アカウント名:
パスワード:
太陽電池と蓄電池を、鉄板に毛が生えた程度の、超絶低コストで作れるようになるのと、核融合で発電目的の実用炉を作れるようになるのとでは、どちらが技術的に難しいんだろうね。
もし、核融合炉のほうが技術的に難しいのなら、核廃棄物が出る核融合炉を選ぶ理由はない気がする。よっぽどの政治的理由があれば話は別だけど。
いまのところ、どちらも技術的な目処は立ってないので、比べようもないけれど、個人的希望としては、太陽電池&蓄電池の技術開発が進んだほうが嬉しいな~
太陽光発電は外部環境の影響が大きいので安定的に大規模発電するのは厳しいでしょうねぇ#その補完としての蓄電池なんでしょうけど、そっちもEVやスマホで四苦八苦している状況じゃ・・・人工衛星に積んで大規模発電→マイクロ波送電(あるいは軌道エレベーターあたりで送電?)とかになればまた違うのかもしれませんが
あと日本みたいな山ばっかの地形で人口密度が高い所だと面積当りのエネルギー量も考えないとマズいかも。
そもそも地上における太陽光のエネルギー密度自体が...。太陽光使いたければまずエネルギー的にも金銭的にも安くエネルギー密度を上げること考えるべきなんじゃないかと。
理想の話だから何かすごい技術革新で効率が理論限界を遙かに超える80%まで高まったとすれば約600m2これなら約25m四方だから……あれ、結構大きいな。
理論限界を超えるようなむちゃくちゃな計算してもこれなので、やはり太陽電池は少し厳しいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
太陽電池&蓄電池を超低コストで作るのと、どっちが難しいんだろうね? (スコア:0)
太陽電池と蓄電池を、鉄板に毛が生えた程度の、超絶低コストで作れるようになるのと、
核融合で発電目的の実用炉を作れるようになるのとでは、
どちらが技術的に難しいんだろうね。
もし、核融合炉のほうが技術的に難しいのなら、核廃棄物が出る核融合炉を選ぶ理由はない気がする。
よっぽどの政治的理由があれば話は別だけど。
いまのところ、どちらも技術的な目処は立ってないので、比べようもないけれど、
個人的希望としては、太陽電池&蓄電池の技術開発が進んだほうが嬉しいな~
Re: (スコア:0)
太陽光発電は外部環境の影響が大きいので安定的に大規模発電するのは厳しいでしょうねぇ
#その補完としての蓄電池なんでしょうけど、そっちもEVやスマホで四苦八苦している状況じゃ・・・
人工衛星に積んで大規模発電→マイクロ波送電(あるいは軌道エレベーターあたりで送電?)とかになれば
また違うのかもしれませんが
Re: (スコア:0)
あと日本みたいな山ばっかの地形で人口密度が高い所だと面積当りのエネルギー量も考えないとマズいかも。
Re: (スコア:1)
そもそも地上における太陽光のエネルギー密度自体が...。
太陽光使いたければまずエネルギー的にも金銭的にも安くエネルギー密度を上げること考えるべきなんじゃないかと。
Re:太陽電池&蓄電池を超低コストで作るのと、どっちが難しいんだろうね? (スコア:1)
天頂から受けても大気でその20%は反射されて1093W/m2になってる訳で。
そこから太陽電池の効率がかかって市販のものだと最大で 19.3% [1starkcav.com] ですから211W/m2ですよ。
それで爺ちゃん父ちゃん母ちゃん息子でやってる零細の鋳物屋の炉が大体 450kW級 [kitashiba.co.jp] ですから他の工場設備も入れて500kWくらいでしょうか。となると2370m2要る事になる。約50m弱四方ですか。零細の工場を動かすのにすらこれほどの電力と太陽電池の面積が必要になる。
これは理想的な数字で殆ど全ての国土が北回帰線よりも北に位置する日本じゃもっと面積が要りますね。
あたり前のことですが時間によって出力は変動し夜間は発電しませんしね。
所詮、太陽光なんて発電の基幹足り得ないのですよ。
Re: (スコア:0)
理想の話だから何かすごい技術革新で効率が理論限界を遙かに超える80%まで高まったとすれば約600m2
これなら約25m四方だから……あれ、結構大きいな。
理論限界を超えるようなむちゃくちゃな計算してもこれなので、やはり太陽電池は少し厳しいですね。