アカウント名:
パスワード:
ItaniumだのSPARCだの出てますが、IAサーバーにOracle載せた場合と比べてそこまで差が出るものでしょうか?
#貧乏な案件しか経験がないので、AC
>ItaniumだのSPARCだの出てますが、IAサーバーにOracle載せた場合と比べて>そこまで差が出るものでしょうか?
パフォーマンスだと、そんな差はない、ってか価格単価からするとIAの方が有利なケースが多々ある。ただ、問題は、価格単価を抑えることで可用性も抑えられてしまうという問題から逃げられていない。具体的な数値は、ここに書けないけど、以下を考えておいてくれ。 高度なパフォーマンスを要求される場合、安定性/可用性も高度に要求される HWの構成からある程度は安定性/可用性も実現は出来るが、毎日障害は困る スケールアップが難しい構成もあり、また、スケールアウトもソフトウェア的にどう? ある程度、責任をもってくれるサポートが必要で、明確なサポートSLAがないと困る
まぁ、Oracleの商売の仕方も、ある面、卑怯だったりするけどね。
富士通のハイエンドサーバーPRIMEQUESTがCPUをItaniumからXeonへ切り替えたんですけれどもやっぱりItaniumの方が実績があるんですかね?Xeonで信頼性も同等と富士通の人が言っていますけど、どうなんだろうhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100331/346499/ [nikkeibp.co.jp]http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/series/virtual/20100405_3587... [impress.co.jp]
>やっぱりItaniumの方が実績があるんですかね?
そもそもItaniumはオワコンという話が業界で結構でているんだよね。オワコンに乗るか、乗り換えるか?ってな判断になると、実績よりも性能と信頼性なんだけど、この数字をメーカが出さないので、各自の体験に依存する様だ。運用屋として、極端いえば、「性能なんざ、アプリやサイジングの話。足りないなら足せるといった構成の基本設計の話だ」ってことになる。でもって、可用性についてうるさく言うと、Itaniumはブレードで思い切りミソをつけた..ってかブレードの可用性の低さに巻き込まれたという面もあるけど、ありゃ酷すぎた。
>Xeonで信頼性も同等と富士通の人が言っていますけど、どうなんだろう
信頼性は、CPU単体じゃないって、富士通さんとか大手はよく知っているからね。CPUにも各種障害検知を含めて機構を取り込むってのはあるけど、それだけじゃほとんど足りない。また、マルチコア化に伴って、コアの健常性チェック機構とかがおまけについてくる様になって、ちょっとはマシになったかな?というレベル。初期のどこぞのマルチコアバンバンなのから比べて、そこらへんが結構よくなってきている様に見える(実測値は集めはじめている段階)。電力消費量とかも、マルチコア/メニーコア化すると、コアあたりの消費電力量が減殺できるし、部品点数削減にも少しは寄与する。結果、開発という面ではなく、システムを回すという面でお得だったりする。そこらへんにItaniumが乗り遅れたという話もあるけどね。
>そもそもItaniumはオワコンという話が業界で結構でているんだよね。
そもそも全世界的な話ではとっくの昔に終わっています。Itaniumなんて日本国内だけで無理矢理大手が売ってたものであって、最初から買うのが馬鹿なだけです。
>もちろん数字みらればわかるとおりとっくにオワコンなんでいまさらSPARCでつくるわけにもいかないし、 だから2枚舌やってるわけだしね。
作ったコンピュータのCPUの種類が複数あるからといって二枚舌とか、それはそれで馬鹿丸出し。NECさんなんか、どんだけ?この20年で30枚舌かな?HPさんなんか、飲み込んだ会社の数倍はあるってことで、ざっとみても50枚舌だからね。以前のプラットフォームだけで更改したいとか、結構需要があるわけで、そんな需要を無視していたら商売にならんよ。もしかして、そういった商売という現場に立った事がないのかな?ACちゃんって..
>端から見てるとずいぶんお馬鹿さんでまとはずれな回答だけど、
そうですよね、二枚舌とか回答している馬鹿はほんと的外れなこといっていますね。
>SPARCオワコンは否定できない事実みたいだね
そういう方向ではありそうですね。実際、現行SPARC Solarisから、IA SolarisかLinuxか?みたいな方式設計の依頼がちらほら。
>そんなハードを売るために必死なOracleってなんでしょ。
ItaniumとSPARCのどっちがオワコンさが激しいか?というと、それはそれで難しいかもしれないな。many core化で延命策をやっているSPARCとせいぜいdual coreのItaniumじゃ、将来の展望も違うと思うよ。
>根拠を挙げない中傷はあなたの敗北宣言ととっていいですか?
根拠?もしかして、自分で「各社がいくつの種類のCPUでコンピュータを出している」か程度を調べられない?まぁ、教えてちゃんなんですね。そういうのは、あまり相手にされないで終わりです。課題;2枚舌、NEC/富士通が出している製品のCPUの種類を3つ以上調べましょう。2枚舌どころじゃないと理解しましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
IA (スコア:0)
ItaniumだのSPARCだの出てますが、IAサーバーにOracle載せた場合と比べて
そこまで差が出るものでしょうか?
#貧乏な案件しか経験がないので、AC
Re:IA (スコア:3, 興味深い)
>ItaniumだのSPARCだの出てますが、IAサーバーにOracle載せた場合と比べて
>そこまで差が出るものでしょうか?
パフォーマンスだと、そんな差はない、ってか価格単価からするとIAの方が有利なケースが多々ある。
ただ、問題は、価格単価を抑えることで可用性も抑えられてしまうという問題から逃げられていない。
具体的な数値は、ここに書けないけど、以下を考えておいてくれ。
高度なパフォーマンスを要求される場合、安定性/可用性も高度に要求される
HWの構成からある程度は安定性/可用性も実現は出来るが、毎日障害は困る
スケールアップが難しい構成もあり、また、スケールアウトもソフトウェア的にどう?
ある程度、責任をもってくれるサポートが必要で、明確なサポートSLAがないと困る
まぁ、Oracleの商売の仕方も、ある面、卑怯だったりするけどね。
Re:IA (スコア:1)
富士通のハイエンドサーバーPRIMEQUESTがCPUをItaniumからXeonへ切り替えたんですけれども
やっぱりItaniumの方が実績があるんですかね?
Xeonで信頼性も同等と富士通の人が言っていますけど、どうなんだろう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100331/346499/ [nikkeibp.co.jp]
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/series/virtual/20100405_3587... [impress.co.jp]
Re:IA (スコア:1, 興味深い)
>やっぱりItaniumの方が実績があるんですかね?
そもそもItaniumはオワコンという話が業界で結構でているんだよね。
オワコンに乗るか、乗り換えるか?ってな判断になると、実績よりも
性能と信頼性なんだけど、この数字をメーカが出さないので、各自の
体験に依存する様だ。
運用屋として、極端いえば、「性能なんざ、アプリやサイジングの話。
足りないなら足せるといった構成の基本設計の話だ」ってことになる。
でもって、可用性についてうるさく言うと、Itaniumはブレードで思い切り
ミソをつけた..ってかブレードの可用性の低さに巻き込まれたという
面もあるけど、ありゃ酷すぎた。
>Xeonで信頼性も同等と富士通の人が言っていますけど、どうなんだろう
信頼性は、CPU単体じゃないって、富士通さんとか大手はよく知っているからね。
CPUにも各種障害検知を含めて機構を取り込むってのはあるけど、それだけじゃ
ほとんど足りない。また、マルチコア化に伴って、コアの健常性チェック機構とか
がおまけについてくる様になって、ちょっとはマシになったかな?というレベル。
初期のどこぞのマルチコアバンバンなのから比べて、そこらへんが結構よくなって
きている様に見える(実測値は集めはじめている段階)。
電力消費量とかも、マルチコア/メニーコア化すると、コアあたりの消費電力量が
減殺できるし、部品点数削減にも少しは寄与する。結果、開発という面ではなく、
システムを回すという面でお得だったりする。
そこらへんにItaniumが乗り遅れたという話もあるけどね。
Re: (スコア:0)
>そもそもItaniumはオワコンという話が業界で結構でているんだよね。
そもそも全世界的な話ではとっくの昔に終わっています。
Itaniumなんて日本国内だけで無理矢理大手が売ってたものであって、
最初から買うのが馬鹿なだけです。
Re: (スコア:0)
Re:IA (スコア:1)
>もちろん数字みらればわかるとおりとっくにオワコンなんでいまさらSPARCでつくるわけにもいかないし、 だから2枚舌やってるわけだしね。
作ったコンピュータのCPUの種類が複数あるからといって二枚舌とか、それはそれで馬鹿丸出し。
NECさんなんか、どんだけ?この20年で30枚舌かな?HPさんなんか、飲み込んだ会社の数倍はあるってことで、ざっとみても50枚舌だからね。
以前のプラットフォームだけで更改したいとか、結構需要があるわけで、そんな需要を無視していたら商売にならんよ。
もしかして、そういった商売という現場に立った事がないのかな?ACちゃんって..
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:IA (スコア:1)
>端から見てるとずいぶんお馬鹿さんでまとはずれな回答だけど、
そうですよね、二枚舌とか回答している馬鹿はほんと的外れなこといっていますね。
>SPARCオワコンは否定できない事実みたいだね
そういう方向ではありそうですね。
実際、現行SPARC Solarisから、IA SolarisかLinuxか?みたいな方式設計の依頼がちらほら。
>そんなハードを売るために必死なOracleってなんでしょ。
ItaniumとSPARCのどっちがオワコンさが激しいか?というと、それはそれで難しいかもしれないな。
many core化で延命策をやっているSPARCとせいぜいdual coreのItaniumじゃ、将来の展望も違うと思うよ。
Re:IA (スコア:1)
>根拠を挙げない中傷はあなたの敗北宣言ととっていいですか?
根拠?もしかして、自分で「各社がいくつの種類のCPUでコンピュータを出している」か程度を調べられない?
まぁ、教えてちゃんなんですね。そういうのは、あまり相手にされないで終わりです。
課題;2枚舌、NEC/富士通が出している製品のCPUの種類を3つ以上調べましょう。2枚舌どころじゃないと理解しましょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ItaniumとXeonの両方のPRIMEQUESTをそれぞれ数ヶ月使っていたけど、営業がいうほどには安定していないよ。
そんなに安定しているなら、富士通の沼津工場あたりのLinux関連部署は不要になるよ。
Re: (スコア:0)
二重化? ハードウェアよりも先にソフトウェアを二重化しなさいよ! って思うことが多々あります。
Re: (スコア:0)