アカウント名:
パスワード:
資本主義は成長し続ければ意味がない。しかし、成長には資源が必要。19~20世紀は他国を侵略することで、成長し続けた。
今後も資本主義を続けるには、宇宙への進出しかない。
SF的な関心ですが、地球外から調達した資源って、どうやって地球に持ち帰るんだろう。
やっぱり、砂漠地帯にメテオストライクとかするんだろうか・・・(海に落とすと、回収できそうにないし・・・)
同じく、SF的に考えると、同じく地球に落とすにしても、もう少し賢くやれるんじゃないかとw
砂漠にメテオストライクって、そんな事したら、大気圧縮熱やら墜落時の衝撃やらで、使い物になりませんがな。普通に軌道エレベータでも使って、優しく地上に降ろすんじゃないの?
#要するに、低燃費の賢い往還方法でも無い限り、難しいって話なんだよなwww#現状の往還機使うやり方だと、マイクロ波で送信出来そうな電力とか、量は少なくても構わないけど、無重量状態が生産に必須な代物ぐらいしか、利益出そうにありませんな。
普通に、というには難易度が高いかとも思いますが、メテオストライクも上手にやるのは非常に大変なんですよね。大気による減速がある程度可能とはいえ、高軌道から低軌道なり地表・海面なりに落とすにはエネルギーがかなり必要。だから重量が大きい物質を上下させるのは得策ではないですよね。
その意味で「無重量状態でないと生産できないもの」はよっぽど有用で貴重な触媒とかでも無い限り宇宙から降ろさないか、地表で疑似無重量状態を作る方が楽。
無線エネルギー送信が比較的スマートな方法じゃないかなぁ。技術的難易度からしたら軌道エレベーターよりはるかに楽だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
前世紀から予想済みだろ (スコア:0)
資本主義は成長し続ければ意味がない。
しかし、成長には資源が必要。
19~20世紀は他国を侵略することで、成長し続けた。
今後も資本主義を続けるには、宇宙への進出しかない。
めておいんぱくと(はーと) (スコア:0)
SF的な関心ですが、地球外から調達した資源って、どうやって地球に持ち帰るんだろう。
やっぱり、砂漠地帯にメテオストライクとかするんだろうか・・・
(海に落とすと、回収できそうにないし・・・)
Re:めておいんぱくと(はーと) (スコア:1)
同じく、SF的に考えると、同じく地球に落とすにしても、もう少し賢くやれるんじゃないかとw
砂漠にメテオストライクって、そんな事したら、大気圧縮熱やら墜落時の衝撃やらで、使い物になりませんがな。
普通に軌道エレベータでも使って、優しく地上に降ろすんじゃないの?
#要するに、低燃費の賢い往還方法でも無い限り、難しいって話なんだよなwww
#現状の往還機使うやり方だと、マイクロ波で送信出来そうな電力とか、量は少なくても構わないけど、無重量状態が生産に必須な代物ぐらいしか、利益出そうにありませんな。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:めておいんぱくと(はーと) (スコア:1)
普通に、というには難易度が高いかとも思いますが、メテオストライクも上手にやるのは非常に大変なんですよね。
大気による減速がある程度可能とはいえ、高軌道から低軌道なり地表・海面なりに落とすにはエネルギーがかなり必要。
だから重量が大きい物質を上下させるのは得策ではないですよね。
その意味で「無重量状態でないと生産できないもの」はよっぽど有用で貴重な触媒とかでも無い限り宇宙から降ろさないか、地表で疑似無重量状態を作る方が楽。
無線エネルギー送信が比較的スマートな方法じゃないかなぁ。
技術的難易度からしたら軌道エレベーターよりはるかに楽だと思う。