アカウント名:
パスワード:
実用的運用はかなりキツイのでは?
冷却のコストってワリあうの? 考えられる 可能性と云うと周辺特許を押えておくこと かなぁ 超電導ねたがここのところサビしい からネタ?(夕レコみ方面じゃなくて その筋ね)というのもありかも? いずれに せよ、そんなにオイシイならだまって つっ走るに100カノッサ
パッと思い付いた分では、道路の下などに埋設されている共同溝なら、風雨対策がソコソコできていれば実用化できるんじゃないかと、勝手に思っているんですがどうなんでしょう? ただ、共同溝って地震でポシャると復旧するのに時間がかかるなんていう話も聞いたことがあったりと、一長一短なんだそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
たぶん (スコア:2, すばらしい洞察)
実用的運用はかなりキツイのでは?
冷却のコストってワリあうの? 考えられる 可能性と云うと周辺特許を押えておくこと かなぁ 超電導ねたがここのところサビしい からネタ?(夕レコみ方面じゃなくて その筋ね)というのもありかも? いずれに せよ、そんなにオイシイならだまって つっ走るに100カノッサ
--- Toshiboumi bugbird Ohta
Re:たぶん (スコア:1)
Re:たぶん (スコア:0)
それか、もうやってるかもしれませんけど超伝導状態に至らなくても冷却することで伝導効率が多少なりともアップするのを狙った”似非”超伝導送電もあり得ると思うんですが。
どちらかといえば Re:たぶん (スコア:3, 興味深い)
こちらのほうが電力会社として魅力になるかと。
ただし、これからも都市部で電力需要が増大していくことが前提ですが。
-- BoneHead Hiro --
Re:どちらかといえば Re:たぶん (スコア:1)
パッと思い付いた分では、道路の下などに埋設されている共同溝なら、風雨対策がソコソコできていれば実用化できるんじゃないかと、勝手に思っているんですがどうなんでしょう? ただ、共同溝って地震でポシャると復旧するのに時間がかかるなんていう話も聞いたことがあったりと、一長一短なんだそうですが。
Re:たぶん (スコア:1)
発電所内などで使えばいいというのには賛成だけど、発電所内でどれくらい現状でロスがあるのかを考えるとやはり送電線をなんとかするべきなのかも。