとサポートサービスの強化 : ×
嘘つけ。役に立ったためしがない。
・Windows転送ツール : △
ごめん。自分でPythonスクリプト書いてるんで、使ってない。
良いのか悪いのか判断できん。
・リモートアシスタンス : △
遠隔サポート、世話になったことも世話したこともまだないんで保留。
・音声認識機能の向上 : ×
自分にとってはゴミ。視覚障碍を持つ方には良い機能かもしれん。
・CDおよびDVDの書き込み : ×
マシンにNeroが付いてたんで、不要。
頼むから、エクスプローラのツールバーに居座らないで。
常用しないよ、CD書き込みなんか。
・デバイスドライバのロールバック : ○
世話になったことはないけど、良いんじゃない?
XPからある機能みたいだけどね。
・スケーラブルなメモリとプロセッサのサポート : ○
最新OSなら当然の部分。
重要だけど、これを欠くようじゃ論外だから。
・マルチモニタ : ○
自分は普段使ってないが、まあ大事な機能だろう。
これもXPからあるけど。
と、とりあえず○以上、かつXPから追加されたものは、
・スリープモード
・Windows SuperFetch
・LowPriority I/O
の3つだけだった。
個人的には、Vistaで評価できる最大のものはUACだと思う。
普段からAdministrator権限を持つユーザでログオンするという点は変わってないわけだけど、妥協点としては良いんじゃないかな。
ウザがる人も多いけど、もっと売りにすべき。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:2, 参考になる)
サイドバー回りは「常に最前面に表示」にせず、必要な時だけ Win+スペースで前面に呼び出す使い方をすると、普段はどうでもいいんだけど「今日は何日だったかな」とかいう場合に便利だと思います。個人的にはカレンダー、時計、天気の 3 点セットが便利です。天気は (計測点があれば) 市区町村単位とかでエリア選択が可能ですし。
Windows メールは……検索機能を「無用」と断じる人には評価に値しないと思いますが、メールのインデックス化を行う面では POP3/IMAP4 対応になっているため、Outlook 2007 などの対応アプリを使っていない人には「インデックス化専用アプリ」としては便利だと思います。また、地味に STARTTLS + DIGEST-MD5 認証に対応だの、高機能だったりします。
音声認識は寝転がって Web ブラウズとかいうときには結構悪くないです。マウス使った方がいいですが。
地味にタスクスケジューラの強化はポイントだと思います。IP アドレスの衝突時に出てくる警告がタスクスケジューラで実行されているのには、ちょっと目から鱗が落ちました。Vista とかより Server 2008 で便利だと思いますが。
あと、IE7 保護モードで Microsoft IME/Office IME 2007 のユーザ辞書を使うのはかなり前から対応 (Windows Update/Microsoft Update によるパッチ提供) しています。学習はできませんけどね。これは IE 内でリモートホスト上のコンテンツを表示しているという「信頼性の低いコンテンツを取り扱っている」状態において、セキュリティ的な穴を作らないようにするという面では悪くない処置だと思います。そんなのを気にしない一般エンドユーザにはうざいと思いますが。
Re: (スコア:0)
>嘘つけ。役に立ったためしがない。
これに対しては反論したいな。
多分あなたは違うと思いたいが、ここスラドでもWindowsのヘルプで簡単に手に入るような、Tipsでもなんでもないことすら知らずに恥ずかしいコメントをしてたのを見かけているのでね。
ググるより簡単かつ的確に手に入る情報がそこにはある。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
○「ヘルプを見ようともしない」
いや実際いるんだよ。ヘルプに書いてある事を聞く奴。
案外Windowsのヘルプはまともだと思いますよ。ただし、ウィザードに頼らなければ、ですが。
#ヘルプとサポートセンターのウィザードはタコだとは思う。
Re: (スコア:0)
「(Vistaの)ヘルプ画面は出したけど、使い方が分からない」
って人をサポートしてきた。
ほんとの初心者はそんなレベルだ。
というか、言われてみれば確かにVistaのヘルプは
初心者が見て使い方が分かるような構造になってない。
キーワード入れれば一発だが、あの画面からどうやったら
「キーワード入れてエンターを押す、または虫眼鏡をクリック」
という発想が出てくるのか。
Re: (スコア:0)
ヘルプなのに「ただし~しなければ」とか…
そんなヘルプは使えないと思う
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1)
「検索」という概念を全く持っていない人が少なからずいるんですよね。
あなたの側にもいませんか?フォルダ構造とファイルの名前に
「\ユーザー名\●●について\プレゼンテーション\xx年度\xx月\xx日\(xx年xx月xx日)●●プレゼンテーション(○○作成).ppt」
とかつける人。
さらにひどいとバージョンごとに違う名前がついて並んでたりしますが…。
要するに「目的地」が分かっていて「経路」がわかっていない時の解決法に
自力で「経路」を適当に想像して辿ってしまうか、
「目的地」から経路を他人任せで逆引きしたりワープしようとできるかの差なんですが、
この壁を越えさせるのって並大抵ではないな、と思います。
経路を作っておけば効率がよいことも多いので、どっちがどうという訳ではないのですが、
片方しか方法がないと思い込んでいるのを改めさせるのが大変なんです。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そういうのをネガティブキャンペーンって言うんだよ
Re: (スコア:0)
> ・Internet Explorer 7の洗練されたユーザーエクスペリエンス : ×
これはUACと一緒で良し悪しだと思います。デフォルトで低権限モード(保護モード)で
動くのでセキュリティ上のリスクをそれなりに軽減できています。
ただ、ご指摘にあるとおりユーザー辞書の問題などがあるので、もうちょっと仕様を詰めて欲しかったですね。
> ・CDおよびDVDの書き込み : ×
これはサードパーティのライティングソフトが不要になったので評価できる面もあると思います。いまだにVistaマシンにライティングソフトが付属されているのは謎ですけど。
ほかにもアクセサリの機能強化で市販ソフトが不要になってい
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1)
作ってみたけど現状のハードじゃ使い物にならないほど遅いものしか作れなかったので不採用 (WinFS) とかが正常進化系ですか? それを盛り込む方が斜め上じゃないでしょうか。
基礎機能面では Vista と Server 2008 に極端に大きな差はないのに、なんで Server 2008 なら ok になるのかが分からない。Server Core?
各種ソフトウェアの対応がある程度確実になったら (スコア:0)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
せっかくのNTに古くさいモノを混ぜ込んで腐らせた最低のOS
Re: (スコア:0)
あと、あなたの中でのWindowsの出来の順位も(歴史的経緯を加味してもちろん構わないから)聞いてみたい。
まぁ感覚的な話にしかならないような気もするけど。
個人的には、歴史的経緯を加味しての順序付けでは、クライアントOSとしては
98SE=XPSP2=2000SP4>95OSR2=98(Gold)=2000(Gold)>95(Gold)=NT4=XP(Gold)>Vista(Gold)>Me
という感じの出来だと思っている。現時点での使い勝手で言えば
XPSP2>2000SP4>Vista
で、他は考慮に入れる必要がない、だと思っているけれど。サーバ類についてはまた別。
XPは、SP2に至って使い勝手と安定性の高度なバランスを実現した結構稀有なOSだと思うんだけどなぁ。
Re: (スコア:0)
グラフィックドライバがカーネルモードに移されたことか?
それならXPよりずっと前、NT4.0のときだ。
ちなみにVistaではユーザモードに戻されている。
Re: (スコア:0)
結果として「○○の為に~」って事で乗り換える意味が余り無いんだよね。
とは言ってもハード側からの牽引要因も薄く、2年前程度のPCでも、普通に使うには困らなかったり。
一昔前のXp登場時の様に、明らかに高速なPCがバンバン出て来る様な状況であれば買い替えサイクルが増し、
その結果としてVistaに切り替えってのも有り得たのだろうが。
#2年近く塩漬けにしてたAthlonXP2500+のPCにXp入れて見たけど、「別にこれで困らんよなぁ」って感じに。