アカウント名:
パスワード:
どうもロボットが勝手にとんでもない事をやらかす事を心配しているのでしょうか。制御の破綻の結果を危惧するならわかりますが、それは安全装置で防げます。このような記事では、ロボットが価値判断をして人間に危害を与えると思っているとしか思えません。そんなロボットはまだまだ作れませんよ。
家事や軽作業、介護補助などをやってくれるロボットなら、ぜひ欲しいですね。
「人型ロボット」に夢見過ぎてるんですよね。今はたとえ人型でも、中身はリモコンなんだもの。自動化はされても、最後のコマンドは人が操作する。
介護ロボとかに、勝手に動く機能必要ないですものね。もしも要介護者に何かあった時などは、ロボが勝手に動くよりも、運用する会社がアラーム検知してリモコン操作で十分なわけだし。
プログラムは書いたようにしか動かないしね。
ブラックボックスと言っても仕様書に基づいてコーディングして動作の検証をしているはずだし。ココで言う「ロボット」が様々な環境下での多様性を求められていそうなので、それはかなり難しそう。
人に対して絶対に安全で賢い「人じゃない奴隷」が「ロボット」かな。
自分が書いた通りにロボットが動くなら、信用するよ。
私は自分の書いたパソコンプログラムが時々信用できないことがあります。別のコメントの産業用ロボットの話も一番事故が起きるのは、ティーチング等の方法で、ロボットを思い通りに動かそうと設定を行っている時です。
ノイズとか故障とかでロボットが暴走する可能性もゼロではありませんが、自由度の高いロボットというものに対して人間が犯す総てのミスに対するフールプルーフやフェイルセーフや万全でないとことが主因です。
以前 /.J で話題になっていた、カメラで(画像処理で)安全を図るロボット制御などは将来の有望株だと思います。
ちょっと自分に自身を持ちすぎだと思います。
ところが、そのプログラムに学習機能があると、そう単純には言えないよね。まあ、学習機能も含めてプログラム通りに動いてるじゃないか、とは言えなくも無いけど、そう言うプログラムに対して十分な「動作検証」を行えるかというと、ちょっと疑問。
ロボットが様々な環境に適応して動作しなければならない、とすると、いずれ学習機能が必要になるだろうね。でもそれは、ロボット固有の問題じゃなくて、学習を行うプログラム一般の問題なんじゃないだろうか。
今実現可能な「学習」って、単に効率のよい方法を自力で見つけ出す程度では?その程度では「知的」とは言えないので、フランケンシュタインコンプレックスとは関係ないでしょう。
今実現可能な
に限定した話をしたつもりはない。
フランケンシュタインコンプレックス
の話をしたつもりもない。
そんな喧嘩腰で言わなくても。
元の話は今現在実現可能なロボットの話だと私は思っていただけですし、欧米でロボットが信用ならないとされるのは、フランケンシュタイン・コンプレックスのせいで間違ってますか?
喧嘩腰に書いたつもりは無い。意図に反する指摘は、否定しなければならないが、それ以上言うことが無いだけ。
人型にしようと思うから嫌がられるんじゃないかな。
ルンバは壁に傷つけないようになったら買おうと思ってる、金があるなら家政婦を雇うのもいいと思う、人型お掃除ロボットは欲しくないわ。
人型である必然はないですが、できればルンバが、階段や流し台なども綺麗にしてくれたらいいと思いませんか?一案として、空飛ぶルンバとか思いつくのですが、突然ホバリングして移動する様が、Gを連想してしまいあまりオススメ出来ません。やっぱり人の住む住居で多用途を求めると、人型に近くなると思われます。
その前に道端ルンバが欲しいかも。街中でのタバコの投げ捨てや空き缶のポイ捨てを自動で掃除してくれたら嬉しい。#そこいらにゴミを捨てないようにヒトを教育するのは一定数以上無理だろうし。
野良ルンバの上に野良猫が乗っかって移動してる絵を想像中。
街中でのタバコの投げ捨てや空き缶のポイ捨てを自動で掃除してくれたら嬉しい。
「街中でのタバコの投げ捨てや空き缶のポイ捨てをする人を自動で掃除」だったら怖い。#ちょっとアリかなとも思うけど。アタック・オブ・ザ・キラー・ルンバ。
それなら、清掃ロボットを開発するよりも、ホームレスなり失業者を雇って掃除させた方が合理的です。
清掃なんて雑用はロボットに任せても人間様が失業してホームレスにならない社会を実現できたらもっと合理的だと思いますが。まったくもって日本人のマゾっぷりは救いがたい
「超時空要塞マクロス」にそういう屋外掃除ロボットが出てきましたよね。
# 動き回る自販機はあんまり欲しくない。
一瞬、道端ジェシカにまだ妹がいるのかと思ったよ
警備ロボット&清掃ロボットまとめ 【とある科学の超電磁砲】 ‐ ニコニコ動画(原宿) [nicovideo.jp]
掃除ロボに乗って移動するメイド養成学校生徒も出ていたような。
それにしたってR2D2でいいわけで、C3POみたいなのはやっぱりいらないなぁ。
そんなことじゃ夏への扉が開かないぞ
ああ早くピートに逢いたい
# 妻が猫嫌いなので定年後、離婚して猫飼いの予定# ただ猫の方が長生きしそうなんで悩むオッサン
この手の省労働力化って結局は失業者を増やすだけなのでは、、、
介護が必要な人だって、機械の力を借りて自分で出来ればQoLが上る人が一定以上はいると思いますよ。他人の力を借りないと何もできないという思いが老化や痴呆を進めてしまうという話があったような。#少なくとも私は家族や他人に迷惑をかけるより、機械に補助してもらうほうが気が楽。
安月給でジジイの介護なんかしたくないってことで介護の求人を無視して失業たままの人がいっぱいいるんだから、その点は心配いらないんじゃない?
そんな後ろ向きの発想でいる限りどっちみち中国やインドの労働力に負けるから心配するな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:3)
どうもロボットが勝手にとんでもない事をやらかす事を心配しているのでしょうか。
制御の破綻の結果を危惧するならわかりますが、それは安全装置で防げます。
このような記事では、ロボットが価値判断をして人間に危害を与えると思っている
としか思えません。そんなロボットはまだまだ作れませんよ。
家事や軽作業、介護補助などをやってくれるロボットなら、ぜひ欲しいですね。
--- de FTNS.
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:2)
「人型ロボット」に夢見過ぎてるんですよね。
今はたとえ人型でも、中身はリモコンなんだもの。
自動化はされても、最後のコマンドは人が操作する。
介護ロボとかに、勝手に動く機能必要ないですものね。
もしも要介護者に何かあった時などは、ロボが勝手に動くよりも、運用する会社がアラーム検知してリモコン操作で十分なわけだし。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:2)
プログラムは書いたようにしか動かないしね。
ブラックボックスと言っても仕様書に基づいてコーディングして動作の検証をしているはずだし。
ココで言う「ロボット」が様々な環境下での多様性を求められていそうなので、それはかなり難しそう。
人に対して絶対に安全で賢い「人じゃない奴隷」が「ロボット」かな。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:2)
自分が書いた通りにロボットが動くなら、信用するよ。
Re: (スコア:0)
私は自分の書いたパソコンプログラムが時々信用できないことがあります。
別のコメントの産業用ロボットの話も一番事故が起きるのは、ティーチング等
の方法で、ロボットを思い通りに動かそうと設定を行っている時です。
ノイズとか故障とかでロボットが暴走する可能性もゼロではありませんが、
自由度の高いロボットというものに対して人間が犯す総てのミスに対する
フールプルーフやフェイルセーフや万全でないとことが主因です。
以前 /.J で話題になっていた、カメラで(画像処理で)安全を図るロボット制御
などは将来の有望株だと思います。
Re: (スコア:0)
ちょっと自分に自身を持ちすぎだと思います。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
プログラムは書いたようにしか動かないしね。
ところが、そのプログラムに学習機能があると、そう単純には言えないよね。
まあ、学習機能も含めてプログラム通りに動いてるじゃないか、とは言えなくも無いけど、そう言うプログラムに対して十分な「動作検証」を行えるかというと、ちょっと疑問。
ロボットが様々な環境に適応して動作しなければならない、とすると、いずれ学習機能が必要になるだろうね。
でもそれは、ロボット固有の問題じゃなくて、学習を行うプログラム一般の問題なんじゃないだろうか。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:2)
今実現可能な「学習」って、単に効率のよい方法を自力で見つけ出す
程度では?その程度では「知的」とは言えないので、フランケンシュタイン
コンプレックスとは関係ないでしょう。
--- de FTNS.
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
今実現可能な
に限定した話をしたつもりはない。
フランケンシュタインコンプレックス
の話をしたつもりもない。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:2)
そんな喧嘩腰で言わなくても。
元の話は今現在実現可能なロボットの話だと私は思っていただけですし、
欧米でロボットが信用ならないとされるのは、フランケンシュタイン・コンプレックス
のせいで間違ってますか?
--- de FTNS.
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
そんな喧嘩腰で言わなくても。
喧嘩腰に書いたつもりは無い。
意図に反する指摘は、否定しなければならないが、それ以上言うことが無いだけ。
Re: (スコア:0)
人型にしようと思うから嫌がられるんじゃないかな。
ルンバは壁に傷つけないようになったら買おうと思ってる、
金があるなら家政婦を雇うのもいいと思う、
人型お掃除ロボットは欲しくないわ。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
人型である必然はないですが、
できればルンバが、階段や流し台なども綺麗にしてくれたらいいと思いませんか?
一案として、空飛ぶルンバとか思いつくのですが、突然ホバリングして移動する様が、Gを連想してしまいあまりオススメ出来ません。
やっぱり人の住む住居で多用途を求めると、人型に近くなると思われます。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
その前に道端ルンバが欲しいかも。
街中でのタバコの投げ捨てや空き缶のポイ捨てを自動で掃除してくれたら嬉しい。
#そこいらにゴミを捨てないようにヒトを教育するのは一定数以上無理だろうし。
野良ルンバの上に野良猫が乗っかって移動してる絵を想像中。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
「街中でのタバコの投げ捨てや空き缶のポイ捨てをする人を自動で掃除」だったら怖い。
#ちょっとアリかなとも思うけど。アタック・オブ・ザ・キラー・ルンバ。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
それなら、清掃ロボットを開発するよりも、ホームレスなり失業者を雇って掃除させた方が合理的です。
Re: (スコア:0)
清掃なんて雑用はロボットに任せても人間様が失業してホームレスにならない社会を実現できたらもっと合理的だと思いますが。
まったくもって日本人のマゾっぷりは救いがたい
Re: (スコア:0)
「超時空要塞マクロス」にそういう屋外掃除ロボットが出てきましたよね。
# 動き回る自販機はあんまり欲しくない。
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは?(オフトピ-1) (スコア:0)
一瞬、道端ジェシカにまだ妹がいるのかと思ったよ
Re: (スコア:0)
警備ロボット&清掃ロボットまとめ 【とある科学の超電磁砲】 ‐ ニコニコ動画(原宿) [nicovideo.jp]
掃除ロボに乗って移動するメイド養成学校生徒も出ていたような。
Re: (スコア:0)
それにしたってR2D2でいいわけで、
C3POみたいなのはやっぱりいらないなぁ。
Re: (スコア:0)
そんなことじゃ夏への扉が開かないぞ
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:1)
ああ早くピートに逢いたい
# 妻が猫嫌いなので定年後、離婚して猫飼いの予定
# ただ猫の方が長生きしそうなんで悩むオッサン
Re: (スコア:0)
この手の省労働力化って結局は失業者を増やすだけなのでは、、、
Re:ロボットの知能に期待し過ぎでは? (スコア:2)
介護が必要な人だって、機械の力を借りて自分で出来ればQoLが上る人が
一定以上はいると思いますよ。他人の力を借りないと何もできないという思いが
老化や痴呆を進めてしまうという話があったような。
#少なくとも私は家族や他人に迷惑をかけるより、機械に補助してもらうほうが気が楽。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
安月給でジジイの介護なんかしたくないってことで
介護の求人を無視して失業たままの人がいっぱいいるんだから、
その点は心配いらないんじゃない?
Re: (スコア:0)
そんな後ろ向きの発想でいる限りどっちみち中国やインドの労働力に負けるから心配するな。