アカウント名:
パスワード:
3ヶ月ほど前のものですが、「基地局4万6000局達成の裏に苦労あり! 孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO [nikkeibp.co.jp]」も参考になると思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
もうひとつのCTOインタビュー (スコア:3, 参考になる)
3ヶ月ほど前のものですが、「基地局4万6000局達成の裏に苦労あり! 孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO [nikkeibp.co.jp]」も参考になると思います。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re:もうひとつのCTOインタビュー (スコア:5, 参考になる)
地域 基地局 中継局
北海 2119 1728
東北 2690 5646
関東 8244 39991
信越 1346 1896
北陸 1397 2062
東海 4693 14432
近畿 6517 22671
中国 3232 5085
四国 1839 2003
九州 3535 15322
沖縄 275 1523
全国 35887 112359
前月に比べて、基地局が32局増え中継局が7つ減りました。
基地局4万6千とか全然達成されていないのに達成とか、ただの詐欺ですよ
中継局を含めれば達成されていますけどね。
基地局4万6000局は偽りですが、基地局中継局合わせて4万6000局達成なら正しいわけです。
大事な情報のうちの都合の悪い部分だけ省いて発表するといういつもの手です。
ちなみにドコモ
800MHz W-CDMA 基地局 20782 中継局 401
2GHz W-CDMA 基地局 43413 中継局 8237
SBMと同じ時期に、800MHzで基地局が722局 2GHzで基地局が107局増えています。
ドコモはお金をかけて基地局でエリアを広げ、SBMは安く中継局でエリアを広げてきたわけですね。
例えば同じ10平方km内に、ドコモは収容力20の基地局を5つ立ててエリア展開しているところに、
SBMは、収容力20の基地局2つと中継局6つを立ててエリア展開しているわけです。
同じエリアをカバーしているように見えて、実はドコモは収容力が100なのに対しSBMは40しかないわけ。
中継局は、文字通り基地局まで電波を中継するわけですが、収容可能なトラフィック量を増やすことはできません。
収容力が増えないのにエリアが広がるということは、一人当たりの収容力がそれだけ減ります。
なので、ちょっと多めに使われただけでパンクしてしまうということでしょう。
こういうエリアの広げ方ができたのは、ドコモに比べて圧倒的に少ないユーザー数のおかげですが、
ホワイトプランやiPhoneなどのように、トラフィックが多くなる方向へのサービス施策を
安価にやらざるを得ないところにSBMの苦しさがあると思います。
これまでは、普通の携帯電話しかなかったので、トラフィックの量が推測の範囲内に収まっていましたが、
iPhoneを取っちゃったことで、収容力へ破滅的な一撃が加えられそうなんでしょうね。
Re:もうひとつのCTOインタビュー (スコア:2, 興味深い)
docomoの基地局1つ当たりの平均収容力を20と仮定すると、SBMのそれは14程度だったかと思います。
さらに、基地局の設置場所が後発ゆえに大半が不利な場所しか残されていなかったことを考慮すると、
実効的に10を切ってるんじゃないかなぁ?
エリア拡大という課題に対して、基地局数という数字に置き換えたのが禿マジックなわけですが、
CTO的にはそれで問題ないと本気で妄信しちゃってるんですかねぇ……
Re: (スコア:0)
Re:もうひとつのCTOインタビュー (スコア:2, 参考になる)
ホワイトプランで通話垂れ流し
(トークフリーや家族24とかならそれこそ24時間)されている現状では、
「ドコモと同じ程度」では”それこそダメ”でしょう。
”ホワイトプランは通話を延々と続けたいという用途には確かに安い”、
それが現実である(現実を伴うように支える)と同じ程度に、
”ホワイトプランをやってるんだから”SBは他社よりも
利用者数見合いを遙かに超越するほどに設備投資密度を高める必要がある。
実際にはその投資はサッパリで、ただただとにかく売っているだけなのが実態です。
Re: (スコア:0)
>なので、ちょっと多めに使われただけでパンクしてしまうということでしょう。
>
>これまでは、普通の携帯電話しかなかったので、トラフィックの量が推測の範囲内に収まっていましたが、
>iPhoneを取っちゃったことで、収容力へ破滅的な一撃が加えられそうなんでしょうね。
そういやぁ、携帯の定額通信の時も定額通話のときもiPhone発売のときもまことしやかに
こういうもっともらしいことを書きたがる人がいますけど
実際に何か起きましたっけ?
大体過剰な収容力を用意しておく事自体、経営面からみればナンセンスですけどね。