アカウント名:
パスワード:
「できるかな立国日本説」は半分本気です。最近はこの手の番組が少ないような気がするんですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
そもそも? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:そもそも? (スコア:5, すばらしい洞察)
あとはたのしい実験室 [wikipedia.org]とか。「見る」だけじゃなくて「自分でやってみたくなる」ような番組がいろいろあったような…
「できるかな立国日本説」は半分本気です。最近はこの手の番組が少ないような気がするんですよね。
つくってあそぼ [nhk.or.jp]はなんとなくアレゲテイストが少ないし、
ピタゴラそうち [wikipedia.org]は見ていて面白いんだけど、複雑すぎて「じゃあ自分でも」って気になりそうもないし…
Re:そもそも? (スコア:2, 興味深い)
Re:そもそも? (スコア:1)
とは言うものの、その前から理科に興味あったので、何が原因で私がアレゲ化したのかわかりませんが...
家の都合で「やってみよう なんでも実験」見れない日なんか親に泣いて文句言ってた気がします。
後にビデオに録画する事を覚えて... もう腐っちゃってるかなVHSテープ。
家でできる、手軽にできる、おもしろい実験,研究のテレビ番組に復活してほしいですね。
#脳トレなんていかにも頭悪そうなテレビ,ゲームが何で流行るの?
Re: (スコア:0)
ビデオデッキが一般的でなかった頃のお話。
他の教育番組でもそうだけど、なんであんな時間帯に放送していたのか、未だに不思議ですよ。
学校で(授業中に)(教育番組であっても)テレビなんてほとんど見せてくれなかったよ。
視聴覚教室なんてのもあったけど、性教育のスライドを見る時に利用したぐらい?
Re:そもそも? (スコア:2, 興味深い)
今の子供は身の回りの物の「中身」に興味を持つことを許されていないんじゃないかと。
スラドになら子供の時にラジオやテレビを分解して遊んだ事ある人もけっこういると思うんですが、
今の機械ってなにを開けても中には基板が2,3枚入っててハーネスで「○○ユニット」に接続されてるだけじゃないですか。
その基板にしても20年くらい前なら両面実装のみなので目で配線を追うこともできたのだけど、
多層基板になってからはもはや素人には理解不能に。
すべてがブラックボックスなので個々の部品がなんなのかまで探求が進まない。
そもそも仮に「中身」にアクセスできたとしてそれの理解を深める助けを提供できる大人も周りにいない。
#ソフトしかやらない人であれば「中身」をマシン語とかI/Oポート直接制御とかでイメージしてもらえれば。
Re: (スコア:0)
営業には「モノを売る喜び」、物流には「モノを運ぶ喜び」、人事には「ヒトを動かす喜び」…その他いろいろあるんだろうけど、それは働いていて感じるわけで、育っていく過程でその喜びを感じなければなりっこないってなもんじゃないと思う。
技術屋は彼らとは違う、幼少での教育が大事と主張するなら、もっと他の職業との違いを明確に出さないと単に内輪での自虐ネタ以上のものにはならない。
好みは人それぞれですが、子どものころの育ちによってはこの職業の面白さがわからない、というものでしたら衰退してもやむを得ない。しかし技術屋の面白さは(他の職業と同じく)そんな狭いものじゃないと思うよ。
あまりにも「理系の職業が尊いものだ」的なキャンペーンって見てて悲しくなります。
それだけ理系が軽く見られてるって事さ (スコア:1)
空き巣被害の無い住宅地に「空き巣に注意」の看板を立てますか?
痴漢被害の無い道路に「チカンに注意」の看板を立てますか?
ま、そういうことで。
Re: (スコア:0)
火のないところに煙を立てる人が身近に居る。
本人は戦略と思っているらしい。
Re:それだけ理系が軽く見られてるって事さ (スコア:1)
# 私の周囲にも大勢いますから。
## お前を筆頭にな。
違う火 (スコア:1)
尻に火は付いてませんが、私の家計は火の車です。
# そして死後は火車で地獄送り?
Re: (スコア:0)
営業は、お客さんに出来たものを売る。物を作る仕事をとってきたりもする。
物流は、材料を運んでくる。出来たものを届ける。
人事は、作る人たちの環境を作る。
ほかもみんな物を作ることにつながってる。
「物を作る喜び」を狭く考えちゃだめだ。