アカウント名:
パスワード:
Ooo や Libre Office で作ったファイルを Microsoft Office で開こうすると、エラーがあります、修正しますか? といわれることも多いですからねぇ。
編集しないのなら、凝ったレイアウトの文書は PDF で受け取るとか、PDFに変換してから配布するとか、少し工夫すれば、ある程度解決できる問題だと思いますけど....お金で解決してしまったようですね。
今は直されているかもしれないけど、私がOOoを使って仕事をしようと考えた時、途中であきらめて放棄したのは、PDFに変換するときにエラーが起きたりレイアウト崩れが発生したからでしたよ。一生懸命時間をかけて描いた説明図が真っ白になってしまい、頭の中も真っ白になりました。
OOoで作ったものはOOoでしかまともにみれないという、ベンダーロックインの最たるものでした。いや、最終的にはOOoですら開くのが難しくなってきたので、捨てました。
あれだけ時間と労力の無駄をするくらいなら最初からMS-Officeにしておいた方がよかったと思いました。それを「お金で解決」というのかは微妙です。資本主義社会では労力・労働時間はお金に変えるものですから、労力や時間を無駄にするOOoはお金を捨てているといってもいいんじゃないかと思いました。
私が経験したことを、山形県はもっと大規模に経験したってことでしょう。しかし、そんなことは最初からわかっていたわけで、それでも強行してしまったのは大失態だと思います。
同じく。編集に関する品質が低いと思う。OOoで閉じている環境にもかかわらず何時間もかけた書類が崩れたり、一部消えたりということを何度か経験して、これに今後時間を使うことを考えたら、数万払うのは高くないと痛感した。今の品質はどうなのかは知らないが、確認するための時間が割りに合わないからまず今後も使ってみることはしないだろう。
>編集に関する品質が低いと思う。
激しく同意。今、OOoやLibreOffice薦めてる人は、本気で使い込んだ結果薦めているのか、激しく疑問。これが1〜2年ちょっとで出来上がったばかりのソフトならまあわからなくもないが、OOo/LibreOfficeって、1999年から続いているんだぜ。それでこのクォリティだ。真面目に作っているとは到底思えない。
ご自身も一生懸命時間をかけて描いた説明図が真っ白になってしまったわけで、それは「最初からわかっていたこと」ではなかったでしょうに。。。
ストーリーにあるリンクによるとアシストが評価検証支援を事前に行っていたようだけれど、そこでの見通しが甘かったということですかね。アシストとしてはどういう見解なのでしょう。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/20/news038.html [itmedia.co.jp]
山形県は逆移行することになったわけだけど、徳島県はMicrosoft Officeから離れ続
あなたのような被害者が増えることのないよう、OOoもAOOもLOもさっさと撲滅させようと誓いました。
冗談抜きで、撲滅させるのはアリな気がする。これらのプロジェクトが、オープンソース界のオフィスソフト開発に関する人的コストとモチベーションを延々吸い上げてしまっている気がしてならない。
根本的に、オフィスに必要な物って本当にMS-Officeもどきなのか?
編集しないのなら、凝ったレイアウトの文書は PDF で受け取るとか、PDFに変換してから配布するとか、
真面目な話、公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか?少し工夫して何とかなるものではありません。個人で使っているものではないので。
そして、真面目に工夫するのであれば、金がいります。
たとえば、OSS的なお金の使いかたであれば、OSS利用者のこちらをサービスしてくれるどこぞの企業を利用する。もっと突っ込めば、OSSコミュニティに金をまいて、MS形式にきっちりと対応したOpenOfficeを開発してもらう(資金援助する)。さらに突っ込めば、それを開発する人材の育成や教育に金をまく(力を注ぐ)、そういう環境を整えるために金をまく(力を注ぐ)。ってのが OSS 的な解決です。
つまり解決にはお金(と時間が)必要です。OSSとお金は相反するものではなくて、同一直線上にあります。
問題はお金で解決するとかOSSで解決することとかの違いではなくて、どういったソリューションにお金をつぎ込むのか?です。山形県はOSSに金を使うのではなくて、MS社に金を使っただけ。聞き飽きたパターンではあります。
OOoを導入しているSIerとの会議でOOoで作ったファイルを配布し、それが壊れていて顧客が見れなかったことがあります。そのSIerの発言に耳を疑いました。
「OOoは無料なので、ダウンロードしてインストールしておいてください」
客にいうことじゃねえ。自分たちの意志でOSSを使うのはいいですが、それを他人にも強制するなよ。しかも客に。
OOoやLibreOfficeを業務で導入すること、そのための最低条件は取引先に迷惑をかけないこと。その最低条件をクリアするためのコストが、全部でMS-Officeを使うことより高くついたというのが山形県庁の結果でしょう。
顧客との関係にもよるけどアリなんじゃないの?古いMS-Officeしか持ってないのにxlsxファイル送られてくるよりはマシ。
そして山形の場合なんかは、相手に強制しても問題なかったのでは?お上が決めたフォーマット(紙上のフォーマットとファイルフォーマット)に従いやがれと。
互換性を過信してMS-Officeも受け入れちゃうから失敗したんだよ。
ちゃんとWindows Updateをかけていればアップデートのリストに「Microsoftオフィス互換性フィルタ」という項目が出てきてこれを適用すればDOCx/XLSXの読み込み・書き出しフィルタが追加されるはずですが。あと山形の場合「山形からみたお上」がMS-Officeなので強制は無理かと。
2003はプラグイン入れれば読めるだろ。2003より前のを使ってるなら、セキュリティの問題があるから、今すぐ回線を切れ。
『プラグイン入れろ』はOKで『OOo入れろ』はダメな理由ってなんですかね
いやそれtxtやhtmlで済む物をPDFにして持ってくる奴と同じだから。なんでPDFビューワいれなきゃならないのよ
ベンダーロックじゃなくてバカロックなんだよな。一番バカなやつらに全員が合わせなきゃならない赤ちゃん社会。
一般的に客というものは、俺は客なんだから神だ、という態度でいたりするものですが、システムを買う場合はそれはあまり賢くないです。
SIerと客はある程度協力しながら仕事を進めないと、売る側はもちろん、買う側にとっても大損ということになってしまいます。
相手の都合を考えて、無料のソフトをインストールすることすら、検討にも値しないという関係では。
何をどうひっくり返してもよいものは変えませんので、担当の変更を願い出ることをお勧めします。
あなたの、汚点になりますよ。
そもそもMicrosoftとOOo使っている客が両方いたら、客によってソフトを使い分けろというつもりなのだろうか。
そんなことに時間を費やしている会社に、一体何が作れると思うのだろう。
OSSに資金を突っ込むのと、MS-Officeを買うのでは、どっちが安いのか?OSSには頑張ってほしいですが、資金を突っ込む前提なら、MS-Officeも、ユーザが出資し合ってソフトを開発しているとも言えなくない。そういう観点で見れば、私企業なので、利益のピン跳ねもありますが、出資者数が多いので許容できるのではないかと考えられる。
#そうゆうわけで、私は古いMS-Officeを使っている。
>公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか?
した結果がMS-Officeへの逆以降なんじゃ?というか、MS-Office一色になったのが強制の証でしょ。過去、沢山の文書フォーマットが乱立していた時代を知らない人ですか?
Excelを使っている人がExcelを強要したんだから、OOoだってもっとマイナーなソフトだって、強要できるはずだ、という意味ですか?
というか。強制の証ってことは、Excelを使っている人はみんな強制的に買わされたということ?
いろいろ世界観が一般と違うように思えますが。なんかの信者の方ですか?
> 今話しているのは、MSのOfficeに支配された世の中での文章をやり取りする実務のお話ですので。> それ以前の話や机上の空論を話されても困りますので。
それは,あなたが住んでいる世界,職場での話.あなたとは違う状況に居る人からみれば,あなたの主張のほうが机上の空論に見える可能性もあります.
私はまだ20年くらいしか計算機を触っていませんが,おそらくあなたよりは私の方が詳しいですよw
別ACだけど、
> それは,あなたが住んでいる世界,職場での話.> あなたとは違う状況に居る人からみれば,あなたの> 主張のほうが机上の空論に見える可能性もあります.
どこの世界の話なの?日本の公的機関はMS-Office一択状態なのは、明白だし大手企業の多くも同じ状態。PDFで配布している文章もOfficeからエクスポートしているだけの場合が多いし。
沢山の文書フォーマットが乱立していた時代は過ぎ、今のオフィス標準フォーマットはMS-Office(相当前からだけどなw)PDFは何とか読んでもらえるが、それ以外は却下されるな。
なので、> 私はまだ20年くらいしか計算機を触っていませんが,> おそらくあなたよりは私の方が詳しいですよw
なんかお子様が、「僕の方が知っているんだもん!」って言っている情景を思い浮かべてしまった。。何年脳みその更新を停止しているんだ?
自分の所で閉じた環境なら兎も角、外部から文章を受け入れるのであればそれは難しい。完成品のOSSを作るのが目的ではなく、日々の作業を行うのが目的ですので、その時その時で効率が良いのを選ぶだけで良いでしょう。
まあ、だからデファクト・スタンダードが多用されるので、その辺りの調査が甘かったのが原因だとしか言えませんが。
というか、>たとえば、OSS的なお金の使いかたであれば、OSS利用者のこちらをサービスしてくれるどこぞの企業を利用する。もっと突っ込めば、OSSコミュニティに金をまいて、>MS形式にきっちりと対応したOpenOfficeを開発しても
公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか
最近そういうことをした会社がありましたね。FAXではなくメールでの入力を強制しています。
htt [srad.jp]
> 公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか?
提出フォーマットの指定なんて当たり前じゃない?官公庁なんか昔は一太郎指定だったよね。学会だと提出論文のスタイル指定TeXでってのも良くあった。ドキュメントに限らなければデザインとかイラレのバージョンxx以降なんて指定は普通。名刺とかポスターとか印刷してくれる会社とか大体入稿フォーマット指定してると思うんだけど。
というか、指定してないと読めるフォーマットで送ってくるとは限らないんだから(すごく古いWordとか)不特定の外部とやりとりするときは普通は指定でしょ。
逆にMicrosoft Officeで作ったファイルが壊れた時に、Oooだと無事に読み込み・修正が出来て助かったことがある
罫線が崩れるとかいう問題は半角文字・全角文字の大昔に戻れば解決出来る要はプロポーショナル・フォントの使用を禁止して、罫線文字┓┛┏┗┃━を使えばよい一太郎Ver.3やVer.4の時代に逆戻りだ何を馬鹿なと言われるかもしれないが、お役所で作成するような定型文書の作成はプロポーショナル・フォント以前・Microsoft Word以前の方眼紙の升目を埋めていくような古いワープロで必要かつ十分そういうリテラシーの無い一般人がDTPソフトもどきの無駄機能満載ワープロを使うとトラブルが噴出する
実際問題として、WordやPowerpointで(さすがにExcelとはいわないが)スタイル機能を使ってる人って、日本に何人いるんでしょうか?
少なくともWordは、本来はスタイルで文書を作っていくという前提があり、実際そうすることでトラブルを減らせると感じています。しかし、日本ではこういう文書作成って学ぶ機会もないですよね。#やっててよかったHTML+CSS(ぇ
普段からスタイル機能使って文書を書いていますが、箇条書きとかすぐに崩れますね。本当はTeX使いたいけど、相手がいる文書だからそういうわけにも行かず。
TeXとの比較という点だと、引用とか図表のキャプションなどの論理構造に弱い。90年代のWYSIWYGのかけ声の下、置き忘れてしまった気がする。
「編集しないなら」という前提で少し工夫すれば解決できる問題ってのは何の意味が?じゃあ編集するなら解決できないってことなんだから。例えば自分の所はExcelを毎日やりとりしあって、中身も随時書き換えていくからソフトが違うと話にならない。互換性があるように考えながら使う機能を制限していたら余計にコストも時間もかかる。それにかかるコストのほうがソフトのコストよりも大抵の場合は大きい。そっちは恒常的に毎日工夫するという作業がつきまとうのだから期間が長くなればなるほどコストがかかるわけで。そんな余計な仕事増やすより、ソフトで解決してその分の手間を他
散々「互換性高いです!」なんて煽っておいていざ使ったら開けないとか詐欺ですか
> 散々「互換性高いです!」なんて煽っておいてどこ情報よ?
互換性皆無なんですか?じゃあ山形県がばかだったんですね
> 互換性皆無なんですか?どこ情報よ?
誰も互換性皆無などと言っていないのに「互換性皆無なんですか?」というあさっての質問が来たら疑問に思うよね。
>質問なのに「どこ情報よ?」とか馬鹿なの?どこ情報よ?
2行目ではそれを事実とした上での意見を述べているので、質問のふりをした意見だと解釈されたのでしょう。
OpenXMLに消極的だったOOoに対してLibre(go-oo)が一応の対応をアピールしていたことはあったように思うが特定のサンプルで改善状況を示すのが精々で高い互換性を主張していたとはとても思えないな。
「オープンソースは無料で使えるからコストが下がりますよ」といって導入させておきながら、実際には余計なコストをかけさせただけでおわったという部分のほうが詐欺っぽいです。
さんざん事前に「オープンソースでコストが下がるとは限らない。高くつくこともある」と言われていたのに。
MSやプロプライエタリなソフトが嫌い、オープンソースが好きという、ただの個人的な思想・感情からMS製品を排除さしめようと他人を騙したのであれば、これは詐欺です。
プロプラの再導入にコストをかけて詐欺呼ばわりとかさすがに無いわ。
独裁政権下で反政府活動なんかするから痛い目に合うんだ理論ですなMS関連のトピックでは昔からよくある
編集しないなら、MS自身が無償でViewerを提供しているので、それを使えば全て解決しますね。
Word Viewerhttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4 [microsoft.com]
Excel Viewerhttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10 [microsoft.com]
Windows版しかないけどね。こういうのこそLinux版とかMac版とか用意すべきだろうに。
このMicrosoft Officeへの移行に、多額な税金が使われると言う事が大きな問題です。
Libre Officeを使っていますが頻繁にアップデートされます。アップデートしていないとMicrosoft Office用に書き出したファイルがなぜか?Microsoft Officeで正常に読めない?
これはMicrosoft のOSをUNIX / Linuxへ接続出来ないように小細工をしてきた歴史をまた繰り返しているのでしょうね。Microsoft は、あまり好感のもてない企業の1つです。
OOoを使用して時間を無駄に使いあげくに不要な時間外手当が支給されたらそれこそ税金の無駄遣いな訳で。
> このMicrosoft Officeへの移行に、> 多額な税金が使われると言う事が大きな問題です。
いや、MS-Office → OOo → MS-Officeという2度の大規模移行によって無駄に使われた税金はOOoへの移行コストだけです。MS-Officeの更新だけであれば問題はありませんでした。
>Libre Officeを使っていますが頻繁にアップデートされます。>アップデートしていないとMicrosoft Office用に書き出したファイルが>なぜか?Microsoft Officeで正常に読めない?
LibreOfficeにバグが多いのがアップデートが多い原因です。アップデートしないと、前は読めたMSのOfficeファイルが読めなくなるという事実はありません。それはあなたの妄想です。
もちろん、互換性を高めるために、読めなかったファイルを読めるようにするためのアップデートはあるでしょう。
>これはMicrosoft のOSをUNIX /Linuxへ接続出来ないように>小細工をしてきた歴史をまた繰り返しているのでしょうね。>Microsoft は、あまり好感のもてない企業の1つです。
あなたが嫌いだからって、やってもいない悪行で批判するのは間違った行為です。貴方が主張している小細工は、完全にあなたの妄想です。
むしろ、MSは自社が推進するオープンフォーマットを他の製品も採用するように目指したことがあります。ODFに負けましたが。
MSのOSをUNIX/Linuxへ接続できないようにしてきたというのも、もう完全に妄想の世界です。
Officeは数年に1度しかバージョンアップしないのに、なぜ、そんな必要がある?Libre Officeがバグが残ったままリリースしているだけではないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
逆に (スコア:1)
Ooo や Libre Office で作ったファイルを Microsoft Office で開こうすると、
エラーがあります、修正しますか? といわれることも多いですからねぇ。
編集しないのなら、凝ったレイアウトの文書は PDF で受け取るとか、
PDFに変換してから配布するとか、
少し工夫すれば、ある程度解決できる問題だと思いますけど....
お金で解決してしまったようですね。
Re:逆に (スコア:5, 興味深い)
今は直されているかもしれないけど、私がOOoを使って仕事をしようと考えた時、途中であきらめて放棄したのは、PDFに変換するときにエラーが起きたりレイアウト崩れが発生したからでしたよ。
一生懸命時間をかけて描いた説明図が真っ白になってしまい、頭の中も真っ白になりました。
OOoで作ったものはOOoでしかまともにみれないという、ベンダーロックインの最たるものでした。
いや、最終的にはOOoですら開くのが難しくなってきたので、捨てました。
あれだけ時間と労力の無駄をするくらいなら最初からMS-Officeにしておいた方がよかったと思いました。
それを「お金で解決」というのかは微妙です。
資本主義社会では労力・労働時間はお金に変えるものですから、労力や時間を無駄にするOOoはお金を捨てているといってもいいんじゃないかと思いました。
私が経験したことを、山形県はもっと大規模に経験したってことでしょう。
しかし、そんなことは最初からわかっていたわけで、それでも強行してしまったのは大失態だと思います。
Re: (スコア:0)
同じく。編集に関する品質が低いと思う。
OOoで閉じている環境にもかかわらず何時間もかけた書類が崩れたり、一部消えたりということを何度か経験して、
これに今後時間を使うことを考えたら、数万払うのは高くないと痛感した。
今の品質はどうなのかは知らないが、確認するための時間が割りに合わないからまず今後も使ってみることはしないだろう。
Re: (スコア:0)
>編集に関する品質が低いと思う。
激しく同意。
今、OOoやLibreOffice薦めてる人は、本気で使い込んだ結果薦めているのか、激しく疑問。
これが1〜2年ちょっとで出来上がったばかりのソフトならまあわからなくもないが、OOo/LibreOfficeって、1999年から続いているんだぜ。
それでこのクォリティだ。
真面目に作っているとは到底思えない。
Re: (スコア:0)
ご自身も一生懸命時間をかけて描いた説明図が真っ白になってしまったわけで、
それは「最初からわかっていたこと」ではなかったでしょうに。。。
ストーリーにあるリンクによるとアシストが評価検証支援を事前に行っていたようだけれど、
そこでの見通しが甘かったということですかね。アシストとしてはどういう見解なのでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/20/news038.html [itmedia.co.jp]
山形県は逆移行することになったわけだけど、
徳島県はMicrosoft Officeから離れ続
Re: (スコア:0)
あなたのような被害者が増えることのないよう、OOoもAOOもLOもさっさと撲滅させようと誓いました。
Re:逆に (スコア:1)
冗談抜きで、撲滅させるのはアリな気がする。
これらのプロジェクトが、オープンソース界のオフィスソフト開発に関する人的コストとモチベーションを
延々吸い上げてしまっている気がしてならない。
根本的に、オフィスに必要な物って本当にMS-Officeもどきなのか?
Re:逆に (スコア:1, すばらしい洞察)
真面目な話、
公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか?
少し工夫して何とかなるものではありません。個人で使っているものではないので。
そして、真面目に工夫するのであれば、金がいります。
たとえば、OSS的なお金の使いかたであれば、OSS利用者のこちらをサービスしてくれるどこぞの企業を利用する。もっと突っ込めば、OSSコミュニティに金をまいて、MS形式にきっちりと対応したOpenOfficeを開発してもらう(資金援助する)。さらに突っ込めば、それを開発する人材の育成や教育に金をまく(力を注ぐ)、そういう環境を整えるために金をまく(力を注ぐ)。ってのが OSS 的な解決です。
つまり解決にはお金(と時間が)必要です。
OSSとお金は相反するものではなくて、同一直線上にあります。
問題はお金で解決するとかOSSで解決することとかの違いではなくて、どういったソリューションにお金をつぎ込むのか?です。山形県はOSSに金を使うのではなくて、MS社に金を使っただけ。聞き飽きたパターンではあります。
Re:逆に (スコア:1)
OOoを導入しているSIerとの会議でOOoで作ったファイルを配布し、それが壊れていて顧客が見れなかったことがあります。
そのSIerの発言に耳を疑いました。
「OOoは無料なので、ダウンロードしてインストールしておいてください」
客にいうことじゃねえ。
自分たちの意志でOSSを使うのはいいですが、それを他人にも強制するなよ。しかも客に。
OOoやLibreOfficeを業務で導入すること、そのための最低条件は取引先に迷惑をかけないこと。
その最低条件をクリアするためのコストが、全部でMS-Officeを使うことより高くついたというのが山形県庁の結果でしょう。
Re:逆に (スコア:2)
顧客との関係にもよるけどアリなんじゃないの?
古いMS-Officeしか持ってないのにxlsxファイル送られてくるよりはマシ。
そして山形の場合なんかは、相手に強制しても問題なかったのでは?
お上が決めたフォーマット(紙上のフォーマットとファイルフォーマット)に従いやがれと。
互換性を過信してMS-Officeも受け入れちゃうから失敗したんだよ。
Re:逆に (スコア:1)
だから、強制なんてできないと思うよ。
Re:逆に (スコア:1)
ちゃんとWindows Updateをかけていればアップデートのリストに「Microsoftオフィス互換性フィルタ」という項目が出てきてこれを適用すればDOCx/XLSXの読み込み・書き出しフィルタが追加されるはずですが。
あと山形の場合「山形からみたお上」がMS-Officeなので強制は無理かと。
Re: (スコア:0)
2003はプラグイン入れれば読めるだろ。
2003より前のを使ってるなら、セキュリティの問題があるから、今すぐ回線を切れ。
Re: (スコア:0)
『プラグイン入れろ』はOKで『OOo入れろ』はダメな理由ってなんですかね
Re: (スコア:0)
いやそれtxtやhtmlで済む物をPDFにして持ってくる奴と同じだから。
なんでPDFビューワいれなきゃならないのよ
それが出来ないようなバカとは取引したくないって事だろ (スコア:0)
ベンダーロックじゃなくてバカロックなんだよな。一番バカなやつらに全員が合わせなきゃならない赤ちゃん社会。
Re: (スコア:0)
一般的に客というものは、俺は客なんだから神だ、という態度でいたりするものですが、
システムを買う場合はそれはあまり賢くないです。
SIerと客はある程度協力しながら仕事を進めないと、
売る側はもちろん、買う側にとっても大損ということになってしまいます。
相手の都合を考えて、
無料のソフトをインストールすることすら、
検討にも値しないという関係では。
何をどうひっくり返してもよいものは変えませんので、
担当の変更を願い出ることをお勧めします。
あなたの、汚点になりますよ。
そもそもMicrosoftとOOo使っている客が両方いたら、
客によってソフトを使い分けろというつもりなのだろうか。
そんなことに時間を費やしている会社に、
一体何が作れると思うのだろう。
Re: (スコア:0)
OSSに資金を突っ込むのと、MS-Officeを買うのでは、どっちが安いのか?
OSSには頑張ってほしいですが、資金を突っ込む前提なら、MS-Officeも、
ユーザが出資し合ってソフトを開発しているとも言えなくない。
そういう観点で見れば、私企業なので、利益のピン跳ねもありますが、
出資者数が多いので許容できるのではないかと考えられる。
#そうゆうわけで、私は古いMS-Officeを使っている。
Re: (スコア:0)
>公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか?
した結果がMS-Officeへの逆以降なんじゃ?
というか、MS-Office一色になったのが強制の証でしょ。
過去、沢山の文書フォーマットが乱立していた時代を知らない人ですか?
Re: (スコア:0)
Excelを使っている人がExcelを強要したんだから、
OOoだってもっとマイナーなソフトだって、強要できるはずだ、
という意味ですか?
というか。
強制の証ってことは、
Excelを使っている人はみんな強制的に買わされたということ?
いろいろ世界観が一般と違うように思えますが。
なんかの信者の方ですか?
Re: (スコア:0)
> 今話しているのは、MSのOfficeに支配された世の中での文章をやり取りする実務のお話ですので。
> それ以前の話や机上の空論を話されても困りますので。
それは,あなたが住んでいる世界,職場での話.
あなたとは違う状況に居る人からみれば,あなたの主張のほうが机上の空論に見える可能性もあります.
私はまだ20年くらいしか計算機を触っていませんが,おそらくあなたよりは私の方が詳しいですよw
Re: (スコア:0)
別ACだけど、
> それは,あなたが住んでいる世界,職場での話.
> あなたとは違う状況に居る人からみれば,あなたの
> 主張のほうが机上の空論に見える可能性もあります.
どこの世界の話なの?
日本の公的機関はMS-Office一択状態なのは、明白だし大手企業の多くも同じ状態。
PDFで配布している文章もOfficeからエクスポートしているだけの場合が多いし。
沢山の文書フォーマットが乱立していた時代は過ぎ、
今のオフィス標準フォーマットはMS-Office(相当前からだけどなw)
PDFは何とか読んでもらえるが、それ以外は却下されるな。
なので、
> 私はまだ20年くらいしか計算機を触っていませんが,
> おそらくあなたよりは私の方が詳しいですよw
なんかお子様が、「僕の方が知っているんだもん!」って
言っている情景を思い浮かべてしまった。。
何年脳みその更新を停止しているんだ?
Re: (スコア:0)
自分の所で閉じた環境なら兎も角、外部から文章を受け入れるのであればそれは難しい。
完成品のOSSを作るのが目的ではなく、日々の作業を行うのが目的ですので、その時その時で効率が良いのを選ぶだけで良いでしょう。
まあ、だからデファクト・スタンダードが多用されるので、その辺りの調査が甘かったのが原因だとしか言えませんが。
というか、
>たとえば、OSS的なお金の使いかたであれば、OSS利用者のこちらをサービスしてくれるどこぞの企業を利用する。もっと突っ込めば、OSSコミュニティに金をまいて、
>MS形式にきっちりと対応したOpenOfficeを開発しても
Re: (スコア:0)
最近そういうことをした会社がありましたね。FAXではなくメールでの入力を強制しています。
htt [srad.jp]
Re: (スコア:0)
> 公・民関係なく、取引している相手に入力・出力のフォーマットを強制できますか?
提出フォーマットの指定なんて当たり前じゃない?
官公庁なんか昔は一太郎指定だったよね。学会だと提出論文のスタイル指定TeXでってのも良くあった。
ドキュメントに限らなければデザインとかイラレのバージョンxx以降なんて指定は普通。
名刺とかポスターとか印刷してくれる会社とか大体入稿フォーマット指定してると思うんだけど。
というか、指定してないと読めるフォーマットで送ってくるとは限らないんだから(すごく古いWordとか)
不特定の外部とやりとりするときは普通は指定でしょ。
Re:逆に (スコア:1)
逆にMicrosoft Officeで作ったファイルが壊れた時に、Oooだと無事に読み込み・修正が出来て助かったことがある
罫線が崩れるとかいう問題は半角文字・全角文字の大昔に戻れば解決出来る
要はプロポーショナル・フォントの使用を禁止して、罫線文字┓┛┏┗┃━を使えばよい
一太郎Ver.3やVer.4の時代に逆戻りだ
何を馬鹿なと言われるかもしれないが、お役所で作成するような定型文書の作成はプロポーショナル・フォント以前・Microsoft Word以前の方眼紙の升目を埋めていくような古いワープロで必要かつ十分
そういうリテラシーの無い一般人がDTPソフトもどきの無駄機能満載ワープロを使うとトラブルが噴出する
Re: (スコア:0)
実際問題として、WordやPowerpointで(さすがにExcelとはいわないが)スタイル機能を使ってる人って、日本に何人いるんでしょうか?
少なくともWordは、本来はスタイルで文書を作っていくという前提があり、実際そうすることでトラブルを減らせると感じています。しかし、日本ではこういう文書作成って学ぶ機会もないですよね。
#やっててよかったHTML+CSS(ぇ
Re: (スコア:0)
普段からスタイル機能使って文書を書いていますが、箇条書きとかすぐに崩れますね。
本当はTeX使いたいけど、相手がいる文書だからそういうわけにも行かず。
TeXとの比較という点だと、引用とか図表のキャプションなどの論理構造に弱い。
90年代のWYSIWYGのかけ声の下、置き忘れてしまった気がする。
Re: (スコア:0)
「編集しないなら」という前提で少し工夫すれば解決できる問題ってのは何の意味が?
じゃあ編集するなら解決できないってことなんだから。
例えば自分の所はExcelを毎日やりとりしあって、中身も随時書き換えていくからソフトが違うと話にならない。
互換性があるように考えながら使う機能を制限していたら余計にコストも時間もかかる。
それにかかるコストのほうがソフトのコストよりも大抵の場合は大きい。
そっちは恒常的に毎日工夫するという作業がつきまとうのだから期間が長くなればなるほどコストがかかるわけで。
そんな余計な仕事増やすより、ソフトで解決してその分の手間を他
Re: (スコア:0)
散々「互換性高いです!」なんて煽っておいていざ使ったら開けないとか詐欺ですか
Re: (スコア:0)
> 散々「互換性高いです!」なんて煽っておいて
どこ情報よ?
Re: (スコア:0)
互換性皆無なんですか?
じゃあ山形県がばかだったんですね
Re: (スコア:0)
> 互換性皆無なんですか?
どこ情報よ?
Re:逆に (スコア:1)
誰も互換性皆無などと言っていないのに「互換性皆無なんですか?」というあさっての質問が来たら疑問に思うよね。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
>質問なのに「どこ情報よ?」とか馬鹿なの?
どこ情報よ?
Re: (スコア:0)
2行目ではそれを事実とした上での意見を述べているので、質問のふりをした意見だと解釈されたのでしょう。
Re: (スコア:0)
OpenXMLに消極的だったOOoに対して
Libre(go-oo)が一応の対応をアピールしていたことはあったように思うが
特定のサンプルで改善状況を示すのが精々で
高い互換性を主張していたとはとても思えないな。
Re: (スコア:0)
「オープンソースは無料で使えるからコストが下がりますよ」
といって導入させておきながら、実際には余計なコストをかけさせただけでおわったという部分のほうが詐欺っぽいです。
さんざん事前に「オープンソースでコストが下がるとは限らない。高くつくこともある」と言われていたのに。
MSやプロプライエタリなソフトが嫌い、オープンソースが好きという、ただの個人的な思想・感情からMS製品を排除さしめようと他人を騙したのであれば、これは詐欺です。
Re: (スコア:0)
プロプラの再導入にコストをかけて詐欺呼ばわりとかさすがに無いわ。
Re: (スコア:0)
独裁政権下で反政府活動なんかするから痛い目に合うんだ理論ですな
MS関連のトピックでは昔からよくある
Re: (スコア:0)
編集しないなら、MS自身が無償でViewerを提供しているので、それを使えば全て解決しますね。
Word Viewer
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4 [microsoft.com]
Excel Viewer
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10 [microsoft.com]
Re:逆に (スコア:1)
Windows版しかないけどね。
こういうのこそLinux版とかMac版とか用意すべきだろうに。
Re:逆に問題の本質は?! (スコア:0)
このMicrosoft Officeへの移行に、
多額な税金が使われると言う事が大きな問題です。
Libre Officeを使っていますが頻繁にアップデートされます。
アップデートしていないとMicrosoft Office用に書き出したファイルが
なぜか?Microsoft Officeで正常に読めない?
これはMicrosoft のOSをUNIX / Linuxへ接続出来ないように
小細工をしてきた歴史をまた繰り返しているのでしょうね。
Microsoft は、あまり好感のもてない企業の1つです。
Re:逆に問題の本質は?! (スコア:1)
OOoを使用して時間を無駄に使いあげくに不要な時間外手当が
支給されたらそれこそ税金の無駄遣いな訳で。
Re:逆に問題の本質は?! (スコア:1)
> このMicrosoft Officeへの移行に、
> 多額な税金が使われると言う事が大きな問題です。
いや、MS-Office → OOo → MS-Officeという2度の大規模移行によって無駄に使われた税金はOOoへの移行コストだけです。
MS-Officeの更新だけであれば問題はありませんでした。
>Libre Officeを使っていますが頻繁にアップデートされます。
>アップデートしていないとMicrosoft Office用に書き出したファイルが
>なぜか?Microsoft Officeで正常に読めない?
LibreOfficeにバグが多いのがアップデートが多い原因です。
アップデートしないと、前は読めたMSのOfficeファイルが読めなくなるという事実はありません。
それはあなたの妄想です。
もちろん、互換性を高めるために、読めなかったファイルを読めるようにするためのアップデートはあるでしょう。
>これはMicrosoft のOSをUNIX /Linuxへ接続出来ないように
>小細工をしてきた歴史をまた繰り返しているのでしょうね。
>Microsoft は、あまり好感のもてない企業の1つです。
あなたが嫌いだからって、やってもいない悪行で批判するのは間違った行為です。
貴方が主張している小細工は、完全にあなたの妄想です。
むしろ、MSは自社が推進するオープンフォーマットを他の製品も採用するように目指したことがあります。
ODFに負けましたが。
MSのOSをUNIX/Linuxへ接続できないようにしてきたというのも、もう完全に妄想の世界です。
Re: (スコア:0)
>Libre Officeを使っていますが頻繁にアップデートされます。
>アップデートしていないとMicrosoft Office用に書き出したファイルが
>なぜか?Microsoft Officeで正常に読めない?
Officeは数年に1度しかバージョンアップしないのに、なぜ、そんな必要がある?
Libre Officeがバグが残ったままリリースしているだけではないか?