アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
便利に使っているだろうか (スコア:1)
自分のPCからサーバをアクセスするのに、今はvncとtwmを組み合わせて使っています。ということで、FreeBSDのデスクトップ環境は使っていないという状況です。
「デスクトップ環境」って便利なん? (スコア:1)
X Windowは使っているけど、Window ManagerはTWMです。
このWMってメニューを作ったり、ウインド操作のキーボードショートカット
をカスタマイズしたりが簡単なので好きだな。
で、わたしの場合、サーバじゃなくて、
由緒正しくFreeBSDを「文書処理」のためのデスクトップ機として使ってます。
たいがい、Kterm上のCUIな作業をしています。
nviで原稿を書いて、LaTeXで組版して(runoffじゃないのが残念;-)、lprで印刷。
メールもMHだったりして...
システム管理もそれぞれの設定ファイルをviで編集してやってますので、
デスクトップ環境のようなのは隔靴掻痒かも...
...とこんな事を書いていると
「昔ながらの環境に固執する」「特にGUIに対する嫌悪感たるやすさまじい」
(「“節操のなさ”ゆえに愛されるLinux」 [nikkeibp.co.jp])
と揶揄されそうですね(^_^;;
KDEなどの開発メンバのみなさんには申し訳ないですが、
わたしには不要です。
フレームの元(-1) (スコア:1)
新規の開発者・ユーザーを確保する、という意味ではGUI自体は(少なくともWin9x系列程度のデスクトップ環境は)必要なのではないでしょうか。
今どきの小学生(彼らはPC=GUIと思っていると思うのですが)に「CUIって凄いスマートで格好いいんだぜー」と言ってもなかなか理解して貰えないと思うのです。
そういう意味で、新規ユーザーにUnix等を使え、と説得する際にGUIが使えないのは困るのではないかと。
「使わない」のはいいのですが、「使えない」のは困るのではないでしょうか。
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
いや、その... コンピュータで何をするかによるってこ (スコア:1)
tagさんや、わたしの場合でして....
わたしの場合については、WindowsなどのGUIシェルが使いづらいって
こともBSDを使う理由なんです。viやsedやTeXなんかは、DOS時代から
Windows/DOS移植されていましたよね。でも、それらを連携させる
にはcommand.comはどうにも非力だったし、cmd.exeはどうなんでしょ?
...ってことです。あくまで、わたしの場合の話です。
Re:いや、その... コンピュータで何をするかによるっ (スコア:1)
それまでは、「CUIアプリ?ケッ!」というよーな人間でしたが(cmd.exeもアレだし)今は「CUIってなんて素晴らしいんだろう」と趣旨が変わってきてます。
ただ、コンピュータ初心者にソレを言うのは無理があるなぁ、という気がするのです。GUIの出ない画面を見せて「こんぴゅーたーって素晴らしい」「よっしゃー、俺もCUIでブイブイ言わしたる」と思う初心者はあんまりいないのではないでしょうか。
ようするに、新規参入者を獲得するためには(使わなくても)GUIシェル等という笛太鼓が必要なんじゃないかと。
もっとも学校のPC授業で「ターミナルはどこですか?」と質問した女子中学生もいるというハナシですが。
ああ、ワタシも自分の子供をそう育ててみたい<非道
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)