アカウント名:
パスワード:
こんなこと世界に満ち溢れてるけど、やっぱ切ないね。余命を贈与できる仕組みとかあればいいのに。
そしたらなに、あなたこの人に自分の余命あげたの?
# #2361778の命が安いのか、この人がそれだけえらいのか...?
>そしたらなに、あなたこの人に自分の余命あげたの?鳥山明っぽく皆の元気をわけられたらいいなって事じゃないのかな
工業系とちがって作家とか作曲とか本人の構想が直接発揮される分野って希有な物だからなおさら喪失感があります。#もちろん編集さんとか表にでない人の力もあるんだけどそういうところじゃない部分ね。
作品が完結しないで作者が他界するのは実に悲しいものですよ。傀儡師リンの和田慎二氏や夢見る機械の今敏氏など、ほんとうに惜しい人を亡くしました。その作品の続編が見られるのなら自分の寿命の1日や2日ぐらい惜しくないですね。
ゼロの使い魔は私にとってそこまでして読みたいとは思いませんが、途中まで読んだものが完結しないというのはやはり気分がいいものではありませんね。
和田慎二さんは明日香シリーズ、忍者飛翔シリーズも未完なんだよな。
アニメの最終シリーズ「ゼロの使い魔F」 [zero-tsukaima.com]は、ヤマグチノボル氏自身がシリーズ構成を担当されていますので、このアニメのラストとかは概ね氏が練っていた構想に沿ったものだったんじゃないですかね。そう考えて「こんなストーリーを書くつもりだったんだ」と思うとちょっと気が休まります。
#傀儡師リンコミックス最終巻巻末の編集者コメント(和田慎二氏が語っていた最終シリーズ予定ストーリー解説)は涙なしには読めない…
何事もなく完結すると大したことない作品でも、劇的な理由で未完ってことになるとなんか急に惜しい気がするのはあるかもしれない。はがないでもなんでも作者急死で未完になったら最後が知りたい、とかなりそう。
1人あたりが1~2日でも、ファンが1万人もいれば30年とかにはなる。そうやってみんなの元気をわけてあげられたらいいのに。って話でしょ。
#それができたら、ウォルトディズニーは墓場からよみがえって永遠の生命を得るな。
寿命は延びたが病は治りません、だったら地獄だな。集めた元気で病が治ることで寿命が延びる、というのが基本なんだろうとは思うが。#集めた元気を使って病を治しますのでご協力を、とかいうと難病治療の募金を募るみたいだ
1~2日とは、何ら技能のないゴミみたいな単純労働者だったとしても、24~48時間の時給換算で2~4万円だよ。好きな作品の本代に出す額として、それほど低いとは思わないけど。
1日24時間働けるのか。スゲーなw
>#それができたら、ウォルトディズニーは墓場からよみがえって永遠の生命を得るな。
そうなると著作権法も変わらずに良いかもしれないな。
ジョブズとかも不死身になりそうな
マジな話、30年くらいあげてもいいと思う。多分あとそのくらいだから。#別AC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
41ってまだまだこれからじゃん (スコア:1)
こんなこと世界に満ち溢れてるけど、やっぱ切ないね。
余命を贈与できる仕組みとかあればいいのに。
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:0)
そしたらなに、あなたこの人に自分の余命あげたの?
# #2361778の命が安いのか、この人がそれだけえらいのか...?
Re: (スコア:0)
>そしたらなに、あなたこの人に自分の余命あげたの?
鳥山明っぽく皆の元気をわけられたらいいなって事じゃないのかな
工業系とちがって作家とか作曲とか本人の構想が直接発揮される分野って希有な物だからなおさら喪失感があります。
#もちろん編集さんとか表にでない人の力もあるんだけどそういうところじゃない部分ね。
Re: (スコア:0)
作品が完結しないで作者が他界するのは実に悲しいものですよ。
傀儡師リンの和田慎二氏や夢見る機械の今敏氏など、ほんとうに惜しい人を亡くしました。
その作品の続編が見られるのなら自分の寿命の1日や2日ぐらい惜しくないですね。
ゼロの使い魔は私にとってそこまでして読みたいとは思いませんが、
途中まで読んだものが完結しないというのはやはり気分がいいものではありませんね。
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:1)
和田慎二さんは明日香シリーズ、忍者飛翔シリーズも未完なんだよな。
らじゃったのだ
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:1)
アニメの最終シリーズ「ゼロの使い魔F」 [zero-tsukaima.com]は、ヤマグチノボル氏自身がシリーズ構成を担当されていますので、このアニメのラストとかは概ね氏が練っていた構想に沿ったものだったんじゃないですかね。
そう考えて「こんなストーリーを書くつもりだったんだ」と思うとちょっと気が休まります。
#傀儡師リンコミックス最終巻巻末の編集者コメント(和田慎二氏が語っていた最終シリーズ予定ストーリー解説)は涙なしには読めない…
Re: (スコア:0)
何事もなく完結すると大したことない作品でも、劇的な理由で未完ってことになると
なんか急に惜しい気がするのはあるかもしれない。
はがないでもなんでも作者急死で未完になったら最後が知りたい、とかなりそう。
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:3, おもしろおかしい)
1人あたりが1~2日でも、ファンが1万人もいれば30年とかにはなる。
そうやってみんなの元気をわけてあげられたらいいのに。
って話でしょ。
#それができたら、ウォルトディズニーは墓場からよみがえって永遠の生命を得るな。
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:1)
寿命は延びたが病は治りません、だったら地獄だな。
集めた元気で病が治ることで寿命が延びる、というのが基本なんだろうとは思うが。
#集めた元気を使って病を治しますのでご協力を、とかいうと難病治療の募金を募るみたいだ
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:1)
すごく多くの人から分けてもらえるでしょうねぇ。
ましてや続きを読ませてくれるとなったら……
# つっこみは 自分の器が知れる 怖いもの
Re: (スコア:0)
1~2日とは、何ら技能のないゴミみたいな単純労働者だったとしても、24~48時間の時給換算で2~4万円だよ。
好きな作品の本代に出す額として、それほど低いとは思わないけど。
Re: (スコア:0)
1日24時間働けるのか。スゲーなw
Re: (スコア:0)
>#それができたら、ウォルトディズニーは墓場からよみがえって永遠の生命を得るな。
そうなると著作権法も変わらずに良いかもしれないな。
Re: (スコア:0)
ジョブズとかも不死身になりそうな
Re: (スコア:0)
マジな話、30年くらいあげてもいいと思う。多分あとそのくらいだから。
#別AC
Re:41ってまだまだこれからじゃん (スコア:2)