アカウント名:
パスワード:
一般の歌謡曲の市場が縮小しつづけた結果、購買意欲が旺盛なファンの多いアニソンがランキングで目立つようになっただけだと思う。
コピーコントロールが敗北したのは、この点によるのだと思います。彼らは「楽しむことを容認しなかった」。
ニコ動とかは、それを容認する仕組みを作ったわけですよね。まあ、最初のうちは法的に問題のあるやり方だったかも知れません。が、それを指摘されたときに、一方的な規制ではなく、ルールを守ってくれれば合法的にできるんだよ、という方向に持っていったのが勝因だと思います。
ニコ動とかの「歌ってみた」「弾いてみた」は、音楽の楽しみ方という意味では、原点に返っている気がします。パソコンだーネットだーといった道具は新しいですけど、音楽好きの原初的な願いをかなえてくれる場所というわけですね。
少なくともニコ動に関してはJASRACと包括的契約が結ばれているので、歌ってみた/弾いてみたが違反で消されることはありません。
蜜月が終われば別だけどね。
JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですな
だいたいコピーコントロールとJASRACは関係ないしキャプチャはともかく「歌ってみた」「弾いてみた」はYouTubeニコ動とも"JASRAC物"は既にOKだし(他の管理団体や個人管理は知らん)
> JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる> 何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですなむしろ(JASRAC管理の)洋楽を動画サイトで合法的に使えるようになったのはごく最近のこと [impress.co.jp]なのにね(リンク先はニコ動のことだけどJASRACが動画サイトに対する包括許諾の条件を変更していることに注目)。「キモヲタを叩いてる俺カコイイ」とでも思ってたんだろうね。動画サイトで聞くだけならすれすれで犯罪者じゃなかったんだっけ。ああ「知らなかった」という言いわけもできるんだった。事実知らなかったみたいだし。
JASRACはとっくの昔にたかってます [srad.jp]ですけどそんなことも知らないの? そしてJASRACは金さえ払ってればたいていのことには文句言いません。キャプチャ物はともかく歌ってみた、弾いてみたではレコード会社が実演家何とか権を持ち出す余地もないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:5, すばらしい洞察)
一般の歌謡曲の市場が縮小しつづけた結果、
購買意欲が旺盛なファンの多いアニソンがランキングで目立つようになっただけだと思う。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:-1, フレームのもと)
YouTubeやニコ動で、キャプチャ物から歌ってみた、弾いてみたまで散々アップロードされてる、著作権侵害されまくりのアニソンの方が売れてるとか、もうね・・・・・・
洋楽しか聴かない俺にとっては、この件にJASRACがどういう風にたかって来るのか? そちらの方に興味津々ですよ
かつてMIDIデータを締めあげた時のように、違法アップロードの動画は勿論、歌って/弾いてみた系の動画までも動画サイトから消してくれると、アニソンに辟易してる俺からすると嬉しいんですがね
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
発表の場が無くても、人は歌って、弾いてきたのだから。
多分、それで売り上げが上がるのは、自然なことなんだよね。
音楽とは、文字通り楽しむものなんだから。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:3, すばらしい洞察)
コピーコントロールが敗北したのは、この点によるのだと思います。
彼らは「楽しむことを容認しなかった」。
ニコ動とかは、それを容認する仕組みを作ったわけですよね。
まあ、最初のうちは法的に問題のあるやり方だったかも知れません。
が、それを指摘されたときに、一方的な規制ではなく、ルールを守ってくれれば合法的にできるんだよ、という方向に持っていったのが勝因だと思います。
ニコ動とかの「歌ってみた」「弾いてみた」は、音楽の楽しみ方という意味では、原点に返っている気がします。
パソコンだーネットだーといった道具は新しいですけど、音楽好きの原初的な願いをかなえてくれる場所というわけですね。
Re: (スコア:0)
少なくともニコ動に関してはJASRACと包括的契約が結ばれているので、
歌ってみた/弾いてみたが違反で消されることはありません。
蜜月が終われば別だけどね。
Re: (スコア:0)
JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる
何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですな
だいたいコピーコントロールとJASRACは関係ないし
キャプチャはともかく「歌ってみた」「弾いてみた」はYouTubeニコ動とも"JASRAC物"は既にOKだし
(他の管理団体や個人管理は知らん)
Re: (スコア:0)
> JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる
> 何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですな
むしろ(JASRAC管理の)洋楽を動画サイトで合法的に使えるようになったのはごく最近のこと [impress.co.jp]なのにね(リンク先はニコ動のことだけどJASRACが動画サイトに対する包括許諾の条件を変更していることに注目)。
「キモヲタを叩いてる俺カコイイ」とでも思ってたんだろうね。動画サイトで聞くだけならすれすれで犯罪者じゃなかったんだっけ。ああ「知らなかった」という言いわけもできるんだった。事実知らなかったみたいだし。
Re: (スコア:0)
Youtubeとかで洋楽検索してて、そこにアニソンがヒットすることなんて、私の経験上では
辟易するほど多くないのですが。
単に、アニソンは嫌いだって書けばいいんですよ。
Re: (スコア:0)
JASRACはとっくの昔にたかってます [srad.jp]ですけどそんなことも知らないの? そしてJASRACは金さえ払ってればたいていのことには文句言いません。
キャプチャ物はともかく歌ってみた、弾いてみたではレコード会社が実演家何とか権を持ち出す余地もないし。