アカウント名:
パスワード:
>ボードの先端に固定するほうがいいんじゃない?雪をかいたり突っ込んだりする部分だから人力ブレ補正機能を期待する意味も込めてチンコカメラでいいんじゃないかな?
……基本的に前が決まってるスキーじゃなくどっちにも向ける(向く)スノボはカメラの向きをどっちにつければいいか悩みそうだけど
人力ブレ補正機能を期待する意味も込めてチンコカメラでいいんじゃないかな?
で、なんちゃってカクカク [wikipedia.org]ですごいことになるわけですね、わかります。
......さておき、進行方向をぐるぐる変えようと思っていたので体幹横向きにつけたらだめだろうなというのが出発点でして。ずっとレギュラーなりグーフィーなりで滑り続けるなら別に手持ちでもそこそこいけそうですけど。さすがに右から左へ受け流す^H^H^H^Hスクロールして今度は左から右へスクロール、とかだとどうかなーと。まあそこそこのスピードからいきなり全速で後ろ向きというのもそれなりにシュールな絵になるかもしれませんけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
頭は駄目だと思うのだが (スコア:1, 参考になる)
カヌーなんかだと、舳先につけとくと迫力のある映像が撮れるが、頭につけても暢気な画にしかならなかったよ
ボードの先端に固定するほうがいいんじゃない?
Re: (スコア:1)
>ボードの先端に固定するほうがいいんじゃない?
雪をかいたり突っ込んだりする部分だから
人力ブレ補正機能を期待する意味も込めて
チンコカメラでいいんじゃないかな?
……基本的に前が決まってるスキーじゃなく
どっちにも向ける(向く)スノボは
カメラの向きをどっちにつければいいか悩みそうだけど
Re:頭は駄目だと思うのだが (スコア:1)
で、なんちゃってカクカク [wikipedia.org]ですごいことになるわけですね、わかります。
......さておき、進行方向をぐるぐる変えようと思っていたので体幹横向きにつけたらだめだろうなというのが出発点でして。ずっとレギュラーなりグーフィーなりで滑り続けるなら別に手持ちでもそこそこいけそうですけど。
さすがに右から左へ受け流す^H^H^H^Hスクロールして今度は左から右へスクロール、とかだとどうかなーと。まあそこそこのスピードからいきなり全速で後ろ向きというのもそれなりにシュールな絵になるかもしれませんけど。