アカウント名:
パスワード:
カメラを三脚にとめるネジはM6ネジに似てるけど、実は1/4インチネジなんだよな(確かJIS)。あと、太いカメラネジ(サンブ)もM10に似ているが、これもインチネジだったはず。
# かなりアバウトなので、カメラや天文方のツッコミ希望
競馬ではハロン [wikipedia.org]が使われることが多いです。
> ハロン(furlong、ファーロングとも)は、ヤード・ポンド法における距離(長さ)の単位である。> イギリス、アイルランド、アメリカの競馬では距離をマイルとハロンで表記している> 日本の競馬では便宜上、1ハロンを200mとして換算している。
>太いカメラネジ(サンブ)もM10に似ている3/8でしょうね。他に自転車のハブ軸なんかもBC 3/8ですが、BCは自転車規格なので微妙に違うかも。自転車にもインチネジが結構残ってます。メートルネジと混在してるのでやっかい...
お前ら、多くの人にとって一番身近と思われるアイテムを忘れてるぞ。ディスプレイ/テレビの表示部の大きさはインチ表記じゃないか。
あと、タイヤとか。
え、あれは「型」って単位じゃないの :p
小型のデジタルカメラのセンサーサイズもそうですね
ソケットレンチの差込角も1/2インチとか3/8インチとかのインチサイズです輸入車中心の自動車整備工場の人に聞いた話では、Snap-onやMac Toolsなんかの米国メーカーのミリサイズのソケットは微妙に誤差があるそうで、日本車や欧州車に使う場合は日本や欧州のメーカーの工具の方が良いとか最近のは面接触が主流だから以前ほどシビアではないでしょうが
忘れちゃいけないハードディスクのベイへの取り付けねじもインチです。#4-40 UNC だったかな。M3よりちょっと小さくて、ねじが粗いやつ。
PCケースに付属のネジは大半がインチですね。たまーにミリネジなケースに出くわすと戸惑ったりとか…
あと、ハードディスクはインチネジですけど、一方、光学ドライブや(最近は見ませんが)や3.5インチFDDなんかはミリネジですね。このあたりはアメリカ発祥じゃないからかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
他にヤードポンド法といえば、 (スコア:0)
カメラを三脚にとめるネジはM6ネジに似てるけど、実は1/4インチネジなんだよな(確かJIS)。
あと、太いカメラネジ(サンブ)もM10に似ているが、これもインチネジだったはず。
# かなりアバウトなので、カメラや天文方のツッコミ希望
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:2, 興味深い)
競馬ではハロン [wikipedia.org]が使われることが多いです。
> ハロン(furlong、ファーロングとも)は、ヤード・ポンド法における距離(長さ)の単位である。
> イギリス、アイルランド、アメリカの競馬では距離をマイルとハロンで表記している
> 日本の競馬では便宜上、1ハロンを200mとして換算している。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:3, 参考になる)
(ゲートからゴールまでの距離=レースで設定された距離(宝塚なら2200mとか)+助走距離)
マイル・ハロンと1600m・200mとの誤差なんで大したことないように思える。
その割にレースによっては中途半端な距離設定があるんだよな。
ナドアルシバの1777m(ドバイDF)とかサンダウンの1m2f7y(エクリプスS)とか。
日本だと5mが最小単位みたいだけど。札幌ダ2485mとか東京芝→ダ3285mとか。
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:2)
>太いカメラネジ(サンブ)もM10に似ている
3/8でしょうね。
他に自転車のハブ軸なんかもBC 3/8ですが、BCは自転車規格なので微妙に違うかも。
自転車にもインチネジが結構残ってます。
メートルネジと混在してるのでやっかい...
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:2, すばらしい洞察)
お前ら、多くの人にとって一番身近と思われるアイテムを忘れてるぞ。
ディスプレイ/テレビの表示部の大きさはインチ表記じゃないか。
あと、タイヤとか。
うじゃうじゃ
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:1)
え、あれは「型」って単位じゃないの :p
小型のデジタルカメラのセンサーサイズもそうですね
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:1)
ソケットレンチの差込角も1/2インチとか3/8インチとかのインチサイズです
輸入車中心の自動車整備工場の人に聞いた話では、Snap-onやMac Toolsなんかの米国メーカーのミリサイズのソケットは
微妙に誤差があるそうで、日本車や欧州車に使う場合は日本や欧州のメーカーの工具の方が良いとか
最近のは面接触が主流だから以前ほどシビアではないでしょうが
Re: (スコア:0)
忘れちゃいけないハードディスクのベイへの取り付けねじもインチです。
#4-40 UNC だったかな。
M3よりちょっと小さくて、ねじが粗いやつ。
Re:他にヤードポンド法といえば、 (スコア:1)
PCケースに付属のネジは大半がインチですね。
たまーにミリネジなケースに出くわすと戸惑ったりとか…
あと、ハードディスクはインチネジですけど、
一方、光学ドライブや(最近は見ませんが)や3.5インチFDDなんかはミリネジですね。このあたりはアメリカ発祥じゃないからかな?
Re: (スコア:0)
> たまーにミリネジなケースに出くわすと戸惑ったりとか…
雄ネジはまだいいんですよ。頭を見ればどちらかわかる場合もあるし
そもそも軸が見えているのでピッチを見ればどちらかはわかる。
問題なのは雌ネジのほうで、入り口になにか目印があるわけでなし入り口
から見える部分のピッチでなんとなく…あ・ちがった…買いに行かねばorz
とか言うのはやなので(両方用意して置けよというのはありますが)とっとと
ミリネジに統一しろよと。
# でもインチねじのほうが締め込みは早いんだよね:-p