アカウント名:
パスワード:
息の長い社会システムなどのプロジェクトだと、最低でも2年ぐらいは同じプロジェクトに拘束されるので、関わったプロジェクト数はそれほど増えない。そう考えると、関わったプロジェクト数が多いというのはライフサイクルの短い小規模な仕事なのでしょうね。
自宅警備員も含めて数が少ない方が安定した仕事についており、数が多いほうが不安定な仕事に就いているということではないでしょうか?
いずれにしても、スラッシュドットにはオッサン数が溢れている。
派遣だと常駐で1つしかプロジェクトを担当しないが、正社員で請負だと同時に3,4つのプロジェクトを掛け持ちして、さらに次プロジェクトのプリセールスを担当し、新製品の検証をやり、トラブルの火消しにも駆り出されるという状態。
派遣だとプロジェクトの終わりが縁の切れ目だが、正社員だとプロジェクトが終わっても次の仕事があるという点で、雇用の面では正社員のほうが安定しているが、仕事として安定していると言うには微妙。
たとえば広報とかそういう方面の仕事なら、たくさんのプロジェクトに関わっても不思議はないのでは?
あるいは、全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』とか、水子プロジェクトを山ほど会議に出した人とか……
>全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』東映の八手 三郎とかサンライズの矢立肇みたいなもんかな。#多分、違う
たかが30-40台でオッサン認定してると更に上から若造呼ばわりされるのがスラドの闇
勝手に闇にすんなよw
安定しているというか、古いまま固まってる場合も多いので安定しているからいいとは限らないですけどね。それに、息の長いシステムだと、汎用的なスキルよりもそのシステム独自のスキルの方が重要だったりする場合が多いのであまり好きではないです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
数が多ければ良いのかどうか? (スコア:0)
息の長い社会システムなどのプロジェクトだと、最低でも2年ぐらいは同じプロジェクトに拘束されるので、関わったプロジェクト数はそれほど増えない。そう考えると、関わったプロジェクト数が多いというのはライフサイクルの短い小規模な仕事なのでしょうね。
自宅警備員も含めて数が少ない方が安定した仕事についており、数が多いほうが不安定な仕事に就いているということではないでしょうか?
いずれにしても、スラッシュドットにはオッサン数が溢れている。
Re:数が多ければ良いのかどうか? (スコア:1)
派遣だと常駐で1つしかプロジェクトを担当しないが、正社員で請負だと同時に3,4つのプロジェクトを掛け持ちして、
さらに次プロジェクトのプリセールスを担当し、新製品の検証をやり、トラブルの火消しにも駆り出されるという状態。
派遣だとプロジェクトの終わりが縁の切れ目だが、正社員だとプロジェクトが終わっても次の仕事があるという点で、
雇用の面では正社員のほうが安定しているが、仕事として安定していると言うには微妙。
Re:数が多ければ良いのかどうか? (スコア:1)
たとえば広報とかそういう方面の仕事なら、
たくさんのプロジェクトに関わっても不思議はないのでは?
あるいは、
全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』とか、
水子プロジェクトを山ほど会議に出した人とか……
Re: (スコア:0)
>全てのプロジェクトに名前が乗ってる『偉い人』
東映の八手 三郎とかサンライズの矢立肇みたいなもんかな。
#多分、違う
Re: (スコア:0)
たかが30-40台でオッサン認定してると更に上から若造呼ばわりされるのがスラドの闇
Re: (スコア:0)
勝手に闇にすんなよw
Re: (スコア:0)
安定しているというか、古いまま固まってる場合も多いので安定しているからいいとは限らないですけどね。
それに、息の長いシステムだと、汎用的なスキルよりもそのシステム独自のスキルの方が重要だったりする場合が多いのであまり好きではないです。