アカウント名:
パスワード:
SSDを使って完全モータレスの環境が簡単に出来るでしょう。まぁ、それなりのオーディオカードを使わないとそれなりの音は得られないけど
本文に筐体などからとあるので
>スピーカーの話なのでモーターは無関係では?
ピュアオーディオのアンプとモニタを使用すれば何の問題もないことアンプに30万モニタにペアで20万もかければ十分では?電気も並みのPCぐらい食うけど#そのすぐ下のクラスを使っているけど文句はない。ま、箱鳴りするような「スピーカ」を使っているなら論外。
>ピュアオーディオのアンプとモニタを使用すれば何の問題もないこと
「いい音」を出すための技術じゃなく、「(なるべく)そのままの音」を出すための技術ですが。
たとえば室内で「そのままの音」をスピーカーから出したら、当然ホールで聞くのとは全然違って、「いい音」じゃなくなるでしょう。
「原音」って言葉が混乱の元になっているんでない?これは多分「スピーカーに入力される音声信号」に対しての話であって、本来の大元の演奏等の意味である「原音」とは全然関係無い話なんで無いかと。解っていてボケている人も多そう。
ってか、この手の技術を訴えるなら「原音」なんて言葉を使っちゃダメでしょう。#要は、音声信号のS/N比を挙げても対処できない、スピーカー出力時に発生するノイズに対応してS/N比を向上させる案ってだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
別に苦労しなくても (スコア:0, オフトピック)
SSDを使って完全モータレスの環境が簡単に出来るでしょう。
まぁ、それなりのオーディオカードを使わないとそれなりの音は得られないけど
Re: (スコア:0)
Re:別に苦労しなくても (スコア:3, おもしろおかしい)
本文に筐体などからとあるので
>スピーカーの話なのでモーターは無関係では?
ピュアオーディオのアンプとモニタを使用すれば何の問題もないこと
アンプに30万モニタにペアで20万もかければ十分では?
電気も並みのPCぐらい食うけど
#そのすぐ下のクラスを使っているけど文句はない。
ま、箱鳴りするような「スピーカ」を使っているなら論外。
Re:別に苦労しなくても (スコア:1)
>ピュアオーディオのアンプとモニタを使用すれば何の問題もないこと
「いい音」を出すための技術じゃなく、「(なるべく)そのままの音」を
出すための技術ですが。
たとえば室内で「そのままの音」をスピーカーから出したら、
当然ホールで聞くのとは全然違って、「いい音」じゃなくなるでしょう。
Re: (スコア:0)
本文は「通常のスピーカーでは、筐体などから原音以外の音が発生してしまうという。」なのでスピーカー以外の機器は対象になっていません。
「筐体など」の「など」はスピーカーを構成する筐体以外の部品を指しています。
> ピュアオーディオのアンプとモニタを使用すれば何の問題もないこと
> アンプに30万モニタにペアで20万もかければ十分では?
今回の手法はコストが明示されていませんが、ノイズキャンセリングと似たアプローチなのでそれよりもかなり低コストに実現できる可能性はありますね。ただnimさんが指摘されているように、今回の論点はピュアオーディオの「音質」の話ではなく「いかに原音に忠実に再生できるか」ということです。
Re: (スコア:0)
「原音」って言葉が混乱の元になっているんでない?
これは多分「スピーカーに入力される音声信号」に対しての話であって、本来の大元の演奏等の意味である「原音」とは全然関係無い話なんで無いかと。
解っていてボケている人も多そう。
ってか、この手の技術を訴えるなら「原音」なんて言葉を使っちゃダメでしょう。
#要は、音声信号のS/N比を挙げても対処できない、スピーカー出力時に発生するノイズに対応してS/N比を向上させる案ってだけ。