アカウント名:
パスワード:
これってUSB Type Cポートしかないけど、給電はUSBからやるとして外部ディスプレイはどうやってつなげる気なんだ。そういうクレードルがつくのか??
DisplayLinkとかのUSBで出すグラボを使うか、USBコネクタにDisplayPortを流すVESAの拡張規格とかを使うか、AirPlay/WiDi/Miracast/Google Castとかの無線かのどれかじゃないでしょうか。
プレゼンするのにVGAで直結して充電し続けないと精神的に壊れちゃう人は相手にしてないかと思います。200万台売るとVGAに繋ぐアダプタが出てくる中国という便利な装置があるので、大して問題にならないかと。
OfficeとAdobeが動くゴミ箱のときも思ったけどさ、本体が美しい芸術作品(※個人により感じ方は異なります)でも、実用するには
1.ごちゃごちゃと周辺機器を取り付け、美しい芸術作品から、大量のケーブルと不統一な周辺機器を繋げた前衛芸術作品(湾曲表現)として使う
2.Apple様のご意向に沿わない人は精神的に壊れた人だ、と誹謗中傷の上切断処理を施した上で、Apple様が認定した作業のみ行う。 ただしどうしても困ったら隠れてほぼ同じ機能で1/5の価格のAcerあたりのWindows機を使う。 バレたら精神的に壊れた人認定する人がいるので、命に替えても絶対にバレてはいけない
って二択になるんだが、その路線は本当に正しいのかね
周辺機器やCPUは全部19インチラックに収納 [sonnettech.com]してシンプルに使用するのです。あとご意向に沿わない人はそもそもApple製品なんか買わないと思いますよ。
臭いゴミ箱にするための蓋があるのは分かるけどそういう話じゃねえよ
つまり、信者相手の商売でこれ以上広げる気は無いと?これ、OSX以前のMacと同じ状態じゃん。じり貧だよ。ジョブズとNEXTみたいな都合のいい物がどこかに転がってて、またイノベーションできりゃいいけどAppleが自滅するときにOSXが一緒に殺すのは惜しいんだよね
アップルがパーソナルコンピュータとしてのMac自体を既に見限っている(現在のはiOS開発やニッチユース用)かもしれないのでもう旧Mac Proみたいなコンピュータコンピュータしたものは期待していません。コンシューマにはノート型が受けるという市場を見るに拡張性なんてネットワークに繋がる以外は必要ないと考えているのではないかと思っています。
あとあの会社の特性からしてOSXどころかすべてを棺桶に持っていくでしょう。
宗教に殉教はつきもの :p
>前衛芸術作品(湾曲表現)として使う
湾曲表現なら Apple より LG をですね!
それではここで MacPro2012 と MacPro2013 の比較を見てみましょうhttp://www.giga.de/desktops/mac-pro-2013/news/mac-pro-2013-klotz-versu... [www.giga.de]
Wi-Fiで繋がるプロジェクタがあるように、Wi-Fiで繋がるモニタもあるんじゃね?なければAppleが出すだろうし、Appleが出すと言い始めたら他社が廉価品をすぐに出すと思う。
Apple TVがそういう目的のためにあるのですが、モニタに内蔵される日は来るのでしょうか。「我々は解決法を見つけた」と言って亡くなった人がいたので無限ループの建物の中にはなんらかのプロトタイプがあるかもしれません。
iPhone/iPad もLightningポートを使ってHDMI出力ができるから、同様の仕組みは可能なんでしょうね。HDMIアダプタには給電用のLightningのソケットもあるのでバッテリも問題なし。で、一つ一つの作業は出来るけど、外部モニタに接続したまま別のUSBデバイスを使えないとか、その辺の拡張性の少なさはiPadと同様になってしまうのかと。
8〜10インチのノートならそれでもいいかという気もするけど、それならiPadで十分だな。
そもそも初代のMacBook Airが登場した時にもそんなことが言われていた気がします。USBひとつだけ、光学ドライブなし、モデムはおろかRJ45もなし(AirMac=WiFiをどうぞ)、当時AirPlayはなかった(AirTunesという音声のみの規格だった)のでMicroDVIが一つ、あと音声出力が付いていただけという割り切った機械。
まあ今では外部モニタはAirPlay一択でしょう。MacBook Airというくらいだし4Kとか高性能を追求する方向ではないので。
今から悩まなくても3rd partyからACアダプタ(電源)、USBハブ、ディスプレイ出力、有線LAN、メモリーカードリーダー全部入りのポートリプリケーターもどきが出てくると思うけどたぶんAppleとしてはスマートにやりたい人は無線でやれっていうことで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
外部ディスプレイ出力 (スコア:0)
これってUSB Type Cポートしかないけど、給電はUSBからやるとして外部ディスプレイはどうやってつなげる気なんだ。
そういうクレードルがつくのか??
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:2)
DisplayLinkとかのUSBで出すグラボを使うか、USBコネクタにDisplayPortを流すVESAの拡張規格とかを使うか、AirPlay/WiDi/Miracast/Google Castとかの無線かのどれかじゃないでしょうか。
プレゼンするのにVGAで直結して充電し続けないと精神的に壊れちゃう人は相手にしてないかと思います。200万台売るとVGAに繋ぐアダプタが出てくる中国という便利な装置があるので、大して問題にならないかと。
Re: (スコア:0)
OfficeとAdobeが動くゴミ箱のときも思ったけどさ、
本体が美しい芸術作品(※個人により感じ方は異なります)でも、実用するには
1.ごちゃごちゃと周辺機器を取り付け、美しい芸術作品から、大量のケーブルと不統一な周辺機器を繋げた前衛芸術作品(湾曲表現)として使う
2.Apple様のご意向に沿わない人は精神的に壊れた人だ、と誹謗中傷の上切断処理を施した上で、Apple様が認定した作業のみ行う。
ただしどうしても困ったら隠れてほぼ同じ機能で1/5の価格のAcerあたりのWindows機を使う。
バレたら精神的に壊れた人認定する人がいるので、命に替えても絶対にバレてはいけない
って二択になるんだが、その路線は本当に正しいのかね
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:2)
周辺機器やCPUは全部19インチラックに収納 [sonnettech.com]してシンプルに使用するのです。
あとご意向に沿わない人はそもそもApple製品なんか買わないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
臭いゴミ箱にするための蓋があるのは分かるけどそういう話じゃねえよ
つまり、信者相手の商売でこれ以上広げる気は無いと?
これ、OSX以前のMacと同じ状態じゃん。じり貧だよ。
ジョブズとNEXTみたいな都合のいい物がどこかに転がってて、またイノベーションできりゃいいけど
Appleが自滅するときにOSXが一緒に殺すのは惜しいんだよね
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:2)
アップルがパーソナルコンピュータとしてのMac自体を既に見限っている(現在のはiOS開発やニッチユース用)かもしれないのでもう旧Mac Proみたいなコンピュータコンピュータしたものは期待していません。
コンシューマにはノート型が受けるという市場を見るに拡張性なんてネットワークに繋がる以外は必要ないと考えているのではないかと思っています。
あとあの会社の特性からしてOSXどころかすべてを棺桶に持っていくでしょう。
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:2)
宗教に殉教はつきもの :p
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:1)
>前衛芸術作品(湾曲表現)として使う
湾曲表現なら Apple より LG をですね!
Re: (スコア:0)
それではここで MacPro2012 と MacPro2013 の比較を見てみましょう
http://www.giga.de/desktops/mac-pro-2013/news/mac-pro-2013-klotz-versu... [www.giga.de]
Re: (スコア:0)
Wi-Fiで繋がるプロジェクタがあるように、Wi-Fiで繋がるモニタもあるんじゃね?
なければAppleが出すだろうし、Appleが出すと言い始めたら他社が廉価品をすぐに出すと思う。
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:2)
Apple TVがそういう目的のためにあるのですが、モニタに内蔵される日は来るのでしょうか。
「我々は解決法を見つけた」と言って亡くなった人がいたので無限ループの建物の中にはなんらかのプロトタイプがあるかもしれません。
Re: (スコア:0)
iPhone/iPad もLightningポートを使ってHDMI出力ができるから、同様の仕組みは可能なんでしょうね。
HDMIアダプタには給電用のLightningのソケットもあるのでバッテリも問題なし。
で、一つ一つの作業は出来るけど、外部モニタに接続したまま別のUSBデバイスを使えないとか、その辺の拡張性の少なさはiPadと同様になってしまうのかと。
8〜10インチのノートならそれでもいいかという気もするけど、それならiPadで十分だな。
Re:外部ディスプレイ出力 (スコア:2)
そもそも初代のMacBook Airが登場した時にもそんなことが言われていた気がします。
USBひとつだけ、光学ドライブなし、モデムはおろかRJ45もなし(AirMac=WiFiをどうぞ)、当時AirPlayはなかった(AirTunesという音声のみの規格だった)のでMicroDVIが一つ、あと音声出力が付いていただけという割り切った機械。
まあ今では外部モニタはAirPlay一択でしょう。MacBook Airというくらいだし4Kとか高性能を追求する方向ではないので。
Re: (スコア:0)
今から悩まなくても3rd partyからACアダプタ(電源)、USBハブ、ディスプレイ出力、有線LAN、メモリーカードリーダー全部入りのポートリプリケーターもどきが出てくると思うけど
たぶんAppleとしてはスマートにやりたい人は無線でやれっていうことで