アカウント名:
パスワード:
これだけHIVが問題になってるのに防御を殆どやらないものだから [livedoor.com]、「先進国」では異例に近い速度でHIVのみならず性病の感染者などが全般的に増えてしまってるのと同じ根っこと言うか精神性が起こしてる現象のような気がしますが。
両方共、「自分は大丈夫」と言う根拠のない自信が蔓延してるのもありますが、それといっしょに「『悪いこと』をやってはならない」と言う一種のイデオロギー(断じて道徳ではない)に裏打ちされた建前主義が蔓延してそれをやること自体を前提とした自己防衛の教育というのはタブーにされがちで実状に沿った教育をすれば上からというか自称モラリストからの横槍が入って袋叩きにされる [webry.info]。
# リンクは性教育とか性感染症とかそういう風にしましたがP2Pや「違法」着うたや出会い系と言ったネットにまつわること# でだって同じ構図でしょ?と言うことで…
そういう部分で非常に性感染症や子捨ての問題と非常に似た精神的な風土のようなものをこういう安直な流出が頻繁にある裏で規制ばかりで実状に応じた啓蒙がされて居らずに流出が再生産されてる現状を見ていて感じるのですが…
トピック本筋では無いですがAIDSの件。日本のエイズ感染率は0.1%未満 [ttcn.ne.jp]と、他国よりずっと低い数字です。米、英、独、仏、伊より低い。イギリスでは新規HIV感染報告数が2001年の4,152 人から2006年に8,925人と5年間で2倍。日本での2006年の新規HIV感染者952人・新規エイズ患者数は406人.。イギリスよりずっと少ない数。増加率も日本よりイギリスが高い。 [atwiki.jp]「日本だけで患者が増えている」という妙な言葉は根拠になる統計が見当たりません。日本のHIV感染者の増加「率」ばかりを話題にするのは変ですね。「現に日本は、先進国の中で最もすぐれたレベルだから、これを維持しましょうよ」という啓蒙が数字の上では妥当かと思います。(悪い数字だけとりあげるのが脅し効果があるんでしょうけど)
>ダメだったときのリスク回避策考えましょう。では無くて駄目だった時に「こんなこともあろうかと」とボタンを押して、密かに実装していた対策プログラム(タスクフォース)を起動させる。で行きたいものです。
でも、昔どうしても聞き入れられなかったリスクが実際に発生して問題となった時に「こんなこともあろうかと」と対策マニュアルを提示したら、偉い人から「なんで最初からそれを適用してないんだ!」と怒鳴られた。いや、リスクマネジメントを拒否したのはあなたご自身だったんだけど・・・・・
「駄目だった時」にはそのリスクが実現してしまっているんだから、「回避策考えましょう」と言えば変な目でみられるのでは?
インシデント発生時のダメージ最小化のためのシナリオは、まともな会社なら考えていると思いますよ。
まともな会社は少ないという警鐘でしょ。建前や理想論で物事を語る勿れということです。それが現実というものですよ。
普通は「ダメにならないようにリスク改作を考えましょう」だからねぇ。そりゃ変な目で見られるわ。
え~と、それでも防ぎきれなかったときにどうするか、を考えておくのが重要ってことでないの?
システムの変更作業とかで、こういう間違いがあるかもしれないから、とかいって前もって間違いが起こる可能性を排除した手順書を作っても、最終的に何か作業するのは人間で、そこには絶対という言葉はありえないわけです。
そうすると、間違った作業を行った場合にどういうことが起こるのか、ということを前もって考えてシナリオを作っておくのが重要でしょ?
でも、そういうこというと面相くさそうな顔をする連中がまだまだ多いんだよね。
視点をかえて話すると、コンペティタがいるある案件の見積りを出す際に、相手がここまでの値段だしてきたら撤退するようにしましょう、とか、その際に、どうやってお客に好印象を残して次を繋げながら撤退するかを検討しておきましょう、とかいうと、
「最初からそんなことを考えてどうする!」「根性で安くするんだ」
とかわけのわかんないことをいうオヤジどもがいたりするわけで。そういう連中が無駄に人員動かして検討して、無理やり値段下げた上で失注したり、受注しても無理やりだったからダメダメなシステムになったりするわけで
後半部分のグチをいいたかっただけなので ID
それといっしょに「『悪いこと』をやってはならない」と言う一種のイデオロギー(断じて道徳ではない)に裏打ちされた建前主義
あなたの認識はどうなの?ソフトや音楽、映像の違法コピー、児童ポルノ等を違法にアップロードしたり、ダウンロードしたりすることに警告することを「建前主義」ととらえているのでしょうか?
建前主義というのは「そういう警告は建前だけで、実際にやめなくてもよい。みんなやってるし。」というものでしょうか?
正直開き直ってるとしか言えません。
横レスですがちょっと違うと思います。
いくら警告してもやるバカはいるんです。にもかかわらず「やっちゃダメ」で終わらせてしまってるのが「建前論」ってこと。「そっからさきはそもそもやってダメなことだから対策も考えません」では収まらなくなってるのでは?というのが元コメの意図するところでしょう。
それでも「やっちゃダメ」なことをやって、当人が自爆して勝手に死ぬだけなら一向にかまわないでしょうが、こういった情報漏えいは往々にして本人の自己責任の範囲を越えてしまいます。
確かに、麻薬患者に注射器の正しい使い方を教育するような不自然さや、中高生に正しい性教育をするような滑稽さがありますが、とはいっても見てみぬフリをして善良な第三者が巻き添えをくらいつづけるのはそろそろとめなければならないのではないでしょうか?
読解力なさすぎワロタ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
この手のニュースで毎回思うこと。 (スコア:2, すばらしい洞察)
「どうしてp2p専用機を立てないのだろう?」
怪しいモノを扱う環境を、物理的に隔離されたマシンで行えば、このような事態は避けられるのに…
# やはり、建前上の使用禁止ではなく、正しい使い方の講習が有効なのでは?
notice : I ignore an anonymous contribution.
なかなか現実を見ない国民性があるのかも?(Re:この手のニュースで毎回思うこと。 (スコア:4, すばらしい洞察)
これだけHIVが問題になってるのに防御を殆どやらないものだから [livedoor.com]、「先進国」では異例に近い速度でHIVのみならず性病の感染者などが全般的に増えてしまってるのと同じ根っこと言うか精神性が起こしてる現象のような気がしますが。
両方共、「自分は大丈夫」と言う根拠のない自信が蔓延してるのもありますが、それといっしょに「『悪いこと』をやってはならない」と言う一種のイデオロギー(断じて道徳ではない)に裏打ちされた建前主義が蔓延してそれをやること自体を前提とした自己防衛の教育というのはタブーにされがちで実状に沿った教育をすれば上からというか自称モラリストからの横槍が入って袋叩きにされる [webry.info]。
# リンクは性教育とか性感染症とかそういう風にしましたがP2Pや「違法」着うたや出会い系と言ったネットにまつわること
# でだって同じ構図でしょ?と言うことで…
そういう部分で非常に性感染症や子捨ての問題と非常に似た精神的な風土のようなものをこういう安直な流出が頻繁にある裏で規制ばかりで実状に応じた啓蒙がされて居らずに流出が再生産されてる現状を見ていて感じるのですが…
日本は先進国中で最もHIV感染者少ないようですよ (スコア:3, 参考になる)
トピック本筋では無いですがAIDSの件。
日本のエイズ感染率は0.1%未満 [ttcn.ne.jp]
と、他国よりずっと低い数字です。米、英、独、仏、伊より低い。
イギリスでは新規HIV感染報告数が2001年の4,152 人から
2006年に8,925人と5年間で2倍。
日本での2006年の新規HIV感染者952人・
新規エイズ患者数は406人.。イギリスよりずっと少ない数。
増加率も日本よりイギリスが高い。 [atwiki.jp]
「日本だけで患者が増えている」という妙な言葉は
根拠になる統計が見当たりません。
日本のHIV感染者の増加「率」ばかりを話題にするのは変ですね。
「現に日本は、先進国の中で最もすぐれたレベルだから、これを維持しましょうよ」
という啓蒙が数字の上では妥当かと思います。
(悪い数字だけとりあげるのが脅し効果があるんでしょうけど)
言霊を信じてる (スコア:2, すばらしい洞察)
会社とかで
「ダメだったときのリスク回避策考えましょう。」
とかいうと、変な目で見られたりするでしょ?
Re:言霊を信じてる (スコア:4, おもしろおかしい)
>ダメだったときのリスク回避策考えましょう。
では無くて
駄目だった時に「こんなこともあろうかと」とボタンを押して、密かに実装していた対策プログラム(タスクフォース)を起動させる。
で行きたいものです。
でも、
昔どうしても聞き入れられなかったリスクが実際に発生して問題となった時に
「こんなこともあろうかと」と対策マニュアルを提示したら、
偉い人から「なんで最初からそれを適用してないんだ!」と怒鳴られた。
いや、リスクマネジメントを拒否したのはあなたご自身だったんだけど・・・・・
Re:言霊を信じてる (スコア:1)
「駄目だった時」にはそのリスクが実現してしまっているんだから、
「回避策考えましょう」と言えば変な目でみられるのでは?
インシデント発生時のダメージ最小化のためのシナリオは、
まともな会社なら考えていると思いますよ。
Re: (スコア:0)
まともな会社は少ないという警鐘でしょ。
建前や理想論で物事を語る勿れということです。
それが現実というものですよ。
Re: (スコア:0)
普通は「ダメにならないようにリスク改作を考えましょう」だからねぇ。
そりゃ変な目で見られるわ。
Re:言霊を信じてる (スコア:2, おもしろおかしい)
リスクを改作しちゃいかんです。
Re:言霊を信じてる (スコア:1)
え~と、それでも防ぎきれなかったときにどうするか、を考えておくのが重要ってことでないの?
システムの変更作業とかで、こういう間違いがあるかもしれないから、とかいって前もって間違いが
起こる可能性を排除した手順書を作っても、最終的に何か作業するのは人間で、そこには絶対という
言葉はありえないわけです。
そうすると、間違った作業を行った場合にどういうことが起こるのか、ということを前もって考えて
シナリオを作っておくのが重要でしょ?
でも、そういうこというと面相くさそうな顔をする連中がまだまだ多いんだよね。
視点をかえて話すると、コンペティタがいるある案件の見積りを出す際に、相手がここまでの値段だ
してきたら撤退するようにしましょう、とか、その際に、どうやってお客に好印象を残して次を繋げ
ながら撤退するかを検討しておきましょう、とかいうと、
「最初からそんなことを考えてどうする!」
「根性で安くするんだ」
とかわけのわかんないことをいうオヤジどもがいたりするわけで。そういう連中が無駄に人員動かし
て検討して、無理やり値段下げた上で失注したり、受注しても無理やりだったからダメダメなシステ
ムになったりするわけで
後半部分のグチをいいたかっただけなので ID
--- show mpls ldp neighbor
Re: (スコア:0)
あなたの認識はどうなの?ソフトや音楽、映像の違法コピー、児童ポルノ等を違法にアップロードしたり、ダウンロードしたりすることに警告することを「建前主義」ととらえているのでしょうか?
建前主義というのは「そういう警告は建前だけで、実際にやめなくてもよい。みんなやってるし。」というものでしょうか?
正直開き直ってるとしか言えません。
Re:なかなか現実を見ない国民性があるのかも?(Re:この手のニュースで毎回思うこと。 (スコア:2, すばらしい洞察)
横レスですがちょっと違うと思います。
いくら警告してもやるバカはいるんです。にもかかわらず「やっちゃダメ」で
終わらせてしまってるのが「建前論」ってこと。
「そっからさきはそもそもやってダメなことだから対策も考えません」では
収まらなくなってるのでは?というのが元コメの意図するところでしょう。
それでも「やっちゃダメ」なことをやって、当人が自爆して勝手に死ぬだけなら
一向にかまわないでしょうが、こういった情報漏えいは
往々にして本人の自己責任の範囲を越えてしまいます。
確かに、麻薬患者に注射器の正しい使い方を教育するような不自然さや、
中高生に正しい性教育をするような滑稽さがありますが、とはいっても
見てみぬフリをして善良な第三者が巻き添えをくらいつづけるのは
そろそろとめなければならないのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
読解力なさすぎワロタ