アカウント名:
パスワード:
そろそろ「おまえはどーなんだ」というツッコミが入りそうだが…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
もしかして (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:もしかして (スコア:2, 参考になる)
携帯メールでも脳が壊れる? 拡大する“ゲーム脳”汚染 [ascii24.com]
だそうで…
「電子機器はどれも脳を壊す」って言い出しそうです。
#ちょっとオフトピ気味
Re:もしかして (スコア:2, おもしろおかしい)
ゲームがなかったら森教授が壊れることはなかったのかもしれない。
#微妙なのでAC
Re:もしかして (スコア:1)
多分、ゲーム脳の検証機器から電磁波 [asahi.com]を浴びすぎたんです。
# もぉだめぽ。
Re:もしかして (スコア:0)
Re:もしかして (スコア:1)
Re:もしかして (スコア:0)
「ゲーム脳」っていう言葉の勝利だよなあ。
対抗して森教授みたいなのを「デムパ脳」と呼ぶのはどうだ?
トンデモ脳の恐怖 (スコア:1)
ゲーム禁止って・・・(オフトピ:-1) (スコア:1)
#原文読んでないので、的外れかも
もし、対人間ならOKで対PCならNGだとしたら、その区別はどうやってつけるのでしょうかねぇ。DeepBlueが相手だったら、人間と区別がつかないんじゃないないの?
という、疑問がわいた瞬間、チューリング・マシンの話を思い出した私は、人工無脳でしょうか?(w
#エイミーじゃないよ(古い)
---------+---------+----------+
年をとるのは素敵なことです。
その本ですが (スコア:1)
でした。