アカウント名:
パスワード:
電源は OS 規定しないでしょ。……管理ソフト? 付属品は Windows 向けだけですけど。Hack せな :)
# 手持ちの計算機がぜんぶノートなので買う気なしのID
PCとUPSをRS-232Cで接続するのですが、良く見ると、シリアル通信は全くしておらず、RTSやCTSなどのピンを ON/OFFして単純なI/Oピンとして使っているだけでしたね。 今回のUPSもこれほど簡単な仕組みなら、公開されていなくても解析出来るかも。
どちらかというと、接点情報を用いるより、シリアルでコマンドベースの通信方式の方が簡単に解析できるんじゃないでしょうか。
監視プログラムを作ることを考えても、ケーブルを用意すること(添付されているのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
興味なし (スコア:0)
Re:興味なし (スコア:1)
電源は OS 規定しないでしょ。……管理ソフト? 付属品は Windows 向けだけですけど。Hack せな :)
# 手持ちの計算機がぜんぶノートなので買う気なしのID
Re:興味なし (スコア:1, 参考になる)
WinStar [ups-winstar.com]
Re:興味なし (スコア:0)
うちはWSもWindows機も同じ電源から取っていました。
#ああ、ホスト系の人なのね。
#無理矢理納得
Re:興味なし (スコア:2, おもしろおかしい)
同僚(女性)「えっつ、だれが?」
俺「いや、格好が」
同僚「なーんだ」
俺(…やっぱりデスマーチなんだろうか…)
Re:興味なし (スコア:1)
#確かにオフィシャル提供されているツールはWin系のみだけど、
#信号さえ分かっていれば、他のOS用も簡単に自作できると思う。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:興味なし (スコア:3, 参考になる)
Linux/FreeBSD用の管理ツールのソースコードが公開されている、三菱電機のFREQUPS [melco.co.jp]の場合、
PCとUPSをRS-232Cで接続するのですが、良く見ると、シリアル通信は全くしておらず、RTSやCTSなどのピンを
ON/OFFして単純なI/Oピンとして使っているだけでしたね。
今回のUPSもこれほど簡単な仕組みなら、公開されていなくても解析出来るかも。
Re:興味なし (スコア:1)
o ケーブルが特殊なものかどうか。
o モデム制御の範疇で行ってるか。
o UPSを止める方法がわかるか。
かな。状態を得るのは bkpupsd で null UPS指定とかでもわかるでしょう。
Re:興味なし (スコア:1)
上位モデルはシリアル通信してたと思います。
シリアルケーブルは標準添付品に入っています。
自宅サーバーと会社の自分マシンにそれぞれ1台計2台使ってます。
Re:興味なし (スコア:1)
>上位モデルはシリアル通信してたと思います。
そうなのですか。高級モデルも一緒にしてすみませんでした。
ええ、自分のは安い方から二番目(笑)のFW-F10-0.5Kですとも。
Re:興味なし (スコア:0)
どちらかというと、接点情報を用いるより、シリアルでコマンドベースの通信方式の方が簡単に解析できるんじゃないでしょうか。
監視プログラムを作ることを考えても、ケーブルを用意すること(添付されているのか
Re:興味なし (スコア:0)
安いものを買って足りないとこは自作。
コレだけ安いと多くの人がハックするでしょうね。
Re:フリーOS使用者に (スコア:1)
#滑らかにID
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
なぜフリーOS使用者? (スコア:0)
Re:なぜフリーOS使用者? (スコア:1, 興味深い)
シリアル→USBのアダプタとか別に買ったら、価格面のメリットは減ってしまうし。
Re:フリーOS使用者に (スコア:0)