アカウント名:
パスワード:
アメリカには誰もが納得できる大統領候補がいないようなので、いっそのことインド人に業務を委託してはどうだろうか
政治は人格じゃなくて、政策で評価しようぜ。
トランプがぶち上げた政策を多少なりとも実現できると思います?そもそも本人ですら自分が何言ったか覚えてないでしょ。
このツリーに書き込んだのが俺とあんただけだとでも思ってんの?まあ物価目標もGDP成長率の目標も実現できなかった安部は論外でしょう。
> まあ物価目標もGDP成長率の目標も実現できなかった安部は論外でしょう。これ、目標実現した人って誰がいます?# そもそも目標を掲げさえしなかった人の方が多い気がしてるんだけど、# それは流石に不見識なだけかなぁ・・・
「奴」ってのは誰の事ですかね?並べてる項目だけ見れば民主党が政権取ったときに民主党候補者が色々言ってたのと同じことだったりもするし、政権とって公約が絵に描いた餅煮すぎなかった事を露呈した民主党や分裂した維新の亜流の寄り合い所帯でしかない民進党などは選択肢として最初から論外なので、選択肢になり得るのは結局自民党しかないんですよねー
第二次安倍政権になってからの実質GDPの成長率って東日本大震災でボロボロだったはずの民主党時代と大差ないんですよね。リーマンショックや大震災のような逆風にさらされてるわけでもないのにパフォーマンス悪すぎじゃないでしょうか。「民主党よりマシ」などとはとても言えないと思います。
池田勇人内閣で決定された所得倍増計画(10年で2倍)は目標達成どころか、さらにその上を行きました高度成長期の話なので内閣の貢献がどの程度かという問題はありますが…
なお物価目標についてはリーマンショック前の時期、日本以外の先進国は概ね望ましいインフレ率を達成できていたのではないかと思います(この時期は日本も日銀のターゲットが0%以下だったと解釈すれば達成できていました)
>これ、目標実現した人って誰がいます?
池田勇人は実現させたろう。
> しかしトランプは一代で巨額の財をなした人物だし、
なぜかそのように勘違いしている人が多いが、トランプの父親も大富豪だよ。トランプが以前、「父はケチで開業資金を100万ドルしかくれなかった」と言ってたし、けっきょく父親の不動産会社も相続したんだよ。
それにだ、何度か会社潰してる。会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
> それにだ、何度か会社潰してる。> 会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。むしろ潰れても出資分以外の個人分のお金は守られるっていうのが会社って仕組みなのでは。
会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
会社の借金が会社の名義なら会社が潰れてもそれで終わり。能力があるやつなら失敗しても次がある。
むしろ失敗経験がある方が投資家を集めやすい失敗から学んでるはずということ
アメリカじゃ住宅ローンも返せなくなったら家を売れば借金は無しになる日本じゃ残債がしっかり残る銀行に甘すぎる環境個人にリスクを丸投げするなんて高給取りにまったく相応しくない
> アメリカじゃ住宅ローンも返せなくなったら家を売れば借金は無しになる> 日本じゃ残債がしっかり残る銀行に甘すぎる環境
実際には米国の住宅ローンもノンリコースではないそうですよ。参考: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jares1985/20/1/20_1_82/_pdf [jst.go.jp]
サブプライム問題のときも米政府はかなり金融機関を助けてるし、日本が特に甘すぎる、ということはないんじゃないかな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090120/183217/ [nikkeibp.co.jp]すくなくとも西海岸では導入されてるぞ 嘘はいかん
澁谷征教さんって、最初に米国の住宅ローンはノンリコースだって書いて詳しい人にツッコまれ、「一部の地域では」「実質的には」ノンリコースだよって書き直した人ですよね。
実際、契約上はノンリコースではなく、支払いが破綻した時に無理に取り立てられないという法律が(多くの州では)運用されてる、ということらしいのですが、 日本でも債務整理したり、返済計画を大きく見なおしたりするケースはままあるわけで、本質的に違うとは思えないんですよね。
あなたも書き直していますね
社長の個人保証で会社の借金をしてたりすると大変ですけど、そうでないなら無問題ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
発想の転換 (スコア:2, おもしろおかしい)
アメリカには誰もが納得できる大統領候補がいないようなので、いっそのことインド人に業務を委託してはどうだろうか
Re:発想の転換 (スコア:-1)
確かに双方とも性格に多大な難のある尊大で癇癪持ちの人望のない人達ではあるが
トランプより馬鹿でヒラリーよりヒステリーなFラン大かつ世襲ぼっちゃん安倍を戴く日本人に皮肉をいわれる筋合いだけはないと思うが
Re: (スコア:0)
政治は人格じゃなくて、政策で評価しようぜ。
Re: (スコア:0)
トランプがぶち上げた政策を多少なりとも実現できると思います?
そもそも本人ですら自分が何言ったか覚えてないでしょ。
Re: (スコア:0)
このツリーに書き込んだのが俺とあんただけだとでも思ってんの?
まあ物価目標もGDP成長率の目標も実現できなかった安部は論外でしょう。
Re: (スコア:0)
イスラム国には日本人に指一本触れさせないとか(銃だから指じゃないのか)
アメリカ相手に思いやり予算の減額交渉するとか(むしろ増加してるが)
TPP反対とか(ポスターに書いただけでいってはいないとか)
年金の時から彼が大言壮語して実際にそうなった事ってほぼない気がするんだが、奴に入れてる人たちはどこが良くて入れてるんだろうな
トランプに入れてる人より理解不能だわ
Re: (スコア:0)
> まあ物価目標もGDP成長率の目標も実現できなかった安部は論外でしょう。
これ、目標実現した人って誰がいます?
# そもそも目標を掲げさえしなかった人の方が多い気がしてるんだけど、
# それは流石に不見識なだけかなぁ・・・
Re: (スコア:0)
「奴」ってのは誰の事ですかね?
並べてる項目だけ見れば民主党が政権取ったときに民主党候補者が色々言ってたのと同じことだったりもするし、
政権とって公約が絵に描いた餅煮すぎなかった事を露呈した民主党や分裂した維新の亜流の寄り合い所帯でしかない民進党などは選択肢として最初から論外なので、
選択肢になり得るのは結局自民党しかないんですよねー
Re: (スコア:0)
第二次安倍政権になってからの実質GDPの成長率って東日本大震災でボロボロだったはずの民主党時代と大差ないんですよね。
リーマンショックや大震災のような逆風にさらされてるわけでもないのにパフォーマンス悪すぎじゃないでしょうか。
「民主党よりマシ」などとはとても言えないと思います。
Re: (スコア:0)
池田勇人内閣で決定された所得倍増計画(10年で2倍)は目標達成どころか、さらにその上を行きました
高度成長期の話なので内閣の貢献がどの程度かという問題はありますが…
なお物価目標についてはリーマンショック前の時期、
日本以外の先進国は概ね望ましいインフレ率を達成できていたのではないかと思います
(この時期は日本も日銀のターゲットが0%以下だったと解釈すれば達成できていました)
Re:発想の転換 (スコア:1)
>これ、目標実現した人って誰がいます?
池田勇人は実現させたろう。
Re: (スコア:0)
> しかしトランプは一代で巨額の財をなした人物だし、
なぜかそのように勘違いしている人が多いが、トランプの父親も大富豪だよ。
トランプが以前、「父はケチで開業資金を100万ドルしかくれなかった」と言ってたし、けっきょく父親の不動産会社も相続したんだよ。
それにだ、何度か会社潰してる。
会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
Re:発想の転換 (スコア:2)
> それにだ、何度か会社潰してる。
> 会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
むしろ潰れても出資分以外の個人分のお金は守られるっていうのが会社って仕組みなのでは。
Re: (スコア:0)
会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
会社の借金が会社の名義なら会社が潰れてもそれで終わり。
能力があるやつなら失敗しても次がある。
Re:発想の転換 (スコア:2)
むしろ失敗経験がある方が投資家を集めやすい
失敗から学んでるはずということ
アメリカじゃ住宅ローンも返せなくなったら家を売れば借金は無しになる
日本じゃ残債がしっかり残る銀行に甘すぎる環境
個人にリスクを丸投げするなんて高給取りにまったく相応しくない
Re:発想の転換 (スコア:1)
> アメリカじゃ住宅ローンも返せなくなったら家を売れば借金は無しになる
> 日本じゃ残債がしっかり残る銀行に甘すぎる環境
実際には米国の住宅ローンもノンリコースではないそうですよ。
参考: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jares1985/20/1/20_1_82/_pdf [jst.go.jp]
サブプライム問題のときも米政府はかなり金融機関を助けてるし、日本が特に甘すぎる、ということはないんじゃないかな。
Re:発想の転換 (スコア:2)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090120/183217/ [nikkeibp.co.jp]
すくなくとも西海岸では導入されてるぞ 嘘はいかん
Re:発想の転換 (スコア:1)
澁谷征教さんって、最初に米国の住宅ローンはノンリコースだって書いて詳しい人にツッコまれ、「一部の地域では」「実質的には」ノンリコースだよって書き直した人ですよね。
実際、契約上はノンリコースではなく、支払いが破綻した時に無理に取り立てられないという法律が(多くの州では)運用されてる、ということらしいのですが、 日本でも債務整理したり、返済計画を大きく見なおしたりするケースはままあるわけで、本質的に違うとは思えないんですよね。
Re:発想の転換 (スコア:2)
あなたも書き直していますね
Re: (スコア:0)
社長の個人保証で会社の借金をしてたりすると大変ですけど、そうでないなら無問題ですね