アカウント名:
パスワード:
そもそもそういうジャンルを作って客寄せするニコ動に問題はないのか?
自分もよく実況動画を見ますけど、この手のジャンル全てが悪というわけではないでしょう。
例えば、有名どころだとつー助教授のCivilization4動画 [nicovideo.jp]なんかは、シリーズ累計で2000本以上のソフトを販促したわけですし。 売り上げに繋がればいいってもんじゃない、という別コメントもありますけど、著作権侵害はいまだ親告罪なのですから、一律NGとかでなくやはりそういう点も含めて考えられるべきだと思いますよ。
# まあ、ノベルゲーは駄目だって主張もわかりますし、なにより発売元が駄目って言ってたら駄目でしょうけどね。 # でもノベルゲーが駄目だとすると、自分が良く見てるRPGの実況がどうなるのか心配です。あれもストーリーが・・・Wizなら関係ないか?
(もちろん表明しないところはNG扱いで) 著作権法がいくら親告罪と言っても、申告されなければOK的な考えは幾ら何でもモラルが低いですよね
なんで?それは法律と逆ですよね?あなたの言うモラルって何?法律でも何でもない俺が正しいと思う正義ということ?
著作権法は「文化の発展に寄与することを目的とする」法律で、かつ親告罪ということは、 「問題がある場合は指摘しますので基本的には皆さん文化の発展のため好きにしてください」 というのがモラルに則った考え方じゃないの?
販促効果が云々と言う発言を見かけますが、それを判断するのはユーザーでは無くメーカー側と言う事が欠如している気がします
だから、問題があると思ったら指摘・表明してください。その権利が著作者であるメーカーにはあります。
問題の発生が少なければ(著作者が余裕を持って対応できる範疇であれば)「基本OK/著作者指摘でNG」で回るでしょうけど、そうでなければ「基本NG/著作者許可でOK」となっても仕方ないかなという気がします。#動画サイトが「基本NG/著作者許可でOK」と公言してれば、著作者が改めてOKを表明しないのがNGの表明じゃないのかな
強制猥褻や強姦罪、脱税とかも指摘されなければOKということに
誰も指摘してないのにプレイなのか強制猥褻なのか強姦なのか区別が付くのは素晴らしいモラル社会ですね。 モラルの名の元に、とりあえず目障りな奴は片っ端から逮捕できそうです。 (脱税はミスでも払えという点でNGだが。)
# モラルを理由に他人の権利を縛る奴らには反吐がでる。 # モラルだからパチンコもエロマンガも原発も全部禁止すればいいんだろ?
親告罪だから、法律に違反してもそれを指摘されなけりゃ問題ないって考えは、人を殺しても、捕まったときに罪を受けなければならないというリスクを承知しているなら問題ない、という考えに通じるんじゃないか。
別に、君がそういう考えなら、俺は君に関わりたくないなぁ、と思うだけで、そう思うことは正しくないとかそういうことを言うつもりはないのだけど。自分が、自分の思っていることと違う、とんでもない主張をしていないかを確認してみることは大事だと思うよ。
親告罪を誤解しているよ。告訴されなくても犯罪は犯罪。
犯罪じゃないよ容疑だよ。推定無罪の原則にも反している。
強姦や殺人に例えている人もいるけど、全く違う。違法かどうかは権利者の判断で変わる。同じ行為が許諾を受ければ違法ではなくなる。黙認=許諾ではないが、犯罪でもない。親告罪を誤解しているよ。
それもちと認識が違うよ。
すべての犯罪はすべからく裁判を経由しないと有罪(≒犯罪)にならない。つまり、そこに親告罪なのか現行犯なのかは関係ないんだよね。(もちろん、有罪までの距離の違いはあるけど。)
なので、一般的には親告できる状況(公判維持が可能な証拠がある)なら「犯罪」としても良いと思う。推定無罪の原則はその先にある話だから今ここでマゼコゼにするのは良くないぞ。
> なので、一般的には親告できる状況(公判維持が可能な証拠がある)なら「犯罪」としても良いと思う。
本来の権利者の親告ならその通りだけど・・・、部外者が通報しても犯罪として対応することを求めるなら、疑わしきは罰するということになってしまう。普通の犯罪行為とは違って、著作権侵害は同じ行為が違法にも合法にもなる。許諾を受けているかどうかは結局当事者同士にしかわからないし、自称権利者や権利範囲の誤認による告発もありうる。犯罪だと言い切ってもいいのは有罪確定後だと思う。
エスパーじゃないと、無許可かどうか判別できないという話をしてるんじゃね?
許可を得ている場合は、権利者自らが犯罪行為に荷担しているというだけでやはり犯罪です。権利者ならば自分の著作物の権利を侵害していいなどということはありません。
>犯罪だと言い切ってもいいのは有罪確定後だと思う。
アホかwその理屈なら痴漢も強盗も拉致監禁強姦殺人死体遺棄も、有罪確定しないかぎり犯罪じゃありませんねw
> その理屈なら痴漢も強盗も拉致監禁強姦殺人死体遺棄も、有罪確定しないかぎり犯罪じゃありませんねw
例えば殺人なら両者合意の上であっても殺人、第三者にも犯罪かどうか判断できる。でも、著作権が侵害されている様に見えても、合意(許諾)があれば犯罪ではない。しかも、裁判で争っても、侵害事実や権利自体が認められないこともある。だから第三者には犯罪かどうか判断できない、という話だよ。
#痴漢には似てるかも。合意の上のプレイだという可能性もあるし、痴漢冤罪もあるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ジャンルがあればいいってわけじゃない (スコア:1, 興味深い)
そもそもそういうジャンルを作って客寄せするニコ動に問題はないのか?
そりゃ「権利者に無断でアップロードしてはいけない」ぐらいの警告表示は
するんだろうけどそれで違法アップロードがないと解釈できるわけじゃない。
アニメというジャンル(今はアニメ・ゲームだったか?)を見れば一目瞭然。
Re:ジャンルがあればいいってわけじゃない (スコア:0)
自分もよく実況動画を見ますけど、この手のジャンル全てが悪というわけではないでしょう。
例えば、有名どころだとつー助教授のCivilization4動画 [nicovideo.jp]なんかは、シリーズ累計で2000本以上のソフトを販促したわけですし。
売り上げに繋がればいいってもんじゃない、という別コメントもありますけど、著作権侵害はいまだ親告罪なのですから、一律NGとかでなくやはりそういう点も含めて考えられるべきだと思いますよ。
# まあ、ノベルゲーは駄目だって主張もわかりますし、なにより発売元が駄目って言ってたら駄目でしょうけどね。
# でもノベルゲーが駄目だとすると、自分が良く見てるRPGの実況がどうなるのか心配です。あれもストーリーが・・・Wizなら関係ないか?
Re:ジャンルがあればいいってわけじゃない (スコア:1, 興味深い)
メーカーサイドからNG/OKを表明して、動画投稿サイトやユーザーはそれに従えば良いかと
(もちろん表明しないところはNG扱いで)
著作権法がいくら親告罪と言っても、申告されなければOK的な考えは幾ら何でもモラルが低いですよね
販促効果が云々と言う発言を見かけますが、それを判断するのはユーザーでは無くメーカー側と言う事が欠如している気がします
モラルに則るなら原則OKとすべき (スコア:0)
なんで?それは法律と逆ですよね?あなたの言うモラルって何?法律でも何でもない俺が正しいと思う正義ということ?
著作権法は「文化の発展に寄与することを目的とする」法律で、かつ親告罪ということは、
「問題がある場合は指摘しますので基本的には皆さん文化の発展のため好きにしてください」
というのがモラルに則った考え方じゃないの?
だから、問題があると思ったら指摘・表明してください。その権利が著作者であるメーカーにはあります。
Re:モラルに則るなら原則OKとすべき (スコア:1)
問題の発生が少なければ(著作者が余裕を持って対応できる範疇であれば)「基本OK/著作者指摘でNG」で回るでしょうけど、
そうでなければ「基本NG/著作者許可でOK」となっても仕方ないかなという気がします。
#動画サイトが「基本NG/著作者許可でOK」と公言してれば、著作者が改めてOKを表明しないのがNGの表明じゃないのかな
Re:モラルに則るなら原則OKとすべき (スコア:1, すばらしい洞察)
>「問題がある場合は指摘しますので基本的には皆さん文化の発展のため好きにしてください」
著作権法が親告罪な理由は、違反かどうかを判断できるのは著作者のみだからという理由が一つだけど
他人が判断できないからって親告が無い限りは違反して良いってことでは無い
#1951272の説で行くなら親告罪である強制猥褻や強姦罪、脱税とかも指摘されなければOKということに
どんだけモラル低い社会だよ・・・
Re: (スコア:0)
誰も指摘してないのにプレイなのか強制猥褻なのか強姦なのか区別が付くのは素晴らしいモラル社会ですね。
モラルの名の元に、とりあえず目障りな奴は片っ端から逮捕できそうです。
(脱税はミスでも払えという点でNGだが。)
# モラルを理由に他人の権利を縛る奴らには反吐がでる。
# モラルだからパチンコもエロマンガも原発も全部禁止すればいいんだろ?
Re:モラルに則るなら原則OKとすべき (スコア:1)
・法律を守るというモラル
・法律とか関係無く他人に迷惑を掛けないよう心がけるというモラル
がごっちゃになると議論が迷走すると思う。
Re:モラルに則るなら原則OKとすべき (スコア:1)
親告罪だから、法律に違反してもそれを指摘されなけりゃ問題ないって考えは、
人を殺しても、捕まったときに罪を受けなければならないというリスクを承知しているなら問題ない、という考えに通じるんじゃないか。
別に、君がそういう考えなら、俺は君に関わりたくないなぁ、と思うだけで、そう思うことは正しくないとかそういうことを言うつもりはないのだけど。
自分が、自分の思っていることと違う、とんでもない主張をしていないかを確認してみることは大事だと思うよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
告訴されなくても犯罪は犯罪。
Re: (スコア:0)
犯罪じゃないよ容疑だよ。推定無罪の原則にも反している。
強姦や殺人に例えている人もいるけど、全く違う。
違法かどうかは権利者の判断で変わる。
同じ行為が許諾を受ければ違法ではなくなる。
黙認=許諾ではないが、犯罪でもない。
親告罪を誤解しているよ。
Re: (スコア:0)
それもちと認識が違うよ。
すべての犯罪はすべからく裁判を経由しないと有罪(≒犯罪)にならない。
つまり、そこに親告罪なのか現行犯なのかは関係ないんだよね。
(もちろん、有罪までの距離の違いはあるけど。)
なので、一般的には親告できる状況(公判維持が可能な証拠がある)なら「犯罪」としても良いと思う。
推定無罪の原則はその先にある話だから今ここでマゼコゼにするのは良くないぞ。
Re: (スコア:0)
> なので、一般的には親告できる状況(公判維持が可能な証拠がある)なら「犯罪」としても良いと思う。
本来の権利者の親告ならその通りだけど・・・、
部外者が通報しても犯罪として対応することを求めるなら、疑わしきは罰するということになってしまう。
普通の犯罪行為とは違って、著作権侵害は同じ行為が違法にも合法にもなる。
許諾を受けているかどうかは結局当事者同士にしかわからないし、自称権利者や権利範囲の誤認による告発もありうる。
犯罪だと言い切ってもいいのは有罪確定後だと思う。
Re: (スコア:0)
なりません。
「無許可での複製等」が違法です。「無許可の」までを含めての犯罪行為です。
「性交」が合法にも違法にもなるのと同じですよ。「合意の」性交なら合法ですが…
Re: (スコア:0)
エスパーじゃないと、無許可かどうか判別できないという話をしてるんじゃね?
Re: (スコア:0)
> 犯罪だと言い切ってもいいのは有罪確定後だと思う。
これのことでしょうか?
行為をなした、つまり無許可の複製等を行った時点で犯罪ですよ。許可はあったかなかったかのいずれでしかないわけですから。
(許可の範囲等があいまいだったりといった例外はあります)
もし権利者の誤認で、本当は許可があったのであれば、それは明確に「犯罪ではない。」
けっして「犯罪かどうか裁判しないとわからない」ケースが存在するわけではありません。(上記等の例外を除く)
> エスパーじゃないと、無許可かどうか判別できないという話をしてるんじゃね?
権利者も複製者も許可の有無は当然知っており、第三者は何の関係もありませんから、すべてがクリアです。
Re: (スコア:0)
許可を得ている場合は、権利者自らが犯罪行為に荷担しているというだけでやはり犯罪です。
権利者ならば自分の著作物の権利を侵害していいなどということはありません。
Re: (スコア:0)
>犯罪だと言い切ってもいいのは有罪確定後だと思う。
アホかw
その理屈なら痴漢も強盗も拉致監禁強姦殺人死体遺棄も、有罪確定しないかぎり犯罪じゃありませんねw
Re: (スコア:0)
> その理屈なら痴漢も強盗も拉致監禁強姦殺人死体遺棄も、有罪確定しないかぎり犯罪じゃありませんねw
例えば殺人なら両者合意の上であっても殺人、第三者にも犯罪かどうか判断できる。
でも、著作権が侵害されている様に見えても、合意(許諾)があれば犯罪ではない。
しかも、裁判で争っても、侵害事実や権利自体が認められないこともある。
だから第三者には犯罪かどうか判断できない、という話だよ。
#痴漢には似てるかも。合意の上のプレイだという可能性もあるし、痴漢冤罪もあるし。
Re:ジャンルがあればいいってわけじゃない (スコア:1, 参考になる)
親告罪だから云々という書き込みはよく見ますが、それなら著作権は許諾権だということにも言及してほしいですね。
著作権者からの指摘の有無にかかわらず、著作権者の許諾がない限り著作権法で保護されている権利を侵害することは違法ですから。