アカウント名:
パスワード:
面白いSFが少なくなったと思わない?これは自分が歳をとって興味が衰えたせいなのか、早川がSFの邦訳に力を入れなくなったからなのか、世界的にSFの生産が落ち目になってきているせいなのか、どうなんだろう。
早川は旧銀背を全部電子書籍で復刻してくれないかな。
1. 過去の資産を発掘し尽くしつつある何時頃から読みだしています?20年前の時点で、過去25年分の資産があったわけです。それをちまちま新刊1年分と合わせて過去作品1.5年分相当から発掘していたとすると、実はコンスタントに面白いSFが発刊されていたとしても7,8年前に資産が尽きて半減以下。実際は45年前の開始時ですでに未翻訳の資産が海外で眠ってたわけですから、1年で3年分程度の良作を消費していたとしても不思議じゃないかも。
2. 流行りが変わったSFもジャンルの流行り廃りはあるわけで、最近の流行りは好みじゃない。
2'. 流行りが変わった海外は知らないけど、日本だと今の流行りはラノベかな?ロボットもの、宇宙もののアニメとかも減ってるんじゃない?SF流行りは終わってるかもね。
とか思ったけどどうだろう?
> 1. 過去の資産を発掘し尽くしつつある
特にSFについてじゃないけど、エンタテインメント全般について、私も同じようなことをもやもや思っていた明確に文書化、定量化してくれて感謝
#SFの方はまだ他出版社の選択肢がががってのもある。でもカヴァンの「鷲の巣」なんかも出ているわけですし。それに10年前ならラノベっていってもいいですけど、さいきんはラノベもまるっきりダメですぜ。
>海外は知らないけど、日本だと今の流行りはラノベかな?「熱膨張って知ってるか?」でぐぐってみましょう。orzゴルゴ13や007が狙撃するシーンで、「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」とやってる感じ。
>ロボットもの、宇宙もののアニメとかも減ってるんじゃない?>SF流行りは終わってるかもね。ライトな小説はありだと思うんですよ。スペオペなんてライトなSFそのものだと思うし。
でもね、「ヴァルヴレイヴ」とか「ヘヴィーオブジェクト」とか眺めてると、SFの好き嫌い以前に脚本家や小説家の質の低下は無視できないと思いますね。#熱膨張の人がSFっぽい作品を書くとこうなるのか...と
007だってワルサーでガスタンクを撃って大爆発とかやるだろ?あれを実際にやるとカーンとかキーンとかいういい音がした後ガスタンクの表面がへこむだけだぞ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ねぇねぇ、ここ数年ずっと思っている事なんだけど (スコア:0)
面白いSFが少なくなったと思わない?
これは自分が歳をとって興味が衰えたせいなのか、
早川がSFの邦訳に力を入れなくなったからなのか、
世界的にSFの生産が落ち目になってきているせいなのか、
どうなんだろう。
早川は旧銀背を全部電子書籍で復刻してくれないかな。
Re:ねぇねぇ、ここ数年ずっと思っている事なんだけど (スコア:0)
1. 過去の資産を発掘し尽くしつつある
何時頃から読みだしています?
20年前の時点で、過去25年分の資産があったわけです。それをちまちま新刊1年分と合わせて過去作品1.5年分相当から発掘していたとすると、実はコンスタントに面白いSFが発刊されていたとしても7,8年前に資産が尽きて半減以下。
実際は45年前の開始時ですでに未翻訳の資産が海外で眠ってたわけですから、1年で3年分程度の良作を消費していたとしても不思議じゃないかも。
2. 流行りが変わった
SFもジャンルの流行り廃りはあるわけで、最近の流行りは好みじゃない。
2'. 流行りが変わった
海外は知らないけど、日本だと今の流行りはラノベかな?
ロボットもの、宇宙もののアニメとかも減ってるんじゃない?
SF流行りは終わってるかもね。
とか思ったけどどうだろう?
Re:ねぇねぇ、ここ数年ずっと思っている事なんだけど (スコア:1)
> 1. 過去の資産を発掘し尽くしつつある
特にSFについてじゃないけど、エンタテインメント全般について、
私も同じようなことをもやもや思っていた
明確に文書化、定量化してくれて感謝
Re:ねぇねぇ、ここ数年ずっと思っている事なんだけど (スコア:1)
#SFの方はまだ他出版社の選択肢がががってのもある。でもカヴァンの「鷲の巣」なんかも出ているわけですし。それに10年前ならラノベっていってもいいですけど、さいきんはラノベもまるっきりダメですぜ。
「熱膨張って知ってるか?」「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」 (スコア:0)
>海外は知らないけど、日本だと今の流行りはラノベかな?
「熱膨張って知ってるか?」でぐぐってみましょう。orz
ゴルゴ13や007が狙撃するシーンで、「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」とやってる感じ。
>ロボットもの、宇宙もののアニメとかも減ってるんじゃない?
>SF流行りは終わってるかもね。
ライトな小説はありだと思うんですよ。スペオペなんてライトなSFそのものだと思うし。
でもね、「ヴァルヴレイヴ」とか「ヘヴィーオブジェクト」とか眺めてると、
SFの好き嫌い以前に脚本家や小説家の質の低下は無視できないと思いますね。
#熱膨張の人がSFっぽい作品を書くとこうなるのか...と
Re: (スコア:0)
007だってワルサーでガスタンクを撃って大爆発とかやるだろ?
あれを実際にやるとカーンとかキーンとかいういい音がした後ガスタンクの表面がへこむだけだぞ?