アカウント名:
パスワード:
鳥頭 [toriatama.net]というくらいなのに?
昔読んだ「ビルマの竪琴」に、首を切られた鶏たちが羽ばたいて飛んでゆく様子が描かれてたっけ。あれってまんざら虚構でもなかったのか。
>早朝機嫌良く元気に「チ○コチ○コ」と叫んでいたので頭がよいとは思えない気もします。
それは飼い主に似たとか、飼い主が使うのをまねたとかではないでしょうか?
>そろそろ鶏頭と感じの変更が必要だと僕は思うのでありますよ。
鶏口となれども、牛後となるなかれということで、なぜか鶏は、頭より口の方がよいらしいですね。
その質問に答えるには、何をもって頭がよいとするかの定義から始めないといけない。
頭はともかく、ウ^Hクソをまき散らすので、大抵のところでは害鳥扱いですよね。誰しもが奴が放ったもので被害を被っていると思います。
平和の文言とセットになって綺麗ごとの世界で羽ばたいてますが、現実世界の住民にとって迷惑極まりない存在です。神社等の非生活空間にいるのはいいかと思えば、数が多いと糞で森が枯死したりもするのでやっぱり迷惑。
伝書鳩や鳥類IPのキャリアなどをみると優秀そうですが、信頼性に欠けるのが現実。
なので、知性をもっていても、我々とは共存出来ない方向で発達しているのでしょう。まぁ人間と鳩では解りあえないのも仕方ありません。
しかも除去しようにも、一般人は手出し出来ないようになってるあたりがなんとも。確かに、実際に被害を受けているからといって撃ち殺すわけにはいかない。被害を受けないように(マンション等でみられるように)ネットとかで行動を阻むしかない。もうちょと積極的に追い払えたらよいのですけどね。
白人の考える平和の象徴の鳩は「白い鳩」だけです。灰色の鳩はドブネズミ扱いですよ。たぶん捕まえて殺しても、日本人以外から批判されることは無いでしょう。
一昨日ぐらいに見たブログ記事でも
正体は小型ガンダム? 日本のカラスの賢さに外国人もびっくりhttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-115.html [fc2.com]
もちろん鴉からID持ちにに至るまで様々取り揃えております。
#ESの自己採点まだまともにしてない(ぱっと見午前Iで61点だったような)けどID
巨大な鯨と、小さな人間の知能を比べたがる人も多いしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
比べる相手が (スコア:2)
鳥頭 [toriatama.net]というくらいなのに?
鳥頭で、このページを連想した (スコア:2, 興味深い)
なんか違うな。
Re: (スコア:0)
昔読んだ「ビルマの竪琴」に、首を切られた鶏たちが羽ばたいて飛んでゆく様子が描かれてたっけ。
あれってまんざら虚構でもなかったのか。
Re:比べる相手が (スコア:1)
三歩歩けば何とかと申しますし。
インコやオウムは有名なほど頭がよろしいですし、道具を使う鳥もいることを考えれば、
そろそろ鶏頭と感じの変更が必要だと僕は思うのでありますよ。
#幼少時に飼っていた手乗りインコが、早朝機嫌良く元気に「チ○コチ○コ」と叫んでいたので頭がよいとは思えない気もします。
Re:比べる相手が (スコア:4, 参考になる)
どの程度の事をすれば賢いことになるのかはよくわからんですが、
少なくとも飼い主の顔を見分けたり、自分の名前を覚えたりするくらいは当たり前です。
うちの室内飼いの鶏は、外に出て決まった場所で
ナメクジを探して食べるのが好きなのですが、
冬の間はナメクジも居ないし寒いので外には出ません。
でも春になると連れて行かなくても自分でそこに行ってまたナメクジを探すのです。
三歩どころか数ヶ月経っても覚えてることは覚えてるのですよ。
あと、うちにはリクガメも居ますが、
こいつはとりあえず、私の顔を見たらケージから出せと騒ぎます。
それを賢いと言えるかどうかはわかりませんが、少なくともその程度の知能はあります。
爬虫類で賢いと言えば、イグアナを思い浮かべる人も多いと思います
(もちろん爬虫類好きならば、ですが)。
You Tubeでiguanaを検索すれば、ペットとして飼われているイグアナの動画が
どっさり出てきますので、興味のある方は見てみてください。
あと最後に一つ。
#幼少時に飼っていた手乗りインコが、早朝機嫌良く元気に「チ○コチ○コ」と叫んでいたので頭がよいとは思えない気もします。
そのインコが「チ○コチ○コ」と叫んでいたとき、あなたや家族の人はどんな反応をしていたのでしょう。
それこそが理由である場合がままあります。
Re:比べる相手が (スコア:1)
>早朝機嫌良く元気に「チ○コチ○コ」と叫んでいたので頭がよいとは思えない気もします。
それは飼い主に似たとか、飼い主が使うのをまねたとかではないでしょうか?
>そろそろ鶏頭と感じの変更が必要だと僕は思うのでありますよ。
鶏口となれども、牛後となるなかれということで、
なぜか鶏は、頭より口の方がよいらしいですね。
Re:比べる相手が (スコア:1, おもしろおかしい)
あまり賢くない鳥もいるという事だよね
> #幼少時に飼っていた手乗りインコが、早朝機嫌良く元気に「チ○コチ○コ」と叫んでいたので頭がよいとは思えない気もします。
それは、手乗りインコ自身よりも飼い主の頭が余りよろしくな(ry
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その質問に答えるには、何をもって頭がよいとするかの定義から始めないといけない。
Re: (スコア:0)
頭はともかく、ウ^Hクソをまき散らすので、大抵のところでは害鳥扱いですよね。
誰しもが奴が放ったもので被害を被っていると思います。
平和の文言とセットになって綺麗ごとの世界で羽ばたいてますが、
現実世界の住民にとって迷惑極まりない存在です。
神社等の非生活空間にいるのはいいかと思えば、数が多いと糞で森が枯死したりもするのでやっぱり迷惑。
伝書鳩や鳥類IPのキャリアなどをみると優秀そうですが、信頼性に欠けるのが現実。
なので、知性をもっていても、我々とは共存出来ない方向で発達しているのでしょう。
まぁ人間と鳩では解りあえないのも仕方ありません。
しかも除去しようにも、一般人は手出し出来ないようになってるあたりがなんとも。
確かに、実際に被害を受けているからといって撃ち殺すわけにはいかない。
被害を受けないように(マンション等でみられるように)ネットとかで行動を阻むしかない。
もうちょと積極的に追い払えたらよいのですけどね。
Re:比べる相手が (スコア:1)
白人の考える平和の象徴の鳩は「白い鳩」だけです。
灰色の鳩はドブネズミ扱いですよ。
たぶん捕まえて殺しても、日本人以外から批判されることは無いでしょう。
Re:比べる相手が (スコア:1, 参考になる)
一昨日ぐらいに見たブログ記事でも
正体は小型ガンダム? 日本のカラスの賢さに外国人もびっくり
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-115.html [fc2.com]
Re:比べる相手が (スコア:1)
もちろん鴉からID持ちにに至るまで様々取り揃えております。
#ESの自己採点まだまともにしてない(ぱっと見午前Iで61点だったような)けどID
Re: (スコア:0)
巨大な鯨と、小さな人間の知能を比べたがる人も多いしね。