アカウント名:
パスワード:
これらの問題はIT技術に詳しい人だけでなく、そうでない人も多く関わっています。そのため技術者から見ると見当違いな報道や議論、対策が行われてしまうことも考えられますが、スラッシュドット・ジャパンでは今年も技術者目線からの情報発信や集積を行い、多少なりとも良い世の中になるお手伝いをできればと思っております。
技術者に限らず書き込めますからソコにこだわるこたぁ無いんじゃないかと思います。非技術者でもアレゲな人はいっぱいいますのん。
アレゲ的でない書き込みは控えめにしてほしいなとは思う。別に禁止はしないけどさ。
アニメネタがここでいう技術者と同値であるかのように扱われてしまってる現状はどうなのと問いたい。それは求めている姿なのかい?アニメ好きの割合は技術者では比較すると多そうだという気はするがだからといって技術じゃない。技術者に男が多いけれど、男女問題は取り上げられることはないわけで。
アニメネタがここでいう技術者と同値であるかのように扱われてしまってる
興味ないストーリーはスルーでよい。技術にしか興味がない人も、アニメにしか興味がない人も、それで共存できる。サイトにとっては閲覧者として同値ではあるが同一人物である必要はない。
本家の方が話題の幅は広いし、閲覧している人の幅も当然のように広いわけで。
それはスラドが出来て間もない頃からずーっと言われてる事で、それに対する回答は一つだ。君が編集者になりゃいい。
パソコン通信の時代から、ここはどうあるべきかという議題が幅を利かせるようになった掲示板は衰退しているように感じます。どちらが原因でどちらが結果であるかは議論の余地があるでしょうが。
どうあるべきか論を大義名分としたメンバー間の揚げ足取りは、生産的な結論にたどり着くこともなく、当人にはエネルギーの浪費であり、第三者のギャラリーも引いてしまって雰囲気が悪化するので、揚げ足取りしている本人以外、皆、不幸になるのは想像に難くありません。
したがって、>君が編集者になりゃいい。は至言だと思います。
そうすると編集者がそれがあるべき姿なのだとアニメネタを求めてるってことですね?ずっと言われていることとすると、アニメネタを求める人以外は編集者になりたがらず、編集者になりたがらない人の意見は反映されないのは仕方ないという場所ということなのですね。
君のたれこみは、Firehoseで全てマイナス評価してあげてるから。
な。こんな便所虫ばっかが跋扈してるから詰まんなくなってってるんだよここ。
文句があるなら自分が編集者になって技術ネタを採用すればいい。
個人ブログのコメント欄でもそうだけど、「お客様」な態度の訪問者って面倒くさい。どこそこのブログとネタが被ってるぞとか古いネタ持ち出してんじゃねえとか。被るのが嫌なら見なきゃいいじゃん。ネタが古くても見たことない人もいるんだっての。
#ネタを肴に雑談するサイトに何を期待しているのか。いつから/.Jは高尚なサイトに成り果てたのか。
そもそも、タレコミは性質上「オレにとって(速報性|重要性|ブレイクスルー性|アレゲ性|シテオク性|Hyloticなど)を持つニュースだから」つまり解釈次第では(タグに沿った話題を提供できるなら)私事をニュースにできる、という部分が大なり小なりあるわけで。
では私用をニュースにしていいのか、というなら「それなら記事でメシ食ってるような記者がアレゲ分ゼロの文章を頑張ってねつ造生成しているサイトへ行きゃいい」って話になりますな。
逆に、アレゲ分ゼロのいかなる事物に対しても中庸かつ公平な文章が書けるならここより ここ [itmedia.co.jp]とかに応募するなり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
あけおめ (スコア:0)
技術者に限らず書き込めますからソコにこだわるこたぁ無いんじゃないかと思います。
非技術者でもアレゲな人はいっぱいいますのん。
Re: (スコア:0)
アレゲ的でない書き込みは控えめにしてほしいなとは思う。
別に禁止はしないけどさ。
Re:あけおめ (スコア:0)
アニメネタがここでいう技術者と同値であるかのように扱われてしまってる現状は
どうなのと問いたい。それは求めている姿なのかい?
アニメ好きの割合は技術者では比較すると多そうだという気はするが
だからといって技術じゃない。
技術者に男が多いけれど、男女問題は取り上げられることはないわけで。
Re:あけおめ (スコア:1)
興味ないストーリーはスルーでよい。技術にしか興味がない人も、アニメにしか興味がない人も、それで共存できる。サイトにとっては閲覧者として同値ではあるが同一人物である必要はない。
本家の方が話題の幅は広いし、閲覧している人の幅も当然のように広いわけで。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
それはスラドが出来て間もない頃からずーっと言われてる事で、それに対する回答は一つだ。
君が編集者になりゃいい。
Re:あけおめ (スコア:2)
パソコン通信の時代から、ここはどうあるべきかという議題が
幅を利かせるようになった掲示板は衰退しているように感じます。
どちらが原因でどちらが結果であるかは議論の余地があるでしょうが。
どうあるべきか論を大義名分としたメンバー間の揚げ足取りは、
生産的な結論にたどり着くこともなく、
当人にはエネルギーの浪費であり、
第三者のギャラリーも引いてしまって雰囲気が悪化するので、
揚げ足取りしている本人以外、皆、不幸になるのは想像に難くありません。
したがって、
>君が編集者になりゃいい。
は至言だと思います。
Re: (スコア:0)
そうすると編集者がそれがあるべき姿なのだとアニメネタを求めてるってことですね?
ずっと言われていることとすると、アニメネタを求める人以外は編集者になりたがらず、編集者になりたがらない人の意見は反映されないのは仕方ないという場所ということなのですね。
Re:あけおめ (スコア:1)
その他にもオレがカルマ稼ぎにタレコミもする様になって知ったんだけど、そもそもタレコミ自体の数が酷く少ないのな。
アニメネタが気に入らなければそれ以外の話題のタレコミで飽和させるってユーザ側からのアクションもありだと思うよ。
Re:あけおめ (スコア:2)
ネタの種類はさておき、編集者が食いついてみたいと思わせるタレコミ文を書くのもアクションの一つだと思ったりするんですけどね。
テクノロジーにビジネス、ニュース、裁判、スポーツ、映画、医療なども採用されたことがありますぞ。と、一応はタレコミ掲載率約72%の私が書いてみる :)
#最近はあまりタレコミしてませんけどね(^_^;
Re: (スコア:0)
君のたれこみは、Firehoseで全てマイナス評価してあげてるから。
Re: (スコア:0)
な。
こんな便所虫ばっかが跋扈してるから詰まんなくなってってるんだよここ。
Re:あけおめ (スコア:1)
文句があるなら自分が編集者になって技術ネタを採用すればいい。
個人ブログのコメント欄でもそうだけど、「お客様」な態度の訪問者って面倒くさい。
どこそこのブログとネタが被ってるぞとか古いネタ持ち出してんじゃねえとか。
被るのが嫌なら見なきゃいいじゃん。ネタが古くても見たことない人もいるんだっての。
#ネタを肴に雑談するサイトに何を期待しているのか。いつから/.Jは高尚なサイトに成り果てたのか。
Re: (スコア:0)
そもそも、タレコミは性質上「オレにとって(速報性|重要性|ブレイクスルー性|アレゲ性|シテオク性|Hyloticなど)を持つニュースだから」
つまり解釈次第では(タグに沿った話題を提供できるなら)私事をニュースにできる、という部分が大なり小なりあるわけで。
では私用をニュースにしていいのか、というなら
「それなら記事でメシ食ってるような記者がアレゲ分ゼロの文章を頑張って
ねつ造生成しているサイトへ行きゃいい」って話になりますな。逆に、アレゲ分ゼロのいかなる事物に対しても中庸かつ公平な文章が書けるなら
ここより ここ [itmedia.co.jp]とかに応募するなり